6月の初旬ごろ コウボウシバには果実ができ始め赤い色に魅了されながら撮っていました。
カヤツリグサ科 スゲ属
右上に雄花の終わりの姿 見えます!
つぶつぶした果実にはまだ柱頭が残りかつての美しい姿を思い浮かべ悦に入っています。
コウボウシバ麗しの雌花
このときナヨクサフジがまだ咲き続けているのも目にしてきました。
まるでハマゴウの葉の中ではぐくまれてきたかのよう 新たな花を咲かせていました。
細く曲がった竜骨弁が見えました!
カヤツリグサ科 スゲ属
右上に雄花の終わりの姿 見えます!
つぶつぶした果実にはまだ柱頭が残りかつての美しい姿を思い浮かべ悦に入っています。
コウボウシバ麗しの雌花
このときナヨクサフジがまだ咲き続けているのも目にしてきました。
まるでハマゴウの葉の中ではぐくまれてきたかのよう 新たな花を咲かせていました。
細く曲がった竜骨弁が見えました!
ナヨクサフジはそちらでも見かけますか~
ただのクサフジは以前川の岸辺でたくさん生えているのを見ましたが台風で全滅したかもしれない
クサフジ ナヨクサフジ 両方並べることができたら言うことないですね
コウボウシバは雌花に惹かれて♪
思わずニヤッとしていたのでした。
その雌花に果実ができしかも赤みのある色だったのでこれも気に入ってしまいました。
とりこさんが見られたオニシバって見てみたいです~
オニシバは絶滅危惧種に指定されているようですね
保護に力を入れているところもあるそう
コウボウシバと違いオニシバ花は両性花だと載っていました。
でも雌しべはコウボウシバと同じようでとってもステキで気に入りました。
花が可愛い、咲くと雰囲気が変わるみたい
シバと言えば、グリーンのカーペットの定番になってしまいますが
シバもいろいろありますね
私も「オニシバ」を見たばかりです
クサフジでは無くて、「ナヨクサフジ」?
アップの花がきれい~
種類難しすぎです
花とその次にできる実と!
違いのことを思うと全く別物ですね
リンゴの花でも同じ♪ あんなに可憐な花から大きくて立派なリンゴになるなんて!
そう思うと納得できそう~
ナヨクサフジに似た花があったのですね
紫色は緑の中で目立つため眼は覚えていたのかも~♪
この手の植物は全くわかりません(他のもですけど)。
この雄花と雌花の違い過ぎる姿と果実となった時の姿もまた繋がりませんよ。
「ナヨクサフジ」の紫色は写しい色合いですね。
この様な形の紫色の花を目にすることがありますが何なのか・・・、クサフジの種類なのかもしれません。
雌花は白くてひものようなのがいっぱいあったのです。
それが今はこんな風に果実になり色もつき趣を変えていました。
どの段階も見られたので満足~
ナヨクサフジは筒の部分が長い ただのクサフジは短いですね
コウボウシバの雄花は白い花だったのですね
リンク先クリックしたら 今日と同じ画像が出てきて\(◎o◎)/!
でもその下に雄花の画像がありました
キラキラ輝いて美しい花ですね
ナヨクサフジはまだ見たことありませんが クサフジにもよく似ていますね
少し花が小さいのかしら?