やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

夏野菜 苗植え 第一弾 「きゅうり・ナス」

2017-04-27 | 2017春
4月26日 今年第9回目の定例会です

風やや強く曇り空でしたが気温も16℃と作業に最適な環境でした

作業盛りだくさんで昼直前までかかりましたが予定通りミッション終了です


いよいよ夏野菜の苗植えが始まりました これからの時期が最も菜園の醍醐味をエンジョイする野菜の時間です
なぜかワクワクします


本日の一枚です

タイトルは 「ほうれん草とコマツナの共演」
ほうれん草を種まき権平で植えたのですが なぜか コマツナの種が混じっていたみたい
右の列はラディッシュですがこちらにもコマツナが少し混じってます   



本日のメニューです

キュウリ と ナス の苗植え
分結長ネギ の植え替え 
きぬさや 大収穫始まる
ジャガイモ 芽かき第一弾
えだまめ 種植え第二弾
ラディシュ 大収穫
のらぼう菜 の根っこ撤去
パクチー の苗植え
コマツナ 収穫続く

マルチの畝 1列追加  などなど


まずはキュウリとナスの苗植えです

キュウリのU字支柱を立て、ネットをかぶせます ネットは最初の止め方が肝心で失敗すると取り返しが付きません
今回は一発できれいに張れました
 

苗です いつも近くの苗を作っている農家さんから朝園主が買ってきました 立派な苗です
 

キュウリ株間30cmで40株 ナスは株間50cmで35株ほど植えつけました 
ナスはポールを立て 両方誘引しておきました
最後に水を撒き終了しました 
1ケ月半くらいから収穫出来ると思われます 楽しみですね!
 


えだまめの種植え第二弾です

30cm間隔でチドリ状に穴あけ機を使い 種をひと穴に2粒蒔きました 深さは種の大きさの3倍です(指の第一関節くらいかな?)
鳥被害防止のため防虫ネットを掛け 水を撒いて終了です
今回は2列で計200株くらい植えつけました
 

 


分結長ネギの植え替えです

まず2列分収穫しスペースを確保します トラクターで耕し クワで40cmくらいの深めの溝を2列つくります 
丈夫そうな根の付いた長ネギを選別し1本に分け苗とします
もちろん残りはメンバーで分けて持ち帰ります 大量なので各自好きなだけ持ち帰ります
 

選別したネギの苗を20cm間隔で植え替えます 土をかぶせて終了です
2~3ケ月後には 再度分結した長ネギが採れるそうです 長い事楽しめます
 


パクチーの苗植え

近くのホームセンターで良い苗があったので2株購入し ハーブ畑に植え付けました 女性陣は大好きなようです



きぬさやの大収穫が始まりました 

今日はバケツに3杯採れました あっと驚くためごろー状態です 
花が咲き誇ってます まだまだ採れます これから1ケ月が勝負です
 




ジャガイモは芽かきをしました

ここ1週間で大きく生育しました 1回目の間引きです



コマツナも大きく成長しました 

今日もどっさりと収穫出来ました 
ホウレンソウも生育がうかがえますが 混ざったコマツナが迷惑そうです
 


ニンジンも収穫

細くて色もいまいちです 毎年上手くいかないなー 残念



赤タマネギは葉っぱが青々と大きくなってます



今日はメンバーからメロンの差し入れがありました 

疲れた体の疲労回復に効きそうです 美味しかった ありがとうございます



本日の1分動画です

キュウリとナスの苗植えやジャガイモの芽かき・長ネギの土作りのトラクターの様子
そして ジャガイモの葉が春の風になびく様子がうかがえます



本日の畑の配置です




今週もご覧いただきありがとうございます 






 

 

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016収穫野菜・・・振り返りシリーズ(2)

2017-04-25 | 2016収穫野菜
振り返りシリーズ第一弾として 2016年の収穫した野菜をご紹介します

今回はその後編です

約40種類の野菜を育て収穫しました。

自然相手のため全て上手くはいきません 害虫や鳥の被害・天候などいろいろありました。

ましてや無農薬栽培ですから虫食い病気などでリスク大です。

それでも菜園の醍醐味は、やっぱりみんなで育てた野菜が育っていく、

その過程を見ることができるところにあると思います。

みんなでで耕した畑に、種をまき、芽が出て、グングン育っていく...

