12月始めの葛西臨海公園 キラキラの海の眺め
牡蠣殻がびっしり~ 海水浄化に役に立っているのでしょう
いつ行っても牡蠣の殻がすごく多いです。 植木鉢に入れるのに欲しい~
ハマベノキ 花は終わりかけで黄色だったのがやや茶色っぽくなっていました。
ハマベノキは キク科の木本 サワギク属(バッカリス属)
まだ新鮮な花も少し 見えます!
葛西臨海公園での新しい出会いとなったハマベノキ
次の季節にも注目していきたい♪
牡蠣殻がびっしり~ 海水浄化に役に立っているのでしょう
いつ行っても牡蠣の殻がすごく多いです。 植木鉢に入れるのに欲しい~
ハマベノキ 花は終わりかけで黄色だったのがやや茶色っぽくなっていました。
ハマベノキは キク科の木本 サワギク属(バッカリス属)
まだ新鮮な花も少し 見えます!
葛西臨海公園での新しい出会いとなったハマベノキ
次の季節にも注目していきたい♪
凄い量のカキの殻ですね
ホント 私も欲しくなりました
ハマベノキはこないだアップされていた花は初々しかったですが
まだ元気で咲いていたのですね
巨木で 木の姿がユニークね!(^^)!
牡蠣の殻は砕かれたのが園芸店でも袋詰めで売られていますね
ここにはふんだんにびっしり並んでいました。
ハマベノキはそうです~
あれから再度そばへ行って見てきたのです。
大きな木になった木が3本はあったようでした。
殻を剥がして食べたのを思い出します。
人に話したら、あんな汚い所のを?と
笑われました。幸い腹下しはしませんでした。
葛西臨海公園ってすごいんですね~
海浜性の植物がいろいろあるなんて・・少しは知ってたけど~
とんちゃんの紹介ですごく奥深い事が分かりました
名前さえ知らない植物です
ハマベノキって、キク科ですか?
キク科は草が多いと思いますが、大きな木なんですね
花も地味・・気づきにくいですね
牡蠣殻がこんなにいっぱい~
不思議な気がしました
養殖以外知らなかった!
牡蠣殻が あると云うことは・・・岩牡蠣なんかが生息しているのでしょうねv(^。^)
牡蠣殻は 植木鉢に置くのが良いですか?
冬のシーズンになり、宮城県の方からの「殻付きカキ」がスーパーに入荷します。
一個100円です。
良く買うのですが、殻は台所ゴミで捨てていました(>_<) 次回から植木の横に置きます(^-^)
ここに牡蠣がたくさん生息しているのが驚きです。
新型コロナが終息したらここを歩いてみたくなりました。
福岡の! 岩ガキなんですね
すごく美味しかったでしょう
こっちでも江戸川沿いには牡蠣がいっぱいいるそうで外国の人たちが大勢繰り出しその場で殻をむき中身だけ持ち帰るそうです。
とくに禁止されていないので誰でも採っていいのだそうです。
とりこさんへ
海浜性植物が豊富にある葛西臨海公園はとってもいいところですね
珍しいのもあり そんなのを知るともっと深く!ってなるのです
牡蠣は人口の渚を作るときにすでに持ち込まれたのではないかと想像しています。
橋を渡った島にはもっとたくさん牡蠣殻があり 中身入りもありそう
愉快な仙人さんへ
そうなんです 牡蠣はいっぱいいることが殻を見て分かります~
殻付きの牡蠣 100円とはお買い得ですね
殻は砕いて鉢底に入れるといいみたいです。
土の上にのせておくだけでも効果あるかもしれません。
恵那爺さんへ
牡蠣はいっぱいいるのが目で見ても分かるかも~
海水浄化のために始めは持ち込まれた・・・
とにかく自由に行動ができるまではなんでもじっと我慢
それがきついですね