花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

ヤマモモ果実(6/26)

2022-07-04 | 近所
近所の散歩のとき足元に赤い実がいっぱい!!!
なにかと思ったらヤマモモの実だったのでした。
ヤマモモ科 ヤマモモ属





ベンチの上にも下にもそこいらじゅうヤマモモの実だらけ~


ヤマモモの木を見上げてみると!

大豊作~




実と葉と一緒に落ちていました。


年代を重ねた感じの木 ほかにも何本もあったこと今頃になり気が付きました。


地面はず~っと踏みそうになるほどのヤマモモの実

ネットで探ってみると食べ方の紹介など多かったです。
味見してみるといいかも~
食べる前にまず塩水につけることが必須みたい♪
来年はヤマモモの花の時期を逃さないよう 気をつけなくっちゃ♪

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タブノキ果実(6/26) | トップ | シオデ(6/26) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマモモ (🌺reihana🌺)
2022-07-04 06:46:09
とんちゃん おはようございます☂
梅雨に逆戻りしたような天候になっています
大きなヤマモモの木に 果実が沢山生っていますね
昨年は 大きな果実のヤマモモを採取して ジュースを作ったら
美味しくて病みつきになりました
今年も作ろうと思ったのに 大胆な木の剪定をされてしまい
果実が高い位置に僅かしか生らなくて 採取できませんでした
ヤマモモジュースは濃い目に作って 薄めて飲めますので 昨年は数か月飲むことが出来ました
散歩の時にはマイボトルに氷を入れて持ち歩きました
甘酸っぱくて美味しいですよ
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-07-04 07:06:19
reihanaさんへ
ヤマモモって今まで素通りしたままだったため
「損した」そんな感じです~
ジャムにしてもジュースにしても美味しくいただけるんですね
そちらでは大胆に剪定が行われ 残念無念
私は来年こそ ヤマモモ味わってみたいです~

今日はお天気悪く今にも雨が降り出しそう・・・
用事があるため出かけなくてはならないですがうっとうしくてうんざりしています。
返信する
ヤマモモだらけ!! (写楽爺)
2022-07-04 08:46:23
おはようございます。
木にも木の下にもベンチの上にも・・ヤマモモだらけですね。
「ヤマモモ」名前は良く聞くし多分目にしたことも多いと思うのですが、記憶に残って無いんです。
地面にも一杯落ちていて踏んだら色が付きそう。

前回の「ナワシロイチゴ」キイチゴの仲間なんでしょうけど・・、
異形のナワシロイチゴ、気候のせいですかね、
野菜なども異形が多くなってるとき聞きましたけど。
返信する
Unknown (散輪坊)
2022-07-04 09:25:16
 内容と違う話で恐縮です。
 昨日のNHKTVで葛西臨海公園の自然を報じていました。
その時あの温室が見えて、とんちゃんさんが話題にしていた
公園と気が付きました。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-07-04 15:26:38
写楽爺さんへ
そうなんです
ヤマモモの実に支配されていてすごかったです。
私もヤマモモという名前はよく聞くのに・・・
これがその実でしかも食べられるということで
認識を新たにしています~
色々の実の異形のこと そのような話はよく聞きます。
地球全体変化が顕著でこの先はどうなるのでしょうね
今をとにかく生きることで精一杯
世代を経るにつれどうなるのか分からないけれど
変わらずにいてほしいものです。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-07-04 15:31:11
散輪坊さんへ
私もあのとき初めて知って急いで録画したのでした。
何度も観られるように♪
あの丸いドームは水族園で一度だけ中に入ったことがありました。
結構展示は充実している そんな感じです~
大きなマグロがず~~~っと回り続ける様は圧巻でした。
池では多くの種類の鳥がいることも分かったので
そんなのも撮りたい気持ちになっています~
返信する
Unknown (恵那爺)
2022-07-05 05:32:13
私の散歩道にも、ヤマモモの実があちこちにおちています。
踏んづけないよう注意して歩いています。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-07-05 06:46:22
恵那爺さんへ
そうなの♪
散歩道にヤマモモの実がいっぱいですか
うっかり踏んじゃうと後が大変ですね\(^o^)/
返信する
夕菅 (夕菅)
2022-07-05 09:43:16
ヤマモモは庭に植えたことがなかったし、こんなにたくさんの実が実っている木を見たことがありません。
ジュースやジャム、果実酒などにできるのですね。
こんなに落ちっぱなしではもったいない。
こちらの植物園では早咲きの梅が実る頃、誰も拾わず傷んでいくのを勿体ないなと思って見ています。
園内のものは落ちているものでも全て持ち出し禁止なのです。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-07-05 13:46:03
夕菅さんへ
同感 同感♪
こんなに実をいっぱいつけているのにただ見ているだけではなんだか
ヤマモモに対しても申し訳ない・・・
そんな風に思えてきますね
植物園だと・・・持ち出し禁止は仕方ないことで我慢しなくては!
来期にはヤマモモに敬意を表したくさん集めて味わってみたいです~
返信する

コメントを投稿

近所」カテゴリの最新記事