12月28日 第44回目の農園です 今年の仕事納めです
風強く寒かったのですが 快晴でやっと本来の冬がやってきました 関東はこれでなくちゃ! しばらく雨は降りません
最終日にも関わらず いろんな作業をこなしました
まずは本日の一枚です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
簡易ビニールハウスが功を奏し鮮やかな緑色の見事なコマツナが生育しています 感動ものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/55/f38fcd1d20d06021bbde60348e84da2b.jpg)
本日の作業です
たくわんが出来ました
たか菜の最後の収穫
たくわん用に細い品種のダイコンの収穫と干し作業
コマツナの間引き収穫
ブロッコリーの収穫
ホウレンソウ最後の収穫
シュンギクの収穫
長ネギの収穫 などなど 山盛りでした
それでは作業の様子をランダムに紹介しますね
細めのダイコン(白秋)のたくわん漬けの第一弾が漬かりました 2週間でした
30数本です 2本/1人で分けました
2週間でしたが試食したところ甘味ありやわらかく美味しいダイコンでしたので
としました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/897b3819415021bf767dbe7bebf19fc6.jpg)
たくわんの第3弾として白秋を収穫し干しました 約40本あります
今度は1ケ月以上漬け込みたくわんの味をしっかり付けるタイプを考えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2a/f6d7270be506283ecfb18e6f2c04439c.jpg)
たか菜も最後の収穫です いつも通り洗って分けました 2kg/1人と今日も大量でした やっぱ「たか菜漬け」にしよっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/94/3d512408486d45e95d64a0e85500ddfc.jpg)
おもしろダイコンも採れました
これも菜園ならではの醍醐味ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/cb1beb9f01f972761b3a577f8d805a4c.jpg)
コマツナの間引きをしました 生育途中の野菜はやわらかで美味いのです
関東では鶏肉のしょうゆ味の雑煮の薬味にコマツナを使うのが一般的だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/3dcaa311b6f8e10b552d52bfa5655486.jpg)
長ネギの収穫です 白い部分が30cm以上の3L品(Aランク?)が採れました
今年の最終日なので70本ほど収穫し5本ずつ分けました 鍋にすき焼きに大活躍します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/4da0ce7c8ad36fe06e174d14eb51b59c.jpg)
ブロッコリーは100株ほど栽培しましたが 今回で頂花蕾は全て収穫しました
わき芽(側花蕾)もたくさん採れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/ff8ddb59de057a59a1e1e7b387da48f2.jpg)
本日の収穫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7f/68032e17e0fc51ea1294c8570044c9f4.jpg)
メンバーが差し入れをしてくれました ありがとうございます 早速いただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/74/36bc4c6d14a47d1f9008b002f4ca6b4b.jpg)
本日の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/f80fce5e926449e3971922ab8c23c52f.png)
最後におまけです
先日アイスホッケーを見に新横浜スケートセンターに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/48124d4cbf5ba7ca3951416a82d87e8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/ef6267bdcc11f1984dd84da24448c728.jpg)
北海道出身なこともあり 昔からアイスホッケーが大好きで年に2度ほど東京地区にやってくる試合を見に行ってきます
特に 王子製紙(王子イーグルス)ファンで応援しています この日は「王子イーグルス」VS「東北フリーブレーズ」のアジアリーグの試合です
王子が私の好きな「久慈21」の活躍で7:3で勝利しました
氷上の格闘技と言われ迫力満点です なんといってもスピードです 黒くて小さなパックが目で追えないほど早いスピードで行ったり来たりします
ぶつかり合いや乱闘など楽しさに取りつかれてしまいます 息つく暇がありません
北米ではメジャーなスポーツですが日本ではマイナーそのものです テレビ中継も日本選手権の1回のみでさみしい限りですが
たまに観戦するスピーディな迫力ある競技は他になく今回も目が離せない一戦でした 楽しい1日でした
今週もご覧いただきありがとうございます
風強く寒かったのですが 快晴でやっと本来の冬がやってきました 関東はこれでなくちゃ! しばらく雨は降りません
最終日にも関わらず いろんな作業をこなしました
まずは本日の一枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
簡易ビニールハウスが功を奏し鮮やかな緑色の見事なコマツナが生育しています 感動ものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/55/f38fcd1d20d06021bbde60348e84da2b.jpg)
本日の作業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0132.gif)
それでは作業の様子をランダムに紹介しますね
細めのダイコン(白秋)のたくわん漬けの第一弾が漬かりました 2週間でした
30数本です 2本/1人で分けました
2週間でしたが試食したところ甘味ありやわらかく美味しいダイコンでしたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/897b3819415021bf767dbe7bebf19fc6.jpg)
たくわんの第3弾として白秋を収穫し干しました 約40本あります
今度は1ケ月以上漬け込みたくわんの味をしっかり付けるタイプを考えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/913eef35a65313a9c4784c7c3905cbb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2a/f6d7270be506283ecfb18e6f2c04439c.jpg)
たか菜も最後の収穫です いつも通り洗って分けました 2kg/1人と今日も大量でした やっぱ「たか菜漬け」にしよっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/b9209360637152f26e44415086435012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/94/3d512408486d45e95d64a0e85500ddfc.jpg)
おもしろダイコンも採れました
これも菜園ならではの醍醐味ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/cb1beb9f01f972761b3a577f8d805a4c.jpg)
コマツナの間引きをしました 生育途中の野菜はやわらかで美味いのです
関東では鶏肉のしょうゆ味の雑煮の薬味にコマツナを使うのが一般的だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/3dcaa311b6f8e10b552d52bfa5655486.jpg)
長ネギの収穫です 白い部分が30cm以上の3L品(Aランク?)が採れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
今年の最終日なので70本ほど収穫し5本ずつ分けました 鍋にすき焼きに大活躍します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/4da0ce7c8ad36fe06e174d14eb51b59c.jpg)
ブロッコリーは100株ほど栽培しましたが 今回で頂花蕾は全て収穫しました
わき芽(側花蕾)もたくさん採れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/ff8ddb59de057a59a1e1e7b387da48f2.jpg)
本日の収穫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7f/68032e17e0fc51ea1294c8570044c9f4.jpg)
メンバーが差し入れをしてくれました ありがとうございます 早速いただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/74/36bc4c6d14a47d1f9008b002f4ca6b4b.jpg)
本日の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/f80fce5e926449e3971922ab8c23c52f.png)
最後におまけです
先日アイスホッケーを見に新横浜スケートセンターに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/48124d4cbf5ba7ca3951416a82d87e8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/00016022ccca359a9c2c92a5f8a7be53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/bb4ad3824356449b4b45d49844e1d553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/ef6267bdcc11f1984dd84da24448c728.jpg)
北海道出身なこともあり 昔からアイスホッケーが大好きで年に2度ほど東京地区にやってくる試合を見に行ってきます
特に 王子製紙(王子イーグルス)ファンで応援しています この日は「王子イーグルス」VS「東北フリーブレーズ」のアジアリーグの試合です
王子が私の好きな「久慈21」の活躍で7:3で勝利しました
氷上の格闘技と言われ迫力満点です なんといってもスピードです 黒くて小さなパックが目で追えないほど早いスピードで行ったり来たりします
ぶつかり合いや乱闘など楽しさに取りつかれてしまいます 息つく暇がありません
北米ではメジャーなスポーツですが日本ではマイナーそのものです テレビ中継も日本選手権の1回のみでさみしい限りですが
たまに観戦するスピーディな迫力ある競技は他になく今回も目が離せない一戦でした 楽しい1日でした
今週もご覧いただきありがとうございます