普通の流れではあるのでしょうが、感動すら覚えてしまいます。

もちろん、菜園での収穫も醍醐味の1つではあるのですが、

成長を見れるのは、本当になかなか出来ない体験です。

「じゃがいも掘り」や、「イチゴ狩り」などでは、味わえない部分です。

畑を眺めるだけでも、心が癒やされます

市販されている野菜ほど見た目も大きさもバラバラで虫食いもありますが

採りたての野菜は安心・安全・新鮮で旨みバツグンです
 



それでは順不同ですが紹介していきます

コマツナ
コマツナは通年栽培出来ますが 冬のコマツナは特に旨み凝縮です
収穫:7月、3月


ダイコン
採りたてのみずみずしさと甘味は格別です スーパーとは別物です
収穫:11/下~2/下


長ネギ
白の部分が30cm以上で太さも2mm以上でほぼ真直ぐなA級品がたくさん採れました
収穫:11/上~2/下


ハクサイ
4年目にして初めて上手に栽培出来ました 見事に結球してます
収穫:11/下~12/下


細長ダイコン
「白秋」と言う品種で純白で肉質がやわらかく、浅漬やぬか漬けにおすすめです
収穫:12/上~2/下


金柑
畑の端っこにある金柑です 作業の途中に水分とビタミン補給も良いものですよ 鈴なりにオレンジの実を付けます


ホウレンソウ
冬のホウレンソウは寒暖差で旨いのです これくらいの大きさで収穫するのがやわらかで旨し!!
収穫:4月5月、11月12月


柚子
こちらも畑の隅に元気に実を付けました こちらも鈴なり! 料理に柚子湯にふんだんに利用できます


万願寺トウガラシ 
普段はなかなか馴染みのない野菜ですが たくさん採れました 辛くもなく初めて食べました これが菜園の楽しみですよね
収穫:6/下~10/下


かぼちゃ
数は採れませんでしたが 荒れた場所にも採れるものですね 生命力の凄さです
収穫:7月


エダマメ
我が家では収穫して2~3時間で蒸して食べます 採りたては甘くてやわらかで薄皮も気にならず バツグンの旨さです
収穫:6/下~8/下 時間差植えで長ーく収穫出来ました

産毛が凄いですね しっかり実を守ってます こんな様子を見れるのも栽培する醍醐味です


赤シソ
皆さんシソジュースを作ってます 自然の赤い色が素晴らしいですね
抗酸化作用が強いベータカロチン、カルシウム、カリウム等はホウレン草よりも豊富。鉄分やその他ビタミン、ミネラルも豊富だそうです
収穫:7月8月




ラディッシュ
可憐な赤い実がたくさん出来ました やっぱりサラダの彩りですかね
収穫:6月


男爵
毎年全く問題なく大量に収穫出来ます ほくほくと甘く保存も出来て長ーく楽しめます
収穫:6月




ズッキーニ
ここ数年不作です なぜなのかなー なんだろなー
収穫:7月


大玉トマト
桃太郎ゴールドt言う品種です すごく美味しいのですが 個人的には真っ赤なトマトがいいなー
収穫:6/下~9/上


後編は以上です


最後に繰り返しになりますが スライドショーでも作ってみました 合わせてご覧ください 約40種類全て見られます


今回もご覧いただきありがとうございます



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のような暑さで野菜達が躍動してます ビックリです!

2017-04-20 | 2017春
4月19日 今年第8回目の定例会です

4日間続いた25℃を超える夏日で適度に雨も降ったことから 野菜達には絶好の気候でものすごい勢いで生育してます

「きぬさや」は2倍くらいの高さになり「コマツナ」も「ラディッシュ」も間引き収穫が出来て

「ほうれん草」も「ニンジン」も緑鮮やかに大きくなり「男爵」もほとんど発芽しました

1週間でこの野菜達の躍動には感動すら覚えました メンバーみんなビックリポンです


さて 本日の一枚です

農園近くの農家さんの庭先にいろんな花が咲き乱れてました 
一見雑なように見えますが 芸術性があると思いませんか?? (私だけか!)




