これはなんだろう・・・しばらく考えた後で思い出しました。
以前見たことのある 「ツルソバ」 が咲いていたのでした。
群落がすごかったので驚きつつ撮っていました。 海岸の岩場や藪に生える タデ科イヌタデ属
ツルソバは大きめの葉が特徴的!
そして雄しべの葯は青 花粉は白 雌しべの柱頭は3裂 見どころいっぱい!
ナツメヤシでいいと思います! すっごく実だくさん 下にもいっぱい落ちていました。
「デーツ」と呼ばれ栄養価は高いそうですがどんな味なんでしょう♪
以前見たことのある 「ツルソバ」 が咲いていたのでした。
群落がすごかったので驚きつつ撮っていました。 海岸の岩場や藪に生える タデ科イヌタデ属
ツルソバは大きめの葉が特徴的!
そして雄しべの葯は青 花粉は白 雌しべの柱頭は3裂 見どころいっぱい!
ナツメヤシでいいと思います! すっごく実だくさん 下にもいっぱい落ちていました。
「デーツ」と呼ばれ栄養価は高いそうですがどんな味なんでしょう♪
つるそばにびっくりしました
花はシャクチリソバ 名前はヒメツルソバをすぐ想像しましたから・・
つるそばて、海岸近くに咲くのですね
大きな元気な株みたいで、驚いたことでしょう
ツルソバは私、見たこと無いと思います
・・と、自信ないけど見ても確認できなければ見てないのですね
実だくさんのダーツも、数珠玉みたい!美味しそうに見えますね
おはよう~(^^♪
ツルソバの群生に出会えたのですね
葉も大きくて美しく、小さな花がUPだと
可愛いらしくて、ホットしますね
花はヒメツルソバに似てるのね
驚いたのは完熟の、ナツメヤシが鈴生り
沢山、落ちてるようですが
キット!野鳥達の冬のご馳走に成りますね
ツルソバって言うの?
凄い群生して咲いてる~~(゚д゚)!
とんちゃん好みの小さな可愛い花ですね
色合いが優しい!(^^)!
ナツメヤシは初めて知りました
物凄い果実が生っていますね
食べられるのね
淡路島で初めて見た「アサイー・ベリー」も大きなヤシの木に黒い果実が生っていました
雑草さんが名前を教えてくださり 初めてアサイーという果実はこれだったのかと感激でした
ヤシの木の実って 食べられる種類も結構あるようですね!(^^)!
ナツメヤシの実も実っているのですか。
どんな味がするのだろう。
そばと聞くとこの時期は「年越しそば」が浮かびます。
「ツルソバ」も「ソバ」の仲間なんでしょうか、花の小さくて似ているような・・・。
「ナツメヤシ」の実も過ぎ料ですね、太い幹だから耐えられるけどね。
前回の「ハマボウの花後」は気に入りました、本当に細工物の様に見えます。
「水鳥とキラキラ」は光が多く無くて、キラキラ感が品よく出ている感じ良かったな。
紛らわしいですね
蕎麦の花に似ているっていうけれど・・・
あんまり似ているようには思えなくて!
ヒメツルソバはよく聞くし花もあちこちで目にしますね
ずっと以前からここでは咲いていたのでした。
臨海公園でも見ることができました。
ダーツって美味しいのかしら ちょっと味見してみたい気がします。
年末の浅草はこれからどんどん賑わってきそうですね
羽子板のことはニュースで見ました~
浅草のグルメ♪ ごっくんってなりました。
みちりんさんへ
久しぶりにツルソバを見たのでなに?ってすぐに分からなくて・・・
やっと思い出したときはすっきり~
ヒメツルソバはよく見ますね でもただのツルソバとなるとあまりポピュラーとは言えなくて・・・
ナツメヤシの実は野鳥のごちそうにもなるのですか!
すごい量の実が落ちていました。
ツルソバを見ることができました!
ずっと前にもここで見ていたのでした。
名前はすぐに出なくて・・・
私の好みの植物なので気合い入れたのですが思ったよりずっと出来が悪くがっかり(-_-)
アサイーベリー! それもヤシの木みたいなのですね
アサイーは有名ですね
そのジュースは味見したことあります! ダーツも味わってみたいです
恵那爺さんへ
恵那爺さんも海辺で見てこられたツルソバ!
ここではいっぱい咲いてうれしかったです
ナツメヤシの実はダーツというそうですが一度くらいは食べてみたい♪
写楽爺さん
もうそんな日がすぐにやってきますね
年越しそばなんて聞いたら・・・またひとつ年が増える・・・
速すぎて一年なんてほんの一瞬だとつくづく感じます。
ハマボウの花の後ですっかり有頂天になり時間をつぶしていました。
たまには好み通りのことしてみるのもいいものだと張り切りました。
さむいですね
ナツメヤシ、沢山なってますね
風邪をひかないようにお互い気をつけましょう
おみやさん、大丈夫ですか
冷え込んでくるようになりました。
気を付けてお過ごしくださいね
夢の島に行くと大きな背丈のユーカリが沢山植えてあるのが気になります。