花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

サクラ 桜 さくら

2023-03-30 | 近所
2023-3-24 自宅のベランダから眺めた桜の花
桜の頃は毎朝どんなあんばいなのかチェック チェック
ピンクの建物は病院でその周りには桜の木が植えてあるのです。


桜並木の前にはず~っと畑が広がっています。

すっきり晴れ上がった空ではなく 花曇りという天気の日
満開に近い状態になり 記念に撮っておいたのでした。
この後 すぐそばまでカメラを持ってルンルンで楽しんできました。


緑の葉が目立つ桜の木が1本 何か特別に名前はあるのかもしれない
花色はほかより白っぽかったです。









緑色が目立って見えた桜の木の下で 撮ってみたのですが 種類が違うのかも・・・





3/23に撮ってから今でも(3/30)まだ十分見られる状態で 花見気分も長続きしてる~
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミヤマガンショウ | トップ | クロッカス ほか »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
🌸~サクラ~🌸 (🌺reihana🌺)
2023-03-30 07:42:40
とんちゃん おはようございます
ベランダからお花見が出来るなんて羨ましいです
富士山も見えて 素敵な所にお住まいですね
わが家からはお花は一切見えませんが 鳥が飛ぶ姿は毎日見られます
青空を飛ぶ白鷺やカワウなど 電線で寛ぐ鳥たちを見るのが楽しみです

桜は明石よりも先に咲いたようですね
散り桜になっているのね
水面に咲いた美しい桜は散っても美しいですね
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2023-03-30 08:03:54
reihanaさんへ
桜は年々速く咲いてくるみたいで あわてちゃう~
お花見の頃ともなるとほかの花たちもにぎやかになるため
忙しさハンパなくなりますね
ベランダからの眺めは丁度今がサイコーって言えるかもしれません。
そちらではいつも鳥たちも色々目にされて羨ましく思っているのです。
いずれにせよ与えられた環境を楽しむことができたらそれでいいですね
♪春は桜♪ 幸せです~
返信する
Unknown (とりこ)
2023-03-30 11:32:00
こんにちは
良いですね~ ベランダからステキな花見風景見られるんですね
それも半端ないみごとな大きな木、並木みたいになってるんですね
最後の花、かわいい♪
この状態が一週間も続いてるのは、雨模様のさえない日のおかげなんて皮肉ですが
まあ~今年も見られて良かったです
仰る通り、桜の季節は一斉にいろんな植物が生き生き目覚める
私たちも忙しいです
しっかり眺めて楽しみたいですね
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2023-03-31 07:00:00
とりこさんへ
そうなんです
桜の頃は起きてまず始めに桜の様子はどうかなって!
満開のときにはすぐそばまで行って楽しんでいます。
今年は全く桜にとっても鑑賞するにしてもお天気がイマイチでとても残念
それでも一応満開となってくれて感謝しています。

本当にこの頃ってみんなにとって「生き生きする」
それがいいですね
自然からいっぱいパワーいただき充実した毎日送れれますように♪
返信する
桜並木 (かえで☆)
2023-04-01 11:11:22
とんちゃん こんにちは!
お宅からの桜並木は本当に素晴らしい眺めですね。
その病院のピンク色の外壁は、桜の季節を取り入れて
いるのでしょうね〜♪ 患者さんも希望が持てるし、
癒されてきっと回復力が漲る事でしょうね!
季節問わず、桜並木は優しいですものね★ (⌒∇⌒)(
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2023-04-02 06:50:45
かえで☆さんへ
外壁のこと♪ そうなんです
私もいつも桜の季節になると外壁の色のことと重ね合わせ鑑賞するのです。
患者さんたちの気持ちを推し量り
滞りなく回復されますようにという気持ちも入っているのかも~
何はともあれ! 今年も滞りなく桜は咲いてくれて
なによりでしたね(*^。^*)
返信する

コメントを投稿

近所」カテゴリの最新記事