本日のメニューです

作業盛りだくさんで昼直前までかかりました 気持ち良い疲労感と何となく満足感がいっぱいでした
 
夏野菜向けマルチ張り 自動マルチャーで7列の畝を作りました
モロッコインゲンの種植え 今年もたくさん採れますように! 
サトイモの植え付け 昨年採れたイモを土の中に保存しておきました
きぬさやの初収穫 今日は少しでしたが次週から本格的な収穫が期待できます
のらぼう菜は最後の収穫です 3ケ月間の長ーい収穫に感謝です
分結長ネギ大量収穫 今週も絶好調 


まずはマルチ張りの紹介です
やっぱり自動マルチャーは早くてきれいですね 自動マルチャーのオペレーションは本日の1分動画でご覧いただけます


 

次にサトイモの植え付けです

畑の隅っこに昨年採れたサトイモを保存しておきました
スコップで掘り出し種イモとしました

50cm間隔で1列25株くらいで4列ですから100株ほど植えることが出来ました
肥料は定番の置き肥です
 

 

 

肥料は 菜種油・配合肥料・鶏糞です さすがに鶏糞のにおいには閉口しますね 
   


モロッコインゲンの種植え

先週張ったマルチに穴を開け 種を入れて防虫ネットを掛けみずを撒いて終了です
ネットの張り方も上手になりました まるで巨大な かまぼこ のようにきれいです
 

きぬさや初収穫

人の背の高さまで成長しました 赤花もこれでもかと咲き誇ってます
 

今日の収穫量は少なかったのですが次週以降 籠に何杯も採れるでしょう 
たくさん採れるので 毎年 冷凍保存で料理に重宝してます



長ネギ大収穫

毎週 たくさん採れてうれしい限りですね 近所に泥付きのままおすそ分けすると皆さん大喜びです
 

ネギ坊主も出来てました 出来たものは直ぐに収穫しました



他の畑の様子も紹介します

ラディッシュもコマツナも間引き収穫しました
 

ニンジンも少しだけ大きくなりました


ジャガイモはほとんど発芽しました 6月末頃の収穫が待ちきれませんね
 

畑のナナカマドの白い花が咲いてました 玄海ツツジも 植え替えたフェンネルもいつの間にか大きくなってます
   
 
水道脇の根三つ葉も元気です  
人参畑に七つ星てんとう虫が遊んでました アブラムシを補食する益虫です 幸運をもたらす虫だそうです?
 

本日の収穫物です
ラディッシュ・ニンジン・コマツナ・長ネギ・のらぼう菜の5種類です



本日の1分動画です

自動マルチャーのオペレーションときれいにできたマルチの畝がご覧いただけます


本日の配置です
 


本日のおまけです

近くの農家に立ち寄り たけのこ と ミニトマト をゲットしました
たけのこは朝採りで本格的な釜で煮てえぐみを取り小分けにして販売してました 早速たけのこご飯で頂きました
ミニトマトもハウス栽培で真っ赤な美味しいトマトでした
やっぱり新鮮・安心で旨いに決まってます 来週も買いに行こうっと
 




今回もご覧いただきありがとうございます







 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分結ネギ 大量の収穫が続く !!!

