2月22日 自由参加の日です 6名集まりました
冬ばれ 風穏やか 気持ちいい朝です 気温9℃ 先週春一番が吹きましたが まだ春遠しです
さて 本日の一枚です
農園の梅の花が咲きました 残念なことに 数えるほど少ないことになってました

去年はたくさん咲き誇っていたのに とほほ
本日の作業
冬野菜の収穫 コマツナ みずな のらぼう菜のわき芽 小さめのダイコン ミニミニにんじん
シュンギクのビニールシートの修復 先週の強風で一部剥がれてました
一部 分結長ネギの土寄せ
コマツナが虫に食われてたので再度ビニールシートをかぶせました
風で飛んできた枯草の除去 などなど
コマツナの間引き収穫です やわらかくて甘くて菜園でしか味わえない旨さにビックリポンです

ミズナは寒い日が続く冬でも大きく生育してます

最後のダイコンを収穫しました 全部で500本あったダイコンも無くなりました
11月下旬より収穫が始まり約3ケ月間収穫出来ました 謝謝!

ニンニクも茎が太くなってきました 収穫はまだまだ先ですが 楽しみですね

のらぼう菜は風にも寒さにも関係なく旺盛に生育中 今日もわき芽をどっさり収穫出来ました 後の動画でもご覧いただけます

農園の端っこに「フキノトウ」が出始めました やっぱり春ですね!

分結長ネギは元気なのかどうなのか良くわかりません 春まで様子見ですね

きぬさや&スナップエンドウはじわじわと生育中

シュンギクはビニールシートに守られ大きくなってきました まだまだ鍋の季節に必須です

本日の一分動画
冬の畑は緑少なくさびしいかぎりです
本日の配置です

今週もご覧いただきありがとうございます
冬ばれ 風穏やか 気持ちいい朝です 気温9℃ 先週春一番が吹きましたが まだ春遠しです
さて 本日の一枚です

農園の梅の花が咲きました 残念なことに 数えるほど少ないことになってました

去年はたくさん咲き誇っていたのに とほほ


本日の作業





コマツナの間引き収穫です やわらかくて甘くて菜園でしか味わえない旨さにビックリポンです


ミズナは寒い日が続く冬でも大きく生育してます


最後のダイコンを収穫しました 全部で500本あったダイコンも無くなりました
11月下旬より収穫が始まり約3ケ月間収穫出来ました 謝謝!

ニンニクも茎が太くなってきました 収穫はまだまだ先ですが 楽しみですね


のらぼう菜は風にも寒さにも関係なく旺盛に生育中 今日もわき芽をどっさり収穫出来ました 後の動画でもご覧いただけます

農園の端っこに「フキノトウ」が出始めました やっぱり春ですね!

分結長ネギは元気なのかどうなのか良くわかりません 春まで様子見ですね

きぬさや&スナップエンドウはじわじわと生育中

シュンギクはビニールシートに守られ大きくなってきました まだまだ鍋の季節に必須です


本日の一分動画
冬の畑は緑少なくさびしいかぎりです
本日の配置です

今週もご覧いただきありがとうございます