松浦からFUKUOKAへ

流れに抗してを経て そして今

☆松瀬 徹のオフィシャルブログ☆

「原発再稼働」ありきの計画節電? その二

2012年05月21日 06時32分17秒 | 反原発
5月14日、おおい町議会は大飯原発再稼動を容認する見解をまとめ、町長に伝えた。

 「残念であり、実に情けない」


[映像が語る真実]である Youtubeから

20120516
「再稼動容認」のあきれた舞台裏 おおい町議会
http://www.youtube.com/watch?v=HoS9pFvp4xQ

短い時間であるので、是非とも、最後まで、見てもらいたい


これが、アフター3.11の「原子力ムラ」の実態であり、

日本の一部である。

日本人は、大震災、福島原発事故に何を学んだのか!



 さらに、紹介したいのは、元気がでる音声である。

古舘氏徹底的に原発追及 報ステで表明(朝日新聞)

「番組を切られても本望」震災特番生放送で古舘伊知郎が"原子力ムラ"に言及し波紋広がる
(日刊サイゾー)

「報ステ」原発報道に圧力かかったのか 古館氏「追及で番組切られても本望
(J-CASTニュース)

Youtubeから 2本

古館が語った決意 報道ステーションSP・2012年3月11日
http://www.youtube.com/watch?v=V4tmHcxpE5w&feature=related


報ステSP・古舘氏の「原子力ムラ」発言について。- 2012.03.12
http://www.youtube.com/watch?v=8EWx9zNo2fw&feature=related



にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。