久しぶりに大町自然観察園へ行ってみることに!
丁度彩り豊かに色々が色づき目に鮮やかな頃でした。

静かに趣ある表情を見せてくれていたのは「ヤナギタデ」
水辺に生える 色彩が映える タデ科 イヌタデ属



情けない形になりながらも必死に花を咲かせていたフジバカマ
キク科 ヒヨドリバナ属


フジバカマは絶滅危惧種で 葉は3裂するも バリエーションもあるそうです。


赤く染まった葉に目を留めその色合いに見とれていました。
マユミかもしれません~
「コマユミ」だったので訂正しておきます! reihanaさんから指摘していただいて助かりました。
reihanaさん、ありがとうございました(*^。^*)
ニシキギ科 ニシキギ属


丁度彩り豊かに色々が色づき目に鮮やかな頃でした。

静かに趣ある表情を見せてくれていたのは「ヤナギタデ」
水辺に生える 色彩が映える タデ科 イヌタデ属



情けない形になりながらも必死に花を咲かせていたフジバカマ
キク科 ヒヨドリバナ属


フジバカマは絶滅危惧種で 葉は3裂するも バリエーションもあるそうです。


赤く染まった葉に目を留めその色合いに見とれていました。
「コマユミ」だったので訂正しておきます! reihanaさんから指摘していただいて助かりました。
reihanaさん、ありがとうございました(*^。^*)
ニシキギ科 ニシキギ属


