「ヒガンバナ」としてアップしたのは 「コヒガンバナ」 だったことが分かりました。
8/24 にアップした記事の中の写真 再掲 ヒガンバナ科 ヒガンバナ属
このときの写真は 8/7 に撮ったのでした。
8月7日という早い時期に咲き始めたことから もしかすると
「コヒガンバナ」の可能性ありと教えていただき それ以来ずっと気にかけていたのでした。
※ヒガンバナには果実ができないのに対し コヒガンバナには果実ができる※
雨続き 暑すぎ というお天気が長いこと続き果実ができているのかどうか
確かめに行ってみるのが大分遅れました。 9/22にやっと確認できました♪
そのときの果実です!!! 写ったのはうすらぼけで・・・
結実率は悪そう・・・果実の形はキツネノカミソリそっくりだと思いました。
これがここでは一番膨らんでいて果実としてちょっとだけ希望が持てそう
まだ花も咲かせたりしています~
このとき!!!別の場所でも果実ができているコヒガンバナ見ることができました。
「コヒガンバナ」 もあるということ前に聞いていたのに・・・
頭からはすっかり抜け全くの「間抜け」というしかないです。
体験したからには記憶に残ってくれたらうれしい
ちなみに 9/22 時点では普通のヒガンバナはまだほとんどがつぼみで
わずかに花が咲き始めているのを目にするに過ぎなかったです。
♪コヒガンバナ♪ なんだか愛おしく思え お気に入りの野草になりました。
8/24 にアップした記事の中の写真 再掲 ヒガンバナ科 ヒガンバナ属
このときの写真は 8/7 に撮ったのでした。
8月7日という早い時期に咲き始めたことから もしかすると
「コヒガンバナ」の可能性ありと教えていただき それ以来ずっと気にかけていたのでした。
※ヒガンバナには果実ができないのに対し コヒガンバナには果実ができる※
雨続き 暑すぎ というお天気が長いこと続き果実ができているのかどうか
確かめに行ってみるのが大分遅れました。 9/22にやっと確認できました♪
そのときの果実です!!! 写ったのはうすらぼけで・・・
結実率は悪そう・・・果実の形はキツネノカミソリそっくりだと思いました。
これがここでは一番膨らんでいて果実としてちょっとだけ希望が持てそう
まだ花も咲かせたりしています~
このとき!!!別の場所でも果実ができているコヒガンバナ見ることができました。
「コヒガンバナ」 もあるということ前に聞いていたのに・・・
頭からはすっかり抜け全くの「間抜け」というしかないです。
体験したからには記憶に残ってくれたらうれしい
ちなみに 9/22 時点では普通のヒガンバナはまだほとんどがつぼみで
わずかに花が咲き始めているのを目にするに過ぎなかったです。
♪コヒガンバナ♪ なんだか愛おしく思え お気に入りの野草になりました。
ヒガンバナかと思ったらコヒガンバナだったの
コヒガンバナの果実は大きく成長するのですね
ヒガンバナを花瓶に挿していると
花が枯れて小さな果実は出来ますが結実はしないそうです
私も今回 初めてコヒガンバナを知りました
ヒガンバナよりも随分と早く咲き出すのですね
見たことがないと思います。
歩く時も咲き終わった花を気を付けて見ることにします。
今朝は素敵なクモの巣を見ることができました。
私もコヒガンバナと聞いたとき「そんなのがあるんだ!」と気分的に盛り上がっていました。
ヒガンバナは三倍体なので実はできないのですね
一か月くらい先に咲くことからも見分けることができるそうで開花時期が決め手と言っていいでしょうね
散輪坊さんへ
そうなんです
そちらでもどこかにあるかもしれません~
花の後果実があったら! それがコヒガンバナ
クモの巣は芸術的なのに出会うとうれしいものですね
この花姿は、括ってヒガンバナと思ってしまいます
ヒガンバナには実が生らなくて
コヒガンバナはは早や咲で、実が生るのですね
黄色やピンク色の花はリコリスと言う種類みたいですし
ヒガンバナでも白いのは少し早く咲くようです
季節が来るたびおさらいするようです
コヒガンバナ・・・と云っても、名前さえ知りませんでした(~~;)
外見はヒガンバナと同じですよね?
知りませんでした。
果実が出来るかできないかだと花では区別むずかしいのでしょうね。
私も同じです~
結局果実ができたのを確認するのが確実
でも咲く時期が早いということも決め手となるそうです。
ヒガンバナのお仲間さん たくさんありますね
白だったりクリーム色だったりヒガンバナの花色は素敵だなって感じます。
白竜(はくりゅう)さんへ
私も同じでした~
普通のヒガンバナよりいち早く咲いているのがあったらそれがコヒガンバナって思ってよさそう♪
恵那爺さんへ
そうですね 花のときはまるで普通のヒガンバナなのに・・・
すごく早い時期に咲いていたらもしかして・・・
果実ができていたらコヒガンバナに間違いないということでした。
この所、毎日の雨でカメラの出番がありませんでした~!
今日は意を決して・・・小雨の中を私も近場の彼岸花を写しに
出掛けて来ましたよ~♪(⌒∇⌒)
とんちゃんに教えて頂くまで、コヒガンバナを知りませんでしたが・・・
コヒガンバナは 花期が早くて果実が出来るんですね~!
そこをポイントに観察したら良いんですね~了解です。
自宅傍の彼岸花群生地は、ボランティアさんのご努力で
年々勢力を拡大して・・・今年は立派に咲き誇っておりました~♪
釣り人が遠くにいるだけで・・・私一人で有難く鑑賞して来ました~♪
うふっ・・・
かえで☆さんも私と同じでした~
多摩さんのページで教えていただいていたのです♪
ページ検索されたらいいです~
「もうヒガンバナが咲いてる」そう思ったらそれがコヒガンバナに違いないです。
わぴちゃんも同じことおっしゃっていました~
ヒガンバナ群生地 見事に咲き誇っているのですね
川の土手沿いもお友達から見せていただいたらすごかったです。
かたまりで咲くと景観は見事の一言ですね
きれいなものたくさん見てきれいな心になれますように♪
「コヒガンバナ」と彼岸花は咲く花を見ただけでは分からないそうですね。
こんな果実が出来るのは知りませんでした、花の生態は面白いものが多いですね。
彼岸花に似ているのは「リコリス」や「キツネノカミソリ」等々一杯ありますが、
まあ親戚すじでしょうからね。