マルバコンロンソウ(三毳山4/7) 2022-04-25 | お出かけ マルバコンロンソウ 咲いていました。 茎やガク片 毛深い~ アブラナ科 タネツケバナ属 オニタビラコの毛深さもハンパなかった!!! キク科 オニタビラコ属 « タンポポ(三毳山4/7) | トップ | キジムシロ(三毳山4/7) »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 マルバコンロンソウ (🌺reihana🌺) 2022-04-25 06:55:12 とんちゃん おはようございます雨は上がりましたが 霞がかかっています黄砂なのかな~?マルバコンロンソウは 白い4弁花なのねまだ見たことがありませんが葉の鋸歯が愛らしいですねオニタビラコの毛深さには\(◎o◎)/!野草って毛深いのが多いのかしらこないだ山道で鋭いトゲのある植物を撮って来たのですが未だに名前が分かりません 返信する おはようございます (とんちゃん) 2022-04-25 07:23:39 reihanaさんへこっちも今朝は霞がかかっているような空です~黄砂だとすると厄介ですね川に沿い朝もやがず~っと続いて 景色はいいです♪マルバコンロンソウもオニタビラコも結構な毛におおわれていておもしろかったです。山道でとげのある植物ゲットされたのですか♪名前は後でどうにかなったらいいですね 返信する マルバコンロンソウとオニタビラコ (写楽爺) 2022-04-25 08:40:22 おはようございます。「マルバコンロンソウ」「オニタビラコ」両方とも聞かない名で、一度・二度読んでも覚えられませんでした。「マルバコンロンソウ」のマルバは葉が丸いのだなと思いましたがコンロンソウ自体を知るなかったので・・。「オニタビラコ」は最初の3枚の様な姿を見たら小さなタンポポと思ってしまうかもです、さうがに下から3枚目を見たら違うとは思うでしょうけど。下の2枚など植物と言うより動物の足か尻尾の毛深さですよね。 返信する こんにちは (とんちゃん) 2022-04-25 14:39:38 写楽爺さんへなんだかカタカナがずらずら並ぶと読みにくいです~聞きなれていてもいなくても同じような字ずらだと見るのも嫌になりますそれぞれの名前を間違えないように言ってあげることも頭の体操にはいいかも~毛深さの塩梅が似ているかなって思ったのでした。 返信する Unknown (とりこ) 2022-04-25 16:03:24 こんにちはマルバコンロンソウ・・難しい名前ですが姿優しいですねユリわさびとも言うの?姿も良いですね~オニタビラコってこんなに毛深かった?・・花は見ても茎見てない!細部まで関心を持ってるとんちゃんおかげで私も随分意識するようになりました 返信する こんにちは (多摩NTの住人) 2022-04-25 19:03:08 マルバコンロンソウは当地では見られず高尾山に生育しています。オニタビラコは最近は青鬼と赤鬼に区別するようでややこしいです。 返信する Unknown (とんとん) 2022-04-25 22:41:56 三毳山は色々咲いていますね〜。マルバコンロンソウは名前だけ聞いていましたが、見るのは初めてです。葉っぱはこんな形なのですね。可愛い形。いっぱいある春の黄色い花の一つ、オニタビラコ、出ました!外来種ってひどく毛深いという印象があるのですが、これ、本当にすごいですね。この毛は繊細というより、頑丈そうですね。(笑) 返信する Unknown (恵那爺) 2022-04-26 05:41:59 オニタビラコの毛がしっかり撮れていますマルバコンロンソウというのは聞いたことが無いです 返信する おはようございます (とんちゃん) 2022-04-26 06:49:16 とりこさんへ三毳山のこの時期 マルバコンロンソウはよく目にするような気がします。ユリワサビとは違うのですがどっちもアブラナ科で属が違うオニタビラコはすっごく毛深い!写真に撮ってやっと気づきました~毛深さのところが気に入ってしまったです♪ 返信する おはようございます (とんちゃん) 2022-04-26 06:52:06 多摩NTの住人さんへ高尾山ではマルバコンロンソウ見られるのですね大分長いこと高尾山はご無沙汰なのでストレスたまっています~オニタビラコ! そうなんですか青鬼と赤鬼に分けるなんて・・・異なる箇所があるのですねややこしい~~~ 返信する おはようございます (とんちゃん) 2022-04-26 06:54:33 とんとんさんへ三毳山の山野草はことのほかでなんでも気に入っています~マルバコンロンソウはこの時期必ず足元で咲いていてくれて♪可愛らしいです~オニタビラコの毛深さにあらためて「へぇ~」ってなってます!!! 返信する おはようございます (とんちゃん) 2022-04-26 06:56:24 恵那爺さんへすごく毛深いところ 特に強調しておきました~数多くの植物を目にされている恵那爺さんなのに・・・マルバコンロンソウにはまだ出会いがないなんてそんなこともあるのですね 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
雨は上がりましたが 霞がかかっています
黄砂なのかな~?
マルバコンロンソウは 白い4弁花なのね
まだ見たことがありませんが葉の鋸歯が愛らしいですね
オニタビラコの毛深さには\(◎o◎)/!
野草って毛深いのが多いのかしら
こないだ山道で鋭いトゲのある植物を撮って来たのですが
未だに名前が分かりません
こっちも今朝は霞がかかっているような空です~
黄砂だとすると厄介ですね
川に沿い朝もやがず~っと続いて 景色はいいです♪
マルバコンロンソウもオニタビラコも結構な毛におおわれていておもしろかったです。
山道でとげのある植物ゲットされたのですか♪
名前は後でどうにかなったらいいですね
「マルバコンロンソウ」「オニタビラコ」両方とも聞かない名で、一度・二度読んでも覚えられませんでした。
「マルバコンロンソウ」のマルバは葉が丸いのだなと思いましたがコンロンソウ自体を知るなかったので・・。
「オニタビラコ」は最初の3枚の様な姿を見たら小さなタンポポと思ってしまうかもです、
さうがに下から3枚目を見たら違うとは思うでしょうけど。
下の2枚など植物と言うより動物の足か尻尾の毛深さですよね。
なんだかカタカナがずらずら並ぶと読みにくいです~
聞きなれていてもいなくても同じような字ずらだと見るのも嫌になります
それぞれの名前を間違えないように言ってあげることも頭の体操にはいいかも~
毛深さの塩梅が似ているかなって思ったのでした。
マルバコンロンソウ・・難しい名前ですが
姿優しいですね
ユリわさびとも言うの?
姿も良いですね~
オニタビラコってこんなに毛深かった?・・
花は見ても茎見てない!
細部まで関心を持ってるとんちゃん
おかげで私も随分意識するようになりました
マルバコンロンソウは名前だけ聞いていましたが、見るのは初めてです。
葉っぱはこんな形なのですね。可愛い形。
いっぱいある春の黄色い花の一つ、オニタビラコ、出ました!
外来種ってひどく毛深いという印象があるのですが、これ、本当にすごいですね。
この毛は繊細というより、頑丈そうですね。(笑)
マルバコンロンソウというのは聞いたことが無いです
三毳山のこの時期 マルバコンロンソウはよく目にするような気がします。
ユリワサビとは違うのですがどっちもアブラナ科で属が違う
オニタビラコはすっごく毛深い!
写真に撮ってやっと気づきました~
毛深さのところが気に入ってしまったです♪
高尾山ではマルバコンロンソウ見られるのですね
大分長いこと高尾山はご無沙汰なのでストレスたまっています~
オニタビラコ! そうなんですか
青鬼と赤鬼に分けるなんて・・・異なる箇所があるのですね
ややこしい~~~