2017-04-13 | 2017春
4月12日 今年第7回目の定例会です

まだまだ桜満開の春本番 快晴で昼前には18度まで上がり久しぶりに暖かい気候となりました

本日のミッションは

マルチ張り えだまめ用とインゲン用の2列 手作業で行いました
 雑草取り 暖かくなり雑草も元気になってきました
 分結ネギの収穫 次に植える夏野菜の準備のため毎週1列ずつ収穫します

本日の一枚です

柿の若葉 と ソメイヨシノです 2枚です  ソメイヨシノは農園から見える所にあります


次に マルチ張りの作業です

朝方までの雨で土が湿っているので自動マルチャーは使えず手作業となりました
ばか棒で位置決めし クワで溝を掘り 黒マルチを張りました
今回もピンと張ったマルチの畝が出来ました 大満足です

 



分結ネギの収穫です

ますます青々と力強く生育し より太くなってます

 

 

たくさん採れるので焼き鳥を作ってみました 
北海道では鶏肉ではなく豚肉を使うのが一般的です 今回は豚ばらです ネギの甘さが引き立ちます
 

雑草取りです

これからはこまめに取らないと野菜の出来に大きく影響します 大変だけど毎週毎週頑張ります
長ネギとコマツナ畑の雑草取りです 手前には男爵の芽がところどころに見えます


他の野菜の紹介です

きぬさやが少しだけ実が付き始めました 収穫は次週かな?
 

のらぼう菜のわき芽はまだまだ採れます 花も咲きました 
帰りに近くのスーパーに寄ったら100円で販売してました 初めて見ました
 

ニンニクの茎も紫タマネギの茎も太くなってきました 似てますねー
 

ホウレンソウもラディッシュも発芽しました コマツナは次週 間引き収穫かな?
   
 
今日もメンバーが差し入れをしてくれました おかきです ありがとうございます



本日の一分動画です

農園のほぼ全景がご覧いただけます 春の畑はちょっぴり殺風景ですね



本日の配置です




今回もご覧いただきありがとうございます


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※※ えだまめ種植え 第一弾ですよ ※※※

2017-04-05 | 2017春
4月5日 今年6回目の定例です

今日は小中学校は入学式です あちこちで真新しい学生服や新調した洋服を着て親に連れられて笑顔が満開です 

ほほえましい限りです

ソメイヨシノも満開で 快晴で入学式に最適な日でした  朝すでに14℃もあり作業も快適でした


本日のイベントは えだまめの種植え 第一弾です

さらには かぼちゃの種植え も行いました 


さて 本日の一枚です

のらぼう菜の花が咲きました



それでは「えだまめの種植え」 の紹介です

先週 肥料を蒔き手作業でマルチ張りした1列に種植えです
気温が10℃以下だと発芽が厳しいのですが しばらくは暖かい日が続くこともあり決断しました 
30cm間隔でひと穴に2粒の種を蒔きました 1列で約100株になります

約2ケ月半くらいから収穫可能ですので6月末には採りたての茹でたてのバツグンに甘いえだまめが食べれます

品種は「湯あがり娘」 ネットによると 茶豆特有の甘味と芳香のある食味抜群の茶豆風味の枝豆です
大莢で莢割れがなく3粒莢率が多く 85日タイプの中早生種 だそうです


 

鳥被害の防止のため防虫ネットを掛け 最後に水をかけて終了です
 

かぼちゃの種植えです

牛糞堆肥と鶏糞をまき ススキ畑の斜めの斜面に種を蒔きました
ニンニクの発芽しなかったマルチの穴を利用して ここにもかぼちゃの種(バターナッツ)を蒔きました
 

 

今日も分結タイプの長ネギを収穫しました 
2株/1人ですのでバラバラにするとなんと20本ほどになりました うれしい限りです


ニンジンも少し収穫しました 今回も小さ目でした


ジャガイモも少しですが発芽が確認できました コマツナもしっかりと芽が伸びてます
 

きぬさやの花がたくさん咲いてます まだ実は付いてません 次週以降の楽しみです
 

水道わきの排水の通り道に以前植えた「三つ葉」がいつの間にか伸びてました


畑の入口の階段横に今年もフキが出来てました


タマネギも元気です


先週 植えたハーブ(レモンバーム)もちゃんと根付きました


本日の収穫物です

今年初めてのニラ(ビニールネットが良かったのかなー)・以前植えたセリ・小さめニンジン・のろぼう菜の菜の花
この他に分結ネギ と今日もたくさん収穫出来ました


本日の配置です



今回もご覧いただきありがとうございます








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする