デージーいっぱいの広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/a137eb21ba5d6e013d43360798a904b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/be421b674c4c15d63184913ab062506d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/24381bc64495cda7aef5140c1b873075.jpg)
そこに ウワミズザクラの大木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/ba035386865d4b22bbdcbe6e80db6f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/a8c37fa1998e709c1110dc921b9978fe.jpg)
折しも♪ 花盛りを迎えていてとてもラッキー~~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/e1ee976dcedcd1291fb9d1f2fb2aa0a1.jpg)
ウワミズザクラの花序の下には葉がつく
(イヌザクラの花序には葉がつかない)
ウワミズザクラの花色はイヌザクラと比べると白く感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/08a6778fe44e2f59e8083b5238de1b5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1b/f7e459e83b1f126c34d460d7adca4308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1c/9834b1056803436868b0a89ac39be417.jpg)
近くにサクラソウの咲き残り・・・サクラソウ科 サクラソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/04/3aea9ce22772c7212d32eb50824efe64.jpg)
ユキザサは咲き始め♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/a137eb21ba5d6e013d43360798a904b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/be421b674c4c15d63184913ab062506d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/24381bc64495cda7aef5140c1b873075.jpg)
そこに ウワミズザクラの大木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/ba035386865d4b22bbdcbe6e80db6f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/a8c37fa1998e709c1110dc921b9978fe.jpg)
折しも♪ 花盛りを迎えていてとてもラッキー~~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/e1ee976dcedcd1291fb9d1f2fb2aa0a1.jpg)
ウワミズザクラの花序の下には葉がつく
(イヌザクラの花序には葉がつかない)
ウワミズザクラの花色はイヌザクラと比べると白く感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/08a6778fe44e2f59e8083b5238de1b5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1b/f7e459e83b1f126c34d460d7adca4308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1c/9834b1056803436868b0a89ac39be417.jpg)
近くにサクラソウの咲き残り・・・サクラソウ科 サクラソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/04/3aea9ce22772c7212d32eb50824efe64.jpg)
ユキザサは咲き始め♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d2/c0059e6bcb3db2d085ab1f1adb965a83.jpg)
凄い!
一面に白いデージーが咲いていますね
こんなに咲いていたら踏みつけてしまいそう(´`❁)
ウワミズザクラも満開だったのね
綺麗に咲いて!(❀^^❀)!
遠目では白いブラシの木のようにも見えてしまいます
白い小さい花のデージーはごっそりかたまって生えていました。
みんなに踏まれても全然なんともないみたい~
強いですね
ウワミズザクラを落ち着いて撮れたのですが
どれもうまくいかずがっかりでした(-_-)
赤城自然園に行って来荒れたんですね~
今の時期、花の最盛期でブログ記事も盛りだくさんになるでしょう
初めから拝見しました コメントは後程にね
ウワミズサクラとか、ユキザサとか
こちらではあまり見ることができないお花に会って
良かったですね
私も佐久~軽井沢に行ってきました
この時期、植物園にも行きたかったのですが
やはり鳥さん中心になってしまいました
そうなんです♪
息子たちと一緒に久しぶりのお出かけになりました。
とりこさんは鳥撮りにひたってこられたのですね
やっぱり! 好きなこと存分に それが一番!
コメントのことは全くお構いなく お気遣いもなしにお願いします~
山では花でも鳥でも違いますね
息抜きに出かけられたらそれで「よし」
自然から力をもらえる喜びはサイコーですね
ウワミズザクラがまだまだ見られたのでうれしかったです。
もうちょっと近くで撮れたらいうことなしなんですが・・・
イヌザクラよりやっぱり派手で見ごたえありました!!!
おとぎ話の森の入り口ですか♪
今の世の中と比べて・・・
夢の世界のようで想像を膨らませています~