去年もここでナワシログミを見ていたような♪
ナワシログミでいいかもしれません。 グミ科 グミ属
グミって名前をつけるのにどうも曖昧になってばかりで中々前に進めない
グミの木がたくさん生えている場所で 道幅いっぱいに茂っていました。
グミの木のアーチと言っていいほど立派に成長した木でした。
終わりごろの花
こっちはもしかしてツルグミ?って思っているのですが・・・
花がびっしり! 幅広の葉をしていました。
写真を撮っているときチョウが来ました! チャバネセセリかもかも~
実をつける頃 再び行ってみなくては!!! 鱗状毛なども撮れますように♪
ナワシログミでいいかもしれません。 グミ科 グミ属
グミって名前をつけるのにどうも曖昧になってばかりで中々前に進めない
グミの木がたくさん生えている場所で 道幅いっぱいに茂っていました。
グミの木のアーチと言っていいほど立派に成長した木でした。
終わりごろの花
こっちはもしかしてツルグミ?って思っているのですが・・・
花がびっしり! 幅広の葉をしていました。
写真を撮っているときチョウが来ました! チャバネセセリかもかも~
実をつける頃 再び行ってみなくては!!! 鱗状毛なども撮れますように♪
まぁ~ そうでしたか
ナワシログミが東大通りの分離帯に刈りこまれて植えられている
近くでじっくり見られたらいいのに(^_-)-☆
つくばの植物園ではどうなのでしょうね
グミの花の特徴って好きです~
ソバカス一杯でもそれがいいなって!!!
でも走行中では写真に撮れず、悔しい思いで走っています。
植物園にもあるはずですがこれまた未確認。
花はソバカスがいっぱいで素朴でかわいいですね。
なんでもそうですが 見た目がはっきりくっきり!
これが一番見分けやすいのに
それが曖昧だと全く手に負えない
結局いつまでもそういう状態からは抜け出せそうになく「相変わらず」を続けそうです
「花びっしり」のグミはツルグミとして今後も見て行かれたらいいなと願っています~
本当にグミって名前をつけるのがとても厄介で難儀します(-_-)
ツルグミの葉の縁のこと ありがとうございます
さすがですね
葉の縁のことまでは全く考えが及ばなかったです。
いつまで経ってもまた同じように悩み続けるかもです~
ナワシログミのこと前にもreihanaさんから教えていただいたのでしたね
グミってどうも苦手で 色々種類ありすぎですごく厄介
アキグミより野性的な感じがするのね♪
花とチョウと♪ 早くもチョウが来ていたので目を細め見てあげました~
初心者の頃は野菊やスミレが難しいと思っていましたが(今でもそうですが)
グミ属はその比ではない(^^;)、アンドタツナミソウ属もね。
ナワシログミは割とよく見かけますね。
ツルグミはツルと名がついてもあまりツルらしくなく、葉もグミ属っぽくないですね。
葉の裏側も赤っぽいしツルグミでいいでしょうか。
お墨付きを与えるほど区別できるわけでもないですが(^^;)
今の季節 ナワシログミの花が咲き小さな果実がぶら下がっていますね
このまま冬を越し苗代の頃に熟すのでナワシログミと呼ばれるそうです
グミにも色々ありますが
アキグミよりも野生的な感じがするように思います
最後は花と蝶になりましたね!(^^❁)!