ここは中高一貫校の中庭と言うか中庭に隣接した、特に使いようがあるわけでもない場所です。
ここにデッキを作って椅子があれば、生徒たちの憩いの場所になるのではないか・・・でもそんなに予算はないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/97b0e395a3a228c09c4a98255f37104f.jpg)
・・・と言うことでゼネコンを通さず、直接弊社にPTAから注文がきました。出来上がりはこんな具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/32f1aa918fa24f39283ecc8b0fc61fde.jpg)
使用した材料はウリン材。市販されているウッドデッキ材としては最も高耐久です。30年の耐久性と言われていますが、実際には50年もつのではないかと言われるぐらいのボルネオ産の木材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/80/3df9ec4c781313be9bcde03d2c0c325f.jpg)
椅子を両側に設置しました。片側の椅子はデッキに固定式。片側の椅子は移動可能ではありますが、かなりヘビーなので文化祭等の場合数人で動かすことができるレベルです。ヘビーな取り扱いでも壊れないような構造です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/95/583d39b64135e9d61fa027ebc394b4e4.jpg)
詳しくは担当者ブログをご覧下さい。
ここにデッキを作って椅子があれば、生徒たちの憩いの場所になるのではないか・・・でもそんなに予算はないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/97b0e395a3a228c09c4a98255f37104f.jpg)
・・・と言うことでゼネコンを通さず、直接弊社にPTAから注文がきました。出来上がりはこんな具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/32f1aa918fa24f39283ecc8b0fc61fde.jpg)
使用した材料はウリン材。市販されているウッドデッキ材としては最も高耐久です。30年の耐久性と言われていますが、実際には50年もつのではないかと言われるぐらいのボルネオ産の木材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/80/3df9ec4c781313be9bcde03d2c0c325f.jpg)
椅子を両側に設置しました。片側の椅子はデッキに固定式。片側の椅子は移動可能ではありますが、かなりヘビーなので文化祭等の場合数人で動かすことができるレベルです。ヘビーな取り扱いでも壊れないような構造です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/95/583d39b64135e9d61fa027ebc394b4e4.jpg)
詳しくは担当者ブログをご覧下さい。