goo blog サービス終了のお知らせ 

やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

ニンニク&玉ねぎ&キュウリそして茄子初収穫

2021-05-30 | 2021春

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

5月26日 SEASON9 Total file No.288

例年より暖かく夏野菜の成長も早いようです
キュウリも茄子も少しですが収穫出来ました
ニンニクは今年は大きく育ちました 
香りバツグンでお美味しいことたまりません
玉ねぎは一部収穫 今年もいい出来です 

ニンニク


玉ねぎ




夏野菜は毎回誘引・芽かきと手入れが続きます












枝豆はまだ実がついてませんね??


/////////////////////////////////////////////////////////////

ではまた次週お会いしましょう

夏野菜 誘引・芽かき 始まる

2021-05-17 | 2021春

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

5月12日 SEASON9 Total file No.287

曇り空でしたが今日も農作業日和 夏野菜の支柱建て、誘引芽かき 
枝豆1列種植え 絹さや撤去開始などなどメニューいっぱい 
時間忘れるほど楽しく作業できました

これはコーチ指導のもとトマトの芽かきの講習 何度やってもなかなか覚えられません???


夏野菜の花も咲き始めました これはナス


大玉トマトは実もでき始めてます


支柱立ても力仕事です




枝豆は全部で4列となりました 






玉ねぎも大きくなりました


ではまた次週お会いしましょう

夏野菜の苗 しっかり根付く

2021-05-09 | 2021春

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

5月5日 SEASON9 Total file No.286

曇りでしたが暖かくなり晴れたり曇ったり時々雨も降り
野菜にとっては非常に良い環境です
夏野菜の苗もしっかり根付きました

今日の一枚
ジャガイモの花が咲き始めました


夏野菜は一部ですがこんな種類です 7月頃から収穫が始まります
今から楽しみですね












今日はほうれん草の収穫 1列全部 たくさん収穫出来ました
いつもうまくできなかったのですが9年目にして初めて大成功です




絹さやとスナップエンドウは今日でほぼ終わりです 
花も少なく豆も大きくなりすぎてきました
来週撤去予定です


玉ねぎも順調 前にあるのは長ネギのネギ坊主


枝豆も追加で1列植えました 


ダイコン菜も採れてます


ではまた次週お会いしましょう


夏野菜植え付け 何と120株

2021-04-30 | 2021春

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

月28日 SEASON9 Total file No.285

いーい天気 作業日和 少し汗かく1日でした

今日は毎年恒例の夏野菜の植え付けです
約10種類の夏野菜の苗をみんなで植え付け作業
苗は園主が農家さんに注文してます 作業はキュウリの支柱作りやネット貼り 
植付けた苗の横に支柱立て、最後に水やりなどなど

他に追加の畝作りにマルチ貼り 絹さやスナップの大量の収穫など
時間もかかり疲れましたが植え終わると満足感いっぱいです






















小松菜、ダイコン菜も収穫


仲間から黄色いメロンもいただきました 感謝


それではまた次週お会いしましょう


きぬさや&スナップDay

2021-04-24 | 2021春

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

月21日 SEASON9 Total file No.284

快晴 湿度低く気分爽快 春らんまん 最高の作業日和でした

今日は絹さやとスナップエンドウ最盛期 たくさんゲットしました
そのほか 枝豆2列種植え マルチ3列作成(畝作り、肥料まきも) 菜の花撤去 ほうれん草
小松菜 ダイコン菜収穫などなど

絹さやとスナップエンドウ






枝豆植え付け




マルチ貼り






これはジャガイモ


菜の花撤去 ダイコン菜と小松菜


左から玉ねぎ 長ネギ 小松菜


畑の端にこでまりの白い花が咲いてます


ではまた来週お会いしましょう