花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

ヤハズソウ(9月中旬)

2022-10-06 | 近所
ヤハズソウ ほかの草にまざり花を咲かせていました。
マメ科 ヤハズソウ属



肉眼ではほとんど分からなかった毛が茎に生えていました。
葉裏にも毛が多いそうです。



葉はこんな感じで 3小葉
マルバヤハズソウというのがあるそうですが これはどうなんでしょう???





花の様子 旗弁はうっすらしたピンク色で付け根に赤紫色の班がある
翼弁は白 その上にはこげ茶色に見える竜骨弁がある



ヤハズソウの近くで見たのは メドハギ!
この一か所だけ かたまりになっていました。マメ科 ハギ属


これは葉の形から「メドハギ」って思ったけれど・・・
果たしてどうなのかという疑問もあり  難解厄介手に負えず
花はちょっとだけしか咲いていなかったです。これからたくさん咲くかもしれない♪










メドハギの茎にも下向きの毛多い

「ハイメドハギ」 ただの「メドハギ」「ネコハギ」等々
この小さき野草の大いなる不思議の世界の奥の深さ 
素人にはとても難解で面倒でなんとも言いようがないけれど 
片足ちょっとだけでも踏み込めたらなって!  なんとかまとめてみたいと思ったのでした。
この先の奥の細道まで到底たどり着けそうもないですが 
その一端を垣間見たことの印としておきます!
泥沼の奥はまだまだ先が知れず もう少し続く・・・

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クサギ 果実 | トップ | ネコハギ?9月中旬 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (とんちゃん)
2022-10-07 16:55:26
写楽爺さんへ
野草って知らなかったら全くお手上げになり
どうしようもないですが 
お悩みも楽しみのひとつとして考えていると
ちょっとは頭の体操になるかも・・・
そんな風に思うことにします!
ヤハズソウは漢字だと分かりやすく覚えるのにいいと思いました。
返信する
ヤハズソウ (写楽爺)
2022-10-07 09:03:06
おはようございます。
「ヤハズソウ」って「矢筈草」カタカナだと「ン!!」となるものでも感じになると少しはわかる様に思います。
葉脈がV字形で葉を引っ張ると矢筈形に切れるとか、確かにこの葉の葉脈が綺麗にV字型になってますね。
花は萩の花に似ている様に見えますが。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-10-07 06:52:27
とんとんさんへ
ヤハズソウの葉のこと ちぎるのをつい忘れていて・・・
そんなことばかり多くなり呆れます
そうそう♪ メドハギは特に頭に色々ついて
確かにその通りですね
今それでドツボにハマっていてどうにかなりそう~

とんとんさんもお悩み抱えてお疲れ様です~
でも大丈夫! いつも的確な判断されて頼もしいです♪
高山種は誇らしくてお悩みも特級品になるから鼻高くしていていいです♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-10-07 06:46:40
平家蟹さんへ
こっちでもヤハズソウは見かけることが多いです!
メドハギのことはすっごく厄介で長いこと抱えているのに一向にはかどらず・・・
そちらでの記事を何度も行ったり来たりしているのに
未だにまとめられずにいるのです。
毎度お騒がせしております。
メドハギはこれから花を咲かせるみたい・・・
そんなことを最近感じました。
返信する
Unknown (とんとん)
2022-10-06 23:10:36
ヤハズソウは葉を切って切り口を見て楽しみたいです。
ヤハズソウとメドハギの二つだけとっても、頭に色々ついて別の種類がある。
どっちなんじゃ!と頭を悩まします。
決め手を決めて、覚えなくては。
いろいろよろしく、さらなるレポート待っています。

ただいま高山種で悩み中〜。
返信する
Unknown (平家蟹)
2022-10-06 20:08:55
ヤハズソウは群生していることが多くて割りと見かけますね。
マルバヤハズソウは鋭意捜索中、まだ見たことがありません。
マルバは茎の毛が上向き、これを見ると確かに下向きですが現物では分かりにくいですね。
葉の形で識別はもう相当難しそう。

次のはメドハギですね、これが一番多い。
時期が来ると茎にビッシリ花を咲かせることもあります。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-10-06 16:20:02
とりこさんへ
ヤハズソウって昔はあちこちでよく見ていた気がします。
近所で目にしたのは久しぶりに思えてなつかしさも感じたくらい♪
ただ単に目に留まらなかっただけでしょうけれど
それでも確認できたのでまずまず♪
本当に花が小さくてよく分からないときはレンズが大いに役に立ってくれて♪
カメラ様様(*^_^*)
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-10-06 16:16:17
多摩NTの住人さんへ
多摩さんはすぐにちぎって確認されるのですね
私もやってみればよかった♪
マルバがもしもあれば うれしくなりそうです~
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-10-06 16:14:23
夕菅さんへ
つくばで!そうでしたか
ヤハズソウが一面にですか!
小さくて目立ちにくい花でも数集まると集団で主張するのですね
葉をちぎってみるときれいに形よくいきますね
グランドカバーで根付いたら見せてほしいです~
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-10-06 16:10:28
恵那爺さんへ
小さい花でも歩いているときには目立っていたヤハズソウでした。
草むらに隠れるように生えていたり♪
どこにでもありそう~
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-10-06 16:07:59
reihanaさんへ
超涼しくて もう厚手の上着いるかも~
気候の変化についていけないっ!
ヤハズソウのことは全く曖昧なのでなんとも言えないですが
葉の形が微妙に違うのもあるみたい
メドハギはほかに種類がありそれぞれ覚えたいですが
覚えきれない~
返信する
Unknown (とりこ)
2022-10-06 14:27:41
ヤハズソウとは名も初めてです
矢のように、ハサミ型・・コメント拝見すると想像できました
矢の筈・・でしたか

小さなマメ科の花が可愛くてきれい
とても小さくて撮るのが大変なのですね
葉や茎の毛・・レンズならでは見えてくるもの
これが面白いですよね
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-10-06 12:39:11
ヤハズソウを見つけるとすぐに葉をちぎって矢筈を確認しています。マルバはもう少し丸っこい葉のようですが私は見たことがありません。
返信する
ヤハズソウ (夕菅)
2022-10-06 10:35:24
この秋つくば植物園へ行った時、広場の芝生の間に何か小さい花を見つけ、よく見たらヤハズソウでした。
よく見ると一面に広がっていました。
小さい頃 野道で葉この葉の先をちぎって、ハサミ型にして遊んだものです。
花や葉の詳細はしゃがみ込まないと撮れないため保留になっていますが、グランドカバーにならないかと期待して経過を見たいと思っています。
返信する
Unknown (恵那爺)
2022-10-06 07:50:42
ちいさな花を見つけるのが上手ですね
私だときっと気が付かないで通過しちゃうな。
返信する
小さな花たち (🌺reihana🌺)
2022-10-06 07:33:24
とんちゃん おはようございます
涼しくなりました
ヤハズソウにも種類があるのね

メドハギにも小さな花が咲いていますね
小さすぎて 私の目には入らないと思いますが 野草たちをよく見たら
花を咲かせているのですね
こうしてみると野に咲く花は マメ科が結構多いですね
返信する

コメントを投稿

近所」カテゴリの最新記事