6月28日 SEASON 5 第18回目の定例会です
梅雨まっただなかの小雨のなか 合羽を着ると暑い事 蒸し暑さには閉口しますね それでも10名ほど集まりました
今週も夏野菜の収穫です えだまめとミニトマトは初収穫です 全部で9種類の野菜が収穫出来ました
ですが・・・問題が起こりました いつも愛用のコンパクトデジカメを忘れてしまいました 仕方ないのでスマホで撮影しましたが
後で見てみると なんと3枚しか写ってません とほほ
です 普段スマホで撮影しないので・・・・・
少ない写真の紹介です
モロヘイヤの間引きです 5/末に植えたモロヘイヤが窮屈そうにしているので間引きしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/7158370b307358cbfa636e693a656cc1.jpg)
ミニトマト(プチトマト)が色づき始めました 少しだけ収穫出来ました 赤・黄色で畑に彩りを与えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/77f850a466f331baf5b4cb3a86ccd5a9.jpg)
ししとうが鈴なりになってました 7株なのですがどっさりと収穫出来ました 定番でシンプルなししとう炒めが旨いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/6ac253535dcec3704c3d3d9fc82e7c41.jpg)
家に戻り収穫物を撮影しました
ラディッシュははち切れそうなので(割れる)全て収穫しました ものすごい量です
初収穫のエダマメも実がふっくらしてました 早速蒸し茹でで頂きました 採りたては香りや甘味がバツグンです
ピーマンも万願寺トウガラシもモロッコインゲンもたくさん収穫出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/8fb34ecbca0c9d7838c1777abcd6a3b8.jpg)
その他トピックス
いつも通りナスやキュウリは整枝してスッキリ風通しOKです 病気もありません
ミニトマトは芽かきと誘引を継続 たくさんの実が付いてます
男爵は収穫時期を迎えてますが 雨のため断念しました
青じそは畑のあちこちに自生しており大きくなってました 少しいただきました
サトイモ畑は雑草だらけです 次週 除草と土寄せが必至です
いつも通り出来る範囲で草むしりを行いました
本日の畑の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/7d9f41ee0d9e8663659930679dada5c0.png)
本日の栽培カレンダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/aa609aa0561332226e8653c49bca6945.png)
本日の付録です
個人的な趣味で申し訳ありません 記録しておきたい主旨です
進水1820年 イギリスの HMS Beagle 号です 進化論で有名なダーウィンが探検に乗船した船です
30年以上前に最初に制作した帆船模型です
船体は汚れ、マストやセールが一部破損しロープもボロボロになったので船体から艤装品を全て取り外し
洗浄、再塗装、部品作成、艤装品取り付け、ロープ全て張り替えなどいわゆる船の修復を行いました
約8ケ月かかりました(気の向くままなので)時間にして100時間程度かな すっかり甦りました
今回もご覧いただきありがとうございます
また次週お会いしましょう ザイチェン!
梅雨まっただなかの小雨のなか 合羽を着ると暑い事 蒸し暑さには閉口しますね それでも10名ほど集まりました
今週も夏野菜の収穫です えだまめとミニトマトは初収穫です 全部で9種類の野菜が収穫出来ました
ですが・・・問題が起こりました いつも愛用のコンパクトデジカメを忘れてしまいました 仕方ないのでスマホで撮影しましたが
後で見てみると なんと3枚しか写ってません とほほ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
少ない写真の紹介です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/7158370b307358cbfa636e693a656cc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/77f850a466f331baf5b4cb3a86ccd5a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/6ac253535dcec3704c3d3d9fc82e7c41.jpg)
家に戻り収穫物を撮影しました
ラディッシュははち切れそうなので(割れる)全て収穫しました ものすごい量です
初収穫のエダマメも実がふっくらしてました 早速蒸し茹でで頂きました 採りたては香りや甘味がバツグンです
ピーマンも万願寺トウガラシもモロッコインゲンもたくさん収穫出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/f0b4b4ebaa71e3afc4f72aab3a4528b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/8fb34ecbca0c9d7838c1777abcd6a3b8.jpg)
その他トピックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
本日の畑の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/7d9f41ee0d9e8663659930679dada5c0.png)
本日の栽培カレンダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/aa609aa0561332226e8653c49bca6945.png)
本日の付録です
個人的な趣味で申し訳ありません 記録しておきたい主旨です
進水1820年 イギリスの HMS Beagle 号です 進化論で有名なダーウィンが探検に乗船した船です
30年以上前に最初に制作した帆船模型です
船体は汚れ、マストやセールが一部破損しロープもボロボロになったので船体から艤装品を全て取り外し
洗浄、再塗装、部品作成、艤装品取り付け、ロープ全て張り替えなどいわゆる船の修復を行いました
約8ケ月かかりました(気の向くままなので)時間にして100時間程度かな すっかり甦りました
今回もご覧いただきありがとうございます
また次週お会いしましょう ザイチェン!