かってない準備の下で進められている、政府与党の反動的施策、
「特別秘密保護法」案について、小さな声すらも今だ、聞こえぬ声、声、
声をあげているのは、全労連の労働組合。
連合さん、これでいいのか?
今、平和と民主主義の礎が、破壊されようとしているなかで、
何故ゆえ、沈黙を守り続ける。
声を発すれば、アベノミクス施策に追随したかのような、賃上げ闘争?ポーズ、
スト権があるにも、ストも打たず、経済闘争だけに、埋没し、政治といえば、
民主との連携を総括抜きに推し進めるだけ、
確かに、労働組合の主任務は、働くものの地位向上と労働条件の改善と向上に
あることは、間違いないが、しかし、この「国家独占資本主義」という体制下に
あっては、必然的に、政治的課題は、主任務の解決にあたっては、目の前の課題で
あり、ましてや、国民の平和と民主主義の危機にある、今日、
声を大きく発し、立ち上がるのが、労働組合としての任務ではないのか、
かっての総評労働運動として、闘えと願っているが、現状では、厳しい条件をも、
やむなく理解するとしても、せめて、
勝手の「治安維持法」の再来ともいえる「特別秘密保護法案」に対して
「反対!」
と言えないのか、かっての公明党は弱者側の立場にたって、挑んでいたが、
その中道的精神がいまや、完全に、政権与党の補完的位置になりさがり、
追随しているなかで、連合までも、声を発せぬのか?
もう、職場生産点には、「活動家」はいないのか、
ただ、企業に類似した「役員」だけなのか、
連合よ、全労連とスクラムを組み、我が国の平和と民主主義を守れ、
今が、その時ぞ!
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
バナー毎のクリック支援、お願いします。
「特別秘密保護法」案について、小さな声すらも今だ、聞こえぬ声、声、
声をあげているのは、全労連の労働組合。
連合さん、これでいいのか?
今、平和と民主主義の礎が、破壊されようとしているなかで、
何故ゆえ、沈黙を守り続ける。
声を発すれば、アベノミクス施策に追随したかのような、賃上げ闘争?ポーズ、
スト権があるにも、ストも打たず、経済闘争だけに、埋没し、政治といえば、
民主との連携を総括抜きに推し進めるだけ、
確かに、労働組合の主任務は、働くものの地位向上と労働条件の改善と向上に
あることは、間違いないが、しかし、この「国家独占資本主義」という体制下に
あっては、必然的に、政治的課題は、主任務の解決にあたっては、目の前の課題で
あり、ましてや、国民の平和と民主主義の危機にある、今日、
声を大きく発し、立ち上がるのが、労働組合としての任務ではないのか、
かっての総評労働運動として、闘えと願っているが、現状では、厳しい条件をも、
やむなく理解するとしても、せめて、
勝手の「治安維持法」の再来ともいえる「特別秘密保護法案」に対して
「反対!」
と言えないのか、かっての公明党は弱者側の立場にたって、挑んでいたが、
その中道的精神がいまや、完全に、政権与党の補完的位置になりさがり、
追随しているなかで、連合までも、声を発せぬのか?
もう、職場生産点には、「活動家」はいないのか、
ただ、企業に類似した「役員」だけなのか、
連合よ、全労連とスクラムを組み、我が国の平和と民主主義を守れ、
今が、その時ぞ!
![にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへ](http://design.blogmura.com/graphicart/img/graphicart88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
バナー毎のクリック支援、お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます