9月27日 SEASON 5 第31回目の定例会です
9月も終わりに近づき本格的な秋らしい気候のなか みんなでいろんな作業をこなすことが出来ました
本日の一枚です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
タイトルは 「朝日に輝くダイコンの若葉」・・・・・・(ちょっと格好つけすぎか?
)
2週間前に植えたダイコンですが 上野のパンダのようにすくすくと成長してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/5076058c2c55c0745167ce757fd77652.jpg)
それでは「いろんな作業」をランダムにご紹介します
まずは ダイコンの間引きです
マルチひと穴に3粒蒔きましたが 3本のところは2本に間引きしました
この間引き菜もサラダでいただけます いわゆるベビーリーフです
ネット情報では「栄養価も抜群いつものサラダをリッチにしてくれる、ちょっとぜいたくな野菜です
甘み、シャキシャキ感などを楽しめるところも人気の秘密」とべたほめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/39/ecbaaef868791779be6fa67a2f8020e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/6968ba9468c36311c69ac75e9a532212.jpg)
次にタマネギ畑のマルチ張りです
先週 トラクターで耕した倉庫横の畑に穴空きマルチを敷き詰めました
これで「タマネギ」約400の苗が植えられます
連作障害が気になりましたがタマネギは比較的連作に強く4年ほどは問題ないそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/f696b3c9c141e87cc0e301b9955e5fa2.jpg)
ちょっと変わった野菜の話題です
なんと青パパイヤの実が3個採れました 約10cmほどです
レシピはタイ料理のソムタムが定番らしいーす 辛いサラダですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/d82b20e2eaa68dfcbe134c4c15c1ca24.jpg)
ニンニク畑を作りました
仲間がニンニクの球根を提供してくれました 毎年いただいてます ありがとうございます
畑の端っこを利用しスコップで耕し肥料をまきました 888・鶏糞・苦土石灰・配合肥料などなど
肥料が土になじむ来週植え付け予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/49/bc32985bf4e9adeb06ae2443f0c2781f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/17c677f7df1cabf432ab2043a7d87768.jpg)
ショウガの葉が青々と活き活きしてます 10月頃には収穫出来る予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/79f1f699300a6338b2db03a31718baa6.jpg)
最近の毎週の約束事・・・・・・・空心菜とモロヘイヤの収穫です 採れる採れる いったいいつまで採れるんだろー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/6a636d6acbcadffdf98e3eb434726616.jpg)
ニラの成長の早い事! ビックリポンです
先週根本から5cmくらいを全て切り取ったのに もう20cmほどに伸びてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/ca9967f9cac49fb9675909800b68c8e9.jpg)
落花生の試掘りをしてみました いまいちでした 残念
もっとも葉が枯れて無くところどころには なぜか花が咲いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/15e60f3eb44da53a53b487a04395958b.jpg)
サトイモの土寄せ・888の追肥をしました 根の近くの葉は枯れ始めました 毎年失敗はありません 期待大です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/d041b65536ef534baee6205e4952b083.jpg)
今日もおやつの差し入れがありました 謝謝 thank you![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/a3dade308c1703257f372b7f737ecd5e.jpg)
その他トピックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
コマツナを権平で植えつけました
バターナッツ(かぼちゃ)を10個ほど収穫しました
ダイコンの芽が出なかった10穴に追加で種を植えました ダメ元ですけど
畑の次郎柿が色づき始めました やっぱり秋ですね
本日の畑の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/30363a8afa38a007d3cf88f2f8a86464.png)
本日までの栽培カレンダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/47607cf922b34a729244bd166e387e05.png)
今回もご覧いただきありがとうございます
9月も終わりに近づき本格的な秋らしい気候のなか みんなでいろんな作業をこなすことが出来ました
本日の一枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
タイトルは 「朝日に輝くダイコンの若葉」・・・・・・(ちょっと格好つけすぎか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
2週間前に植えたダイコンですが 上野のパンダのようにすくすくと成長してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/5076058c2c55c0745167ce757fd77652.jpg)
それでは「いろんな作業」をランダムにご紹介します
まずは ダイコンの間引きです
マルチひと穴に3粒蒔きましたが 3本のところは2本に間引きしました
この間引き菜もサラダでいただけます いわゆるベビーリーフです
ネット情報では「栄養価も抜群いつものサラダをリッチにしてくれる、ちょっとぜいたくな野菜です
甘み、シャキシャキ感などを楽しめるところも人気の秘密」とべたほめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3b/a28b7ca40890ea122513db44739d85ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/39/ecbaaef868791779be6fa67a2f8020e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/0e7ef2caa601eb1db429b3acf3c08f85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/6968ba9468c36311c69ac75e9a532212.jpg)
次にタマネギ畑のマルチ張りです
先週 トラクターで耕した倉庫横の畑に穴空きマルチを敷き詰めました
これで「タマネギ」約400の苗が植えられます
連作障害が気になりましたがタマネギは比較的連作に強く4年ほどは問題ないそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/90a806628a60148516c9ac26b5f207db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/f696b3c9c141e87cc0e301b9955e5fa2.jpg)
ちょっと変わった野菜の話題です
なんと青パパイヤの実が3個採れました 約10cmほどです
レシピはタイ料理のソムタムが定番らしいーす 辛いサラダですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/d82b20e2eaa68dfcbe134c4c15c1ca24.jpg)
ニンニク畑を作りました
仲間がニンニクの球根を提供してくれました 毎年いただいてます ありがとうございます
畑の端っこを利用しスコップで耕し肥料をまきました 888・鶏糞・苦土石灰・配合肥料などなど
肥料が土になじむ来週植え付け予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e2/47be548d6e8c126272c524e1cc9f7413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/49/bc32985bf4e9adeb06ae2443f0c2781f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/4c628a0dac2ce524b62784c71fe4b496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/17c677f7df1cabf432ab2043a7d87768.jpg)
ショウガの葉が青々と活き活きしてます 10月頃には収穫出来る予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/79f1f699300a6338b2db03a31718baa6.jpg)
最近の毎週の約束事・・・・・・・空心菜とモロヘイヤの収穫です 採れる採れる いったいいつまで採れるんだろー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/edb08d244f04a5380fb30c98fa6252af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/6a636d6acbcadffdf98e3eb434726616.jpg)
ニラの成長の早い事! ビックリポンです
先週根本から5cmくらいを全て切り取ったのに もう20cmほどに伸びてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/ca9967f9cac49fb9675909800b68c8e9.jpg)
落花生の試掘りをしてみました いまいちでした 残念
もっとも葉が枯れて無くところどころには なぜか花が咲いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/15e60f3eb44da53a53b487a04395958b.jpg)
サトイモの土寄せ・888の追肥をしました 根の近くの葉は枯れ始めました 毎年失敗はありません 期待大です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/0ceb43449168db62399b5b74848e0c4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/d041b65536ef534baee6205e4952b083.jpg)
今日もおやつの差し入れがありました 謝謝 thank you
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/a3dade308c1703257f372b7f737ecd5e.jpg)
その他トピックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
本日の畑の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/30363a8afa38a007d3cf88f2f8a86464.png)
本日までの栽培カレンダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/47607cf922b34a729244bd166e387e05.png)
今回もご覧いただきありがとうございます