衿持
(きょうじ)
自分の能力を信じ、他に誇ること・堂々と振る舞うこと。
と記されている。
この言葉は、
先日、ハリウッドでも話題作の出演が続く俳優・渡辺謙と
某BS「ノンフィクションW」
の案内役、遠藤憲一が役者同士として、多くの事を語ったが、
そのなかで、渡辺謙が使った言葉である。
言葉の意味は、上記に記しているが、
いまの現代社会で、この衿持の意味を知らずとも
この衿持の姿で生きている人は数少ないだろうと思う。
閉塞感あふれる今日この頃では、なおさらと思う。
それなら、自分はどうかと問われれば、
YESと答えるだろう。
ただし、衿持とは違う、私の世界観であり、私の世界である。
それは、母の胎内で命をもらって以来
58年間の歴史のなかで、己自身が創り出して来た
己だけが持つことが出来る。
私の世界観。
自慢することもなく、気負うことも無く、僻むこともなく、
普通に前へ、時には振り返りつつ
進んでいくこと。
これが私の「衿持」である。

にほんブログ村

バナー毎のクリック支援、お願いします。
(きょうじ)
自分の能力を信じ、他に誇ること・堂々と振る舞うこと。
と記されている。
この言葉は、
先日、ハリウッドでも話題作の出演が続く俳優・渡辺謙と
某BS「ノンフィクションW」
の案内役、遠藤憲一が役者同士として、多くの事を語ったが、
そのなかで、渡辺謙が使った言葉である。
言葉の意味は、上記に記しているが、
いまの現代社会で、この衿持の意味を知らずとも
この衿持の姿で生きている人は数少ないだろうと思う。
閉塞感あふれる今日この頃では、なおさらと思う。
それなら、自分はどうかと問われれば、
YESと答えるだろう。
ただし、衿持とは違う、私の世界観であり、私の世界である。
それは、母の胎内で命をもらって以来
58年間の歴史のなかで、己自身が創り出して来た
己だけが持つことが出来る。
私の世界観。
自慢することもなく、気負うことも無く、僻むこともなく、
普通に前へ、時には振り返りつつ
進んでいくこと。
これが私の「衿持」である。

にほんブログ村

バナー毎のクリック支援、お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます