NHKは 9月11日を前にして
NHK東日本大震災プロジェクトと銘打って
10日からスペシャル番組として
48時間、多くの番組を放映してきた
私自身も土曜日の夜から日曜日の明け方まで、溢れる涙を
ぬぐいつつ、みて、明け方4時に床についた。
11日の夜、9時、NHKスペシャル「巨大津波 知られざる脅威」で
明日へ -支えあおう-
は、終わった。
冷酷にも事実を語る映像の数々、
今回の大震災で、6人の家族をなくし、起ち上がろうとする人、
祭りにかける鎮魂の太鼓
絶望的状況下で届いた身内からの「生きて!」との
ショートメール。
これによって
奮い立つ主婦。
昨日、投稿した原稿は、読んでもらえたのだろうか
私は、ボケが来ようと、絶対に忘れない。
2011・3・11
を!
(9.11.23時46分)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
バナー毎のクリック支援、お願いします。
NHK東日本大震災プロジェクトと銘打って
10日からスペシャル番組として
48時間、多くの番組を放映してきた
私自身も土曜日の夜から日曜日の明け方まで、溢れる涙を
ぬぐいつつ、みて、明け方4時に床についた。
11日の夜、9時、NHKスペシャル「巨大津波 知られざる脅威」で
明日へ -支えあおう-
は、終わった。
冷酷にも事実を語る映像の数々、
今回の大震災で、6人の家族をなくし、起ち上がろうとする人、
祭りにかける鎮魂の太鼓
絶望的状況下で届いた身内からの「生きて!」との
ショートメール。
これによって
奮い立つ主婦。
昨日、投稿した原稿は、読んでもらえたのだろうか
私は、ボケが来ようと、絶対に忘れない。
2011・3・11
を!
(9.11.23時46分)
![にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへ](http://design.blogmura.com/graphicart/img/graphicart88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
バナー毎のクリック支援、お願いします。