21世紀の森にて(*^。^*)
田んぼの近く 案山子が立っていました! (収穫された稲の束 結構多かった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/6757f0d7d93c3ad6c2b7a779b193e2c5.jpg)
ミソハギが咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2c/de43eb9dc35c2682fb25f74d07643054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d8/458148436b7c8f892971753f7ed6d5fa.jpg)
こんなハスの実が伸びてきて!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/194866f65398cc94c88f4eb4e5029470.jpg)
愛らしい顔 いっぱい!!! 見えてきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ea/c0c8883edc60d266ecc844ab276f9630.jpg)
こげ茶色になっているのもあり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/12eba28e94ba0154a6e7604d5fd47c2d.jpg)
これはアジサイなのかしら・・・とっても愛らしく咲いているのを見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/53f495c80b3a88fffab16e3418c03f14.jpg)
田んぼの近く 案山子が立っていました! (収穫された稲の束 結構多かった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/6757f0d7d93c3ad6c2b7a779b193e2c5.jpg)
ミソハギが咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2c/de43eb9dc35c2682fb25f74d07643054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d8/458148436b7c8f892971753f7ed6d5fa.jpg)
こんなハスの実が伸びてきて!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/194866f65398cc94c88f4eb4e5029470.jpg)
愛らしい顔 いっぱい!!! 見えてきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ea/c0c8883edc60d266ecc844ab276f9630.jpg)
こげ茶色になっているのもあり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/12eba28e94ba0154a6e7604d5fd47c2d.jpg)
これはアジサイなのかしら・・・とっても愛らしく咲いているのを見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/53f495c80b3a88fffab16e3418c03f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/76a877ebcea1eb31bfa719e770ca2038.jpg)
刈り取った稲穂を案山子さんが見守っているのですね
明石はこれからが稲刈りシーズンに入ります
ハスの果実には目がありますよね👀
このハスの実を蒔いて芽を出している方が居ましたよ
種からハスの花を咲かせるなんて何だか夢がありますよね
アジサイが可愛い~蕾もありますね
今はイベントとして作られる案山子はありますが本来の意味の案山子はあまり見かけなくなりましたね。
稲の干し方も色々ありましたが今は殆ど機械乾燥でしょうしね。
稲刈り後の田んぼはいろんな野草が咲いてくれて楽しいですよ。
こちらの「みずほの村市場」では秋になると駐車場にカカシが並びます。
蓮の実、熟すまで観察したことがありません。
丸い目👀が二つづつ、今度見てみます。
お返事遅れてごめんなさい
稲穂と案山子って昔から田舎で見ていたような気がします。
明石はこれからが農家の方たち忙しくなるのですね
ハスの果実をよく見ていたら面白くて写真に撮っておいたのです!
中にだれかさんがいるみたいに思えておかしかったです!!!
お返事遅れて申し訳ありません・・・
田んぼの案山子を見ていたら昔の田舎の風景を思い出し
ちょっとウルウルでした。
ハスの果実もよく見ればすごく面白かったです!!!
お返事遅れてしまってごめんなさい
なんとなくぼぅ~っと過ごしていました。
ここへはずっと前によく行っていたのです最近はずっとご無沙汰でした。
田んぼの風景って昔からなじみがあり好きなんです
稲刈の後のお楽しみ♪ 野草を色々見つけるとうれしいです~
そちらでも同じうようなのですね!
そうでしたか
そちらでも同じような光景をよく見られていたのですね
昔からなじみのある光景って胸の奥にしっかりやどっているみたい~
ハスの実がたくさんあったのでよく見てきました。
愛らしい顔があるみたいに見えてきて面白かったです!
そちらでも確かめられたら教えてください~
真上からハスの実を撮ったのは初めてだったかも~
近所にあったらもっといいかな♪って!!!
次の年にはそちらでも出会いがありますように(*^。^*)