2017.8.9 宿の近くにある自然博物園へ行ってみます♪
その前にSAで初めてのヒノキの仲間を見ました。
いい匂いは特に感じなかったもののニオイヒバではないかと思います。葉をもんでみればよかった♪
山形自然博物園へ着きました。
看板を見ると湯殿山、月山の文字が見えます♪
ここではブナの原生林を歩きながら自然に触れ 解説員さんから話を聞くこともできるそうです。
黄色の花のマルバダケブキが丁度いい頃でした。シモツケソウは花が終わり残念
マルバダケブキは間違いで オタカラコウが正しいようです。マルバダケブキは花が上にまとまって咲く
かえで☆さんのアドバイスのお蔭♪ オタカラコウの舌状花は8こ メタカラコウの舌状花は2~3こ
雨は降ったりやんだりを繰り返していましたが小川の水の流れは心地いい♪
もうナナカマドの赤い実?なのかどうかよく分からない
赤い実を色々見ることができました。ウツギのなにかも咲いたようです。
オオウバユリの後ろの道を行ったら! 湯殿山へ行く予定はないものの胸がざわざわとします♪
「装束場」ですって! お参りする前にそこで古い草履を新しくしたりして身を整えるのだと思います。
オオウバユリの中を見てみたのは初めて!スミレの柱頭を思わせます~
カマキリ型のでっかい柱頭が見えました!
ちなみに・・・ウバユリって花を咲かせるのは一生に一度 一生の終わりの花にエールを送りたいです
次につづきます・・・
その前にSAで初めてのヒノキの仲間を見ました。
いい匂いは特に感じなかったもののニオイヒバではないかと思います。葉をもんでみればよかった♪
山形自然博物園へ着きました。
看板を見ると湯殿山、月山の文字が見えます♪
ここではブナの原生林を歩きながら自然に触れ 解説員さんから話を聞くこともできるそうです。
黄色の花のマルバダケブキが丁度いい頃でした。シモツケソウは花が終わり残念
マルバダケブキは間違いで オタカラコウが正しいようです。マルバダケブキは花が上にまとまって咲く
かえで☆さんのアドバイスのお蔭♪ オタカラコウの舌状花は8こ メタカラコウの舌状花は2~3こ
雨は降ったりやんだりを繰り返していましたが小川の水の流れは心地いい♪
もうナナカマドの赤い実?なのかどうかよく分からない
赤い実を色々見ることができました。ウツギのなにかも咲いたようです。
オオウバユリの後ろの道を行ったら! 湯殿山へ行く予定はないものの胸がざわざわとします♪
「装束場」ですって! お参りする前にそこで古い草履を新しくしたりして身を整えるのだと思います。
オオウバユリの中を見てみたのは初めて!スミレの柱頭を思わせます~
カマキリ型のでっかい柱頭が見えました!
ちなみに・・・ウバユリって花を咲かせるのは一生に一度 一生の終わりの花にエールを送りたいです
次につづきます・・・
ニオイヒバですか~?
初めて見ます どんな香りがするのかしらヽ(^o^)丿
クロベの果実にも良く似ていますので 同じお仲間の様ですね
ウバユリも一度も見た事がないのですが ウバユリは一生に一度しか花を咲かせないのですね
他の方たちのブログでも拝見したことがありますが 貴重な花でもありますね。
仙台から山形へ移動したのね
途中のSAのヒバの種類? 黄色っぽい花が咲いてると目を引きますネ
私は見過ごしてしまいそうです 木の花は難しくて!
アップで見せて頂いてありがとう
オオウバユリもあったんですね
ウバユリは昨年初めて見たけど、蕊は良く見て無かったみたいです
これは豪華な感じ オオウバユリの特徴なの?
素敵な出会いで良かったですね
山形自然博物園ですか~ここは初めての場所です。
色々紹介して頂けて一緒に旅をしている様です!
