週刊やまだ体験農園
Chemical - Free vegetables
7月27日 SEASON10 Total file No.313
日差し強く今日も30°超え 暑い夏が続きます 熱中症にも注意して作業です
今日の作業と状況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
残念な報告-エダマメが猛暑の影響か?生育悪く豆に黒い斑点があり半分以上NG
露地栽培でしかも無農薬うまくいかないときもあります でもこれが現実面白いところです
エダマメ収穫第三弾
こんなにたくさん採れたのに残念・無念・また来年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/b98279f7cb73b98ee27fe1bb2154a9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/80234891d3f08a392bb42c43d674f8fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/84829e3a1ba854b833ef3b89fa1c0238.jpg)
ミニトマト 最盛期ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fe/9f3c7526bd3db08925b1efcc2eafe48f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/96367a124bcd485e1069ebc52bf6df79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/41e0b6f00da4f37b52ed42b315f5e53b.jpg)
サトイモ 葉が大きくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/60/f8abd75aaeba00c5ad7aa2271352a7b8.jpg)
ピーマン やっと数が採れるようになりました
これから長い時間収穫できますように・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/ac56991015e4039c3de5ca7d064a6d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/c286808aa2beebf3ea5e7b7896cf71c6.jpg)
キュウリは苗植えから収穫まで1ケ月ちょっとと早いのですが終わりも早いのです
そろそろ終わりです でも2ケ月間のわたり収穫出来ました こちらも感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/3089989b7f077acd0e81e40cea88bf60.jpg)
長ネギ猛暑でやや勢いが・・・でもしっかり根付いてます ガンバレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/df/e654f1829fe548287ef49d8b936db9eb.jpg)
シシトウの収穫
時々猛烈な辛さのものもあります 昨日も大当たりでした まるでロシアンルーレット
それにしても採るのが大変な(面倒な)野菜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/68ad9db933150d06c0210b85e68a1814.jpg)
オクラも数採れるようになりました でも実の成長が早く収穫が追い着きません
週一の農園では厳しいですね でも人気野菜の一つです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/8e074a3df0d5baa93f1ea6187daf7574.jpg)
最後にスイカの差入れがありました
夏にはスイカですよね 甘くて美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/3459557f37538318dd1c0cc02fd826c1.jpg)
畑の配置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/db80d0d1e8301461fe7139649db71cce.png)
栽培カレンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/6cd042c85528e277d921d11b730c2f54.png)
それでは また次週お会いしましょう
今回もご覧いただきありがとうございました