goo blog サービス終了のお知らせ 

花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

ベニカナメモチ

2022-05-08 | 近所
いつも散歩のときに足を運んでみる植木栽培されている地の一角
そこにベニカナメモチ(レッドロビン)に花がたくさんつき 見栄えがよかったです。
「カナメモチ」 「ベニカナメモチ」 ほかにも名前がありそう・・・
正式な名前はなにか よく分からないのですが 今を盛りと見た目からして華やかでした。
新しく出た葉の色が赤い!!!  バラ科 カナメモチ属







ツマグロキンバエかもしれない虫がついてる~
その下の写真の中にもなにかの虫がいました!







花をアップで見て初めて分かった! 雌しべの柱頭2裂していました。




困ったちゃんの「ナガミヒナゲシ」 ここでは岩の間におさまり居心地よさそう~


おしゃれなポピーも!




近くにこんなのも♪





シャクナゲって花が落ちた後だけが残ると・・・雌しべ 伸びすぎ目立ちすぎ~
花の後 なおも存在感示したい雌しべ(^^♪
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イヌザクラ (近所4/30) | トップ | ヤセウツボ(4/30) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (🌺reihana🌺)
2022-05-08 06:58:32
とんちゃん おはようございます
ベニカナメモチの可愛いお花
此方でも綺麗に咲いています
葉の真ん中に ブーケの様に咲く小さな花が愛らしいですね!(❁^^❁)!
ナガミヒナゲシの群生は美しいですが 増えすぎて厄介者ですね

お洒落なポピーは・・・・
栽培してはいけない アツミゲシではないでしょうか
近所でも数年前まで咲いていましたが この花をアップした時
環境庁から 何処に咲いていたのか通報してほしいと コメントが入ったことがあります
とにかく 美しい花で 描いてみたいと思うほどでした
シャクナゲの花後って雌しべが伸びるのね
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-05-08 07:17:39
reihanaさんへ
ベニカナメモチは今を盛りとあちこちで咲き誇っていますね
歩けばそこにベニカナメモチ♪

この桃色のケシは「アツミゲシ」ですか
初めて見たのでなにも調べもせずにいました。
栽培禁止 まさにそれですね
何時ごろからここにやってきたのか 全く分からないですが気を付けていきますね
大事な情報ありがとうございます♪
返信する
Unknown (散輪坊)
2022-05-08 11:21:56
 初めの葉が赤い木をこの辺りではアカメと言っているようです。
花の写真を保存させていただいて確認することにします。
返信する
Unknown (とりこ)
2022-05-08 13:18:10
べにカナメモチ
眼を奪われる鮮やかな色 
季節になると、いつもそう思いますが
通りすがりに眺めるので、近寄って見る事が無かったです
きれいな花が咲くのですね
見直しました

困ったちゃんのナガミヒナゲシは、最近少なくなりましたね
一時はすごく旺盛でしたが・・
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-05-08 14:11:21
散輪坊さんへ
そちらでは「アカメ」と呼ばれているのですね
なにか分かったら教えてください~♪
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-05-08 14:14:23
とりこさんへ
私も同じ~
今まで見てきてもそのまま通り過ぎていました。
今の時期必ず目にしますね
ナガミヒナゲシは一時すごくはびこって問題でしたが
最近は少し大人しくしているかも
もっと問題のケシの花があったのでした。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-05-08 15:39:57
春のカナメモチの葉は真っ赤ですね。当地では生け垣にされている家が多く春はあちこちで燃えています。ナガミノヒナゲシは種子の散布方法を見れば拡がるのは当然ですね。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-05-08 15:48:57
多摩NTの住人さんへ
生垣にされているおうち こっちでもよく見ます~
全体の雰囲気が合っているのかもしれません
春は燃える・・・いいですね
人の心も自然に燃えてくるし♪
ナガミヒナゲシ こっちでは最近はいっときほどではないように感じているのですが・・・
動画で見ると大変なことだと分かります
返信する
Unknown (とんとん)
2022-05-08 22:07:54
ベニカナメモチの赤は美しくて大好きです。
お花も綺麗ですね〜〜♪
こんな素敵なところ、見たことがありません。
以前アカカナメと呼んで植えていましたが、虫でやられてしまいました。
花は全く咲かなかったのです。

ツツジの雌しべが残るところ、ずっと気になっていました。
実もならないのに、しぶといですよね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-05-09 06:43:29
とんとんさんへ
ベニカナメモチを撮ってみたくなり 初めてじっくり眺めたのでした。
道道でよく目にしますね
アカカナメ・・・虫がついたのですか
虫とは縁がなさそうな感じなのに。

ツツジの雌しべがずっと残っているところ
気になったので撮ったのです
なにかしらの意味 あるのかしらね
返信する

コメントを投稿

近所」カテゴリの最新記事