アイのコーナーが以前より狭くなり別枠で植えられていました。
株数はとても少ないです。おまけにボントクタデが幅を利かせ肝心のタデアイは身をひそめるように・・・
葉を比較してみるには丁度いいかもしれない ボントクタデは赤みある茎で細い葉をしています。
タデアイは葉の幅が広め色は明るいグリーン色 全体の感じはきゃしゃで優しそう
株数が少なくがっかりでしたがしばしの至福のときを得られたのはまずまず
最後はボントクタデ これもこれなりに好きなのです♪
株数はとても少ないです。おまけにボントクタデが幅を利かせ肝心のタデアイは身をひそめるように・・・
葉を比較してみるには丁度いいかもしれない ボントクタデは赤みある茎で細い葉をしています。
タデアイは葉の幅が広め色は明るいグリーン色 全体の感じはきゃしゃで優しそう
株数が少なくがっかりでしたがしばしの至福のときを得られたのはまずまず
最後はボントクタデ これもこれなりに好きなのです♪
今日は快晴です。うれしいですね。
アイ、こんなきゃしゃ植物だったのですか
一度藍染をしたことありkますがこんなほそいしょくぶつだったのですか。
アイの花は特別に小さいですよね
公園にも咲いていたことがありましたが 最近見かけないので 消えてしまったのかも知れません
ボントクタデは見た事がないと思います
アイの花のアップ 私には撮れませんが 可愛いですねヽ(^o^)丿
久しぶりに太陽が出てくれてなによりですね
ふっと太陽からの温かみを感じます
アイと聞くと藍染めのこと思いますね
花はとても繊細で好きです♪
本当にどうして?って謎ですね
ここから藍を染めだすなんて♪
通り一遍の知識とはかけ離れた世界だと思います
そちらでもアイが咲いたことがあったのですね
ここでも以前はもっとたくさん咲いた記憶があるような・・・
案外弱いのかもしれませんね
すごく小さな花をちゃんと咲かせているのに巡り合え幸せでした♪
タデ科の色々が咲き始めてきましたね
こんにちわ!
インフルエンザの予防接種、受けてきたわ
藍の手描き友禅の勉強を京都で習ってた頃
藍染に使ったのよ、アイって!発酵させ
熟成して、使うから、大変な作業ですね
花は大好き、タテ科の花って
小さくて愛らしいですね
【あい】は・・・徳島県が有名な「藍染」の原料じゃないですよね?
ベトナム南部原産で、7世紀以前に日本へ・・・ですか! 凄いことです
小さな花たちが こうして愛されて美しく撮って貰えて 喜んでいるでしょうね
写真が図鑑の様です
早々と健康のための予防接種ですね
これで一安心~
藍染めの工程はいつだったかテレビで見たことがありました。
すごく工程が多く大変な作業で驚きました。
「生きているアイ」とよく聞きますが確かに生きもののようにも思えてきます
それだけ複雑な仕事をよくぞ!って思えてきますね
昔からの誇らしい藍染めといっていいですね