赤く葉を染めたカジイチゴを見てテンションアップ~
バラ科 キイチゴ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/ce694c01dd6a154ab1e04ca7bd4f1201.jpg)
トベラがたくさん生えている場所にも♪
綾なす色のハーモニー♬ バックに聴こえてくるようです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/13/4d33f1efbfed9b26268d7a1c162937f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c0/519960309922dd3cc2cf0889b7bd1f70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/07/1b61f0bec676bfde84d8fde2b9842c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/39/4996f67259671e136af45673d8ec1108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/150ab0184350d0593ffece85a711c5b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/57/cc1a3716c12d989c55f9416cc132651f.jpg)
力強い芽吹き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/6e3a7a306a010243382024885c12a607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/87/749f3482c86f727a2622cbab770ff469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/d5b9abb75331c7a8aee5b416730b2c19.jpg)
生まれたての新しい葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a2/fd3bcc2efc816ee60e98de5a8170492a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4e/340be382bb8e9cace0b63abfc1726fef.jpg)
若い株 生まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7d/fcf46561146593ecb2d53cee7685c3f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/14cff3676fe0adec4ace03da5e445595.jpg)
トベラやオオキバナカタバミ イソギクも入り混じっています~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b5/51a386ccd36c61dbdd0ff6cf1321cdaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/92e9e05ce7e6206b9ec7e598af17c727.jpg)
美味しいイチゴができたら今度こそ味見してみなくては(*^。^*)
バラ科 キイチゴ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/ce694c01dd6a154ab1e04ca7bd4f1201.jpg)
トベラがたくさん生えている場所にも♪
綾なす色のハーモニー♬ バックに聴こえてくるようです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/13/4d33f1efbfed9b26268d7a1c162937f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c0/519960309922dd3cc2cf0889b7bd1f70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/07/1b61f0bec676bfde84d8fde2b9842c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/39/4996f67259671e136af45673d8ec1108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/150ab0184350d0593ffece85a711c5b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/57/cc1a3716c12d989c55f9416cc132651f.jpg)
力強い芽吹き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/6e3a7a306a010243382024885c12a607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/87/749f3482c86f727a2622cbab770ff469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/d5b9abb75331c7a8aee5b416730b2c19.jpg)
生まれたての新しい葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a2/fd3bcc2efc816ee60e98de5a8170492a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4e/340be382bb8e9cace0b63abfc1726fef.jpg)
若い株 生まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7d/fcf46561146593ecb2d53cee7685c3f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/14cff3676fe0adec4ace03da5e445595.jpg)
トベラやオオキバナカタバミ イソギクも入り混じっています~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b5/51a386ccd36c61dbdd0ff6cf1321cdaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/92e9e05ce7e6206b9ec7e598af17c727.jpg)
美味しいイチゴができたら今度こそ味見してみなくては(*^。^*)
今日は朝から晴天です☀
カジイチゴが凄く綺麗に紅葉しましたね
美しいグラデーションに染まりウットリ~
トベラとのコラボレーションも素敵ね(^^♪
真っ赤な芽から新芽が・・・
春が来ましたね
カジイチゴは鳥さんの好物でもありますので
食べられてしまう時もありますよ
いちごの葉っぱの紅葉は綺麗ですね。
あかくなったカジイチゴの大きな葉っぱはまだ見たことがありません。
真っ赤な冬芽。
白い部分が見えているところにも命の輝きを感じます。
そちらもお天気goodですか~
こっちもお日様が出てくれました♪
カジイチゴの葉が意外にきれいになっていていそいそと近づいて撮ったのです~
実は小鳥たちの好みなんですね
私もちょっとだけご相伴してみたいです~
食べられてしまう前に・・・味見どうしてもしてみたいです
そうなんです♪
カジイチゴの葉がここでは意外にもきれいになっていてうれしかったです。
芽吹きの姿もゲットできたし 幼い株は力強く感じたし
ちょっと得した気分で撮っていました。
生まれようとしている場面って格別に見えますね
まさに命の輝きを放っていました~
芽吹きはやはり力強い感じがします。
芽吹きってやっぱりすごくいいですね
これからの命に応援したい気持ちになれます~
ためておいたパワーを一気に!!!
「カジイチゴ」って何??でした。
この紅葉はレンズを向けたくなる形に色合いですね。
「力強い芽吹き]や「生まれたての新しい葉」は新しい生命とこれから大きくなぞと言う力強さを感じます。
イチゴの実ができるんですね、味見の結果とともにその姿を見せてください。
カジイチゴはキイチゴの仲間でこっちでは畑の脇にも生えているのをよく見ます
横に大きく広がっていたりしています~
カジイチゴの芽吹きって初めて目にしたのでテンション上がりました。
オレンジ色のイチゴになり どの程度甘さがあるのか舌で味わいたいです~
そうでしたか
そちらでもカジイチゴがあったら紅葉を是非とも!
全く乾燥が激しくてカラカラ状態ですね
火の用心~