バラの花のように見えいいなと思いました。

ハマゴウの花はとっくに終わりましたが新芽が! きれいって見てきました。

色づいた葉の美しさに見とれて・・・



葉になにかついています・・・


アブラムシ?って思ったら虫こぶ! ハマゴウハフクレフシというそうです。

大木になるナンキンハゼがこんなところに根付いて! ちゃんと果実までできてる♪
これは元の木が切られその後に残ったひこばえなんだそうです。種子から芽生えたのではなかったのでした。



ハマゴウの花はとっくに終わりましたが新芽が! きれいって見てきました。

色づいた葉の美しさに見とれて・・・



葉になにかついています・・・


アブラムシ?って思ったら虫こぶ! ハマゴウハフクレフシというそうです。

大木になるナンキンハゼがこんなところに根付いて! ちゃんと果実までできてる♪
これは元の木が切られその後に残ったひこばえなんだそうです。種子から芽生えたのではなかったのでした。


おはよう~♪
ワ~ァ本当に薔薇に見えるわ、日差しが当たると、美しい新種の青いバラよね
色づいた葉も、満開のミニ薔薇に見えるわ♪
ハマゴウの実って!初めて見ます
葉裏には、アブラムシかと思ったけど
ハマゴウハフクレって!言うのね、
どう見ても、カイガラムシに見えて笑ったわ
ナンキンハゼ尊敬するわ、遠くから運ばれて、
根付いたのね、実まで
ハマゴウがイメージアップしたみたい
きれいな状態で撮れて、美しいです
ハマゴウの葉に着くムシコブ!
すごいんですね 野の花と思われるハマゴウも受難なのね
ナンキンハゼはけなげ!
このまま鉢植えにしたいほど
実まであるなんて、盆栽したてですね~
ハマゴウの葉が 緑色の新種のバラの様に見えますね~♪
この時期に新芽が出ているのですか
此方では新芽は出ていないですよ
潮風に当たって これからハマゴウも美しく紅葉します
銅葉に染まった葉もシックで美しいですね
アブラムシ?と思ったら
虫こぶですか? これは見た事ないですよ
今度 確認してきますねヽ(^o^)丿 砂浜にはアカメガシワや ナンキンハゼが多く生えてています
鳥が種を運ぶようです
直ぐに大きくなるので 剪定されますが 直ぐに新芽が出てしまいます
えっ~~!
東京湾沿岸何でしょう?
そんな賑やかな所に・・・こんなに綺麗な花が!?
ビックリですね!
虫こぶが沢山有ってアップだとちょっと気持ちが悪いな。
ナンキンハゼの小さいのにしっかり実がついているんだ。
生命力旺盛ですね。
バラの花みたいに見えますか~
一目見てバラだ!って感じました。
色合いも好きです~
ハマゴウにもすでに果実がついて季節はどんどん進みそうです
カイガラムシみたいに思えてします虫こぶ
なにかついてる・・・それくらいしか見た目では分からなかったです
小さいのにナンキンハゼはしっかりものですね
新しく出てきた新鮮な葉があったのです
しかも色がきれいで見とれました。
古い葉には虫こぶ一杯つき確かにハマゴウも受難だって思えますね
盆栽仕立てに見えるナンキンハゼ こんなに小さくてもちゃんと花が咲き実を結んだということになりますね
意外にたくましいです~
そちらではハマゴウの新しい葉は見られませんか~
私もこの時期に?と思い不思議でした
こんなこともあるんですね
虫こぶのことreihanaさんも今度見てくださいね
古いところにありそう!
浜辺には鳥が運んできた色々が根付くのですね
それを聞いて納得できました!
切られずにちゃんと残り果実までできた!このことを目にしてよかったです
ハマゴウはこの海岸べりでたくさん咲いて楽しませてくれます
花盛りの頃には行かれずにいたので次のシーズンには行ってみたいです
鳥たちがこれから数を増やしそうなのでそれも楽しみ♪
バードウォッチャーが多いので素人はつい気後れし身をひそめ静かに鳥見することになりそう
虫こぶがぞろぞろついているとキモチワルイ・・・
アブラムシかなって思っていたところこれが虫こぶでした
鳥が運んできたと思われる種から芽が出花が咲き実を結ぶまでになった
こんなことってあるものなんですね