花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

近所の花とムクドリ

2018-03-12 | 近所
クリスマスローズが近くに植えてあるのですが年々花数が増えてきたようで楽しみ♪
ネクタリーの部分は撮れず残念でしたが・・・





こっちはすでに果実になって♪





イヌシデの新芽はどのように? こんな状態しか撮れなかったです。
このときは2月中旬でしたから今頃芽吹きは進んでいるかもしれません。




アカシデのところにも行ってみました。  こうして比べてみるとアカシデは先がとがりイヌシデには丸みがある


なにかおかしなものがくっついて・・・
多摩NTの住人さんからのコメントでこの変なものの正体が分かりました。虫こぶだそうです! 
名前は※アカシデメムレマツカサフシ※ なにかおかしなものがついていたら虫こぶを疑い調べてみればいいようです




いつもこのあたりで大声で鳴いているヒヨドリたち どうにか撮れました。