ニオイヒバですか! 又覚える事が増えました。
ナナカマドの真っ赤な実~? ウキウキですね。
最初の黄色花は、花が疎らだからメタカラコウかな?
花が穂状だから、マルバダケブキと違うかもです!
(違っていたらご免なさいね。)
オオウバユリが種子から何年もかかって開花するのに
一回限りで終わってしまうのは切ない物ですね。
表面からバッチリ撮れましたね。
雨に濡れてしっとり~良い散策です。
ニオイヒバ・・・いい~香りがするのですか・・・
マルバダケブキは黄色のお花をつけて…
緑の中で赤や黄色や白が心地好いですね。
小川の流れにも癒されます。
何もかもまだ見たことのないものばかりで画像に見入ってしまいます。
もちろんオオウバユリも初めて見ました。
オオウバユリって一生に一度だけ咲く花・・・そんなことを聞いたら切ない・・・
でもスッと真っ直ぐに伸びる茎がすごいです。
お花をいっぱいつけてシベもそうですが何もかもがダイナミックに見えるのです。
葉っぱも他のユリとは違ってカッコイイーーー
そしてとても力強い感じがして最高ですd(^ー゜*)ネッ!
きっと一生懸命に咲き誇っているんですね。
本当に心からオオウバユリにエールをおくりたいです。
よくよく考えてみればウバユリもお花を見たことがありません。
花後にた~くさん入った種は撮ったことがあって
それだけでもとても感動したことを思い出しました。
とんちゃん~とても素敵な旅ですね( ´ー`) にっこり !!
ニオイヒバでいいのかそれともクロベなのかすごく分からなくなり結局ニオイヒバに一番近いようなのでそうしました。
調べているときreihanaさんのクロベがいっぱい出てきたんです~
ウバユリといってもこれはオオウバユリでいいみたいで・・・
花の数とか草丈とか分布域で決まるみたいです
ともかくもウバユリの花をアップで撮れたのは大満足でした。
SAって楽しみ~
いつも周りの植生をきょろきょろします♪
そんな中でひときわ目立っていたのがニオイヒバでした。
オオウバユリには初の出会いだったかもしれません。
花がまだ咲かない頃ばかりだったのでこのときは興奮して写していました。
黄色の花は間違えていました~
後で直しておきますね メタカラコウなのでした♪
色々と普段と違うのでめちゃくちゃになりそうです~
かえで☆さん、いつもありがとうございます
間違えていましたね~
それでもう一度よく見たら!
メタカラコウの舌状花の数は2~3こ オタカラコウは8こなんだそうです
そうなるとオタカラコウではないかと・・・
マルバダケブキは上に集まって咲きますね
後で記入しておきます!
オオウバユリの高さには目を見張っていました。
種からそんなに長いことかかるのですか
それで一回こっきりなんて気の毒・・・
咲けばよく目立つ 最後の花道なんですね
いいにおいがするのか分からなくて後の祭り・・・
ニオイヒバで合っているのかも不安なんですが(*_ _)
ここでは山の中にいるという感じがひしひしで気持ちよかったです
オオウバユリがでんとして立っていました。
花を撮ったことがなく初めての体験~
花の後はすごく立派な果実ができますね
花の数が10こ以上だったらオオウバユリとするようです。
分布域が結構はっきりしているかもしれません。
マルバダケブキは間違っていたのでした
かえで☆さんのアドバイスは助かります♪
ニオイヒバ・・・樹木まで守備範囲なんですね!
こりゃー大変だ!
>・ウバユリって花を咲かせるのは一生に一度・・・・・・
ひぇえー! そうなんですか!
初めて知りました
ニオイヒバのことは全く自信なし
これでいいかな・・・って思う程度なんですがこの木がたくさんあって見ごたえはありました。
ウバユリのことも調べて初めて知った次第なんです
なんでも奥行きが深く人の一生もそうでありたい♪