楽しみにしていた開会式のアトラクション、
カナダ(バンクーバー)の歴史といまが巧く表現されており、
幻想的な美しさとタップダンスから打ち出される力強さ有りで、
非常に良かった。世界のなかで、住みやすい国と称されている、カナダ
は若い国と言われているが、どうしてどうして。
その国の歴史文化が表現され、明日への力強さが如実に見える
屋内での開会式は、初めてで、失敗もあったが、大成功。
この開会式の総合監督に誰かと思い、検索をかけたが、
アルバータバレエの芸術監督のジャン・グラン・メートル氏が振付け
担当としかわからぬ。(13日の時点)
サイトでは、各ポータルサイトで、五輪特集で、フォトギャラリー
を開設しているので、パフォーマンスを含め、見て楽しんだら、
どうだろう。私は、gooを利用しているから
お勧めは、こちらから、どうぞ
下の写真は、2006年冬のバンクーバーで娘が撮影したもの。
(撮影:AKANE)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/19/63e276728b12b023ff80820c706ce72e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/2f38b1fafd1e279dacae4815dc4e75f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/1d4d3c4c6156abf652c86328e4dea086.jpg)
![にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへ](http://design.blogmura.com/graphicart/img/graphicart88_31.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
バナー毎のクリック支援、お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます