strong>
920日 SEASON11 Total file No.363
9月も半ば過ぎにもかかわらずまだ真夏 超蒸暑くさすがに疲れます
次週から秋雨前線南下し本格的に秋になるらしいのですが ほんまかいな???
3ケ月間 連日夏日熱帯夜もうバテバテです
今日は冬野菜の代表選手「ダイコン」の種植え 300本 次週も追加で200本(全5列)
冬が旬でみずみずしい美味しいダイコン 毎年素晴らしい出来の大きなダイコン楽しみです
今日は「さとみ」次週は「青誉」の種植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/9b70d69651abbac5b1aa83f9f4c51b68.jpg)
マルチに30㎝間隔で千鳥に穴あけ 土をならし 1穴に3粒 土かぶせ 不織布掛け 水まき
手作業でかなりきつい作業ですがみんなで手分けして終わりました
3粒なので成長途中で2回間引きがありその小さなミニダイコンこれも旨い 楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/c4eab64d8cc6a486fd3f8d41f756fd75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0f/4d9478377a2ba26c20d2fef739a2a7ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/975e2e29f22eb4d5d433352e2c525dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ab/872cd5694acf3e414c16e972bb9c16fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/00213dc0cb04712f8b0a816c17800c59.jpg)
鍋に必須のシュンギク 権平で種植え 右側不織布掛け
左のマルチには次週 冬の野菜のハクサイ こちらも代表選手 苗植え予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/4fb86688a580fab4a7d692c7cbfbd62e.jpg)
秋ナス採れてます 初めてうまくいきました 色艶最高です 収穫開始からもう3ケ月超え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a6/528bd78f31c07fffb347c2d891801029.jpg)
万願寺唐辛子 今年は株数も多いが 暑い夏にもめげずにたくさん採れ続けてます
先週は150g/1袋を15個簡易直売所で販売し完売でした 今週も少し販売します 収益は収穫祭に使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/20/a0779e146289c92bb1e2f0d6a5572cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/c5589f824e46d68c1d6822607ead6171.jpg)
青パパイヤ もう5mくらいになりました 畑の撮影スポットになりますね
花が咲き小さな実がなり始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/76/c26f0acdf91087b7a9df8e4c35b0fbf8.jpg)
冬には欠かせないブロッコリー根付きました 良かった わき芽の収穫が長く続きます それが最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a1/f4e603957b8983a7d11db2fc61ca3ed2.jpg)
カボチャ バターナッツや品種??のカボチャなどいつの間にか収穫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/88d16de12d65efcd1d7f0a41ba16b97e.jpg)
配置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/a9e3fb2a6a039bfd240ce93cf24ef155.jpg)
栽培カレンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/406edd24bcf5cf7d1bff9b36ead5829c.jpg)
今週はこの辺で また次週お会いしましょう
今回もご覧いただきありがとうございました
週刊やまだ体験農園
Chemical - Free vegetables
920日 SEASON11 Total file No.363
9月も半ば過ぎにもかかわらずまだ真夏 超蒸暑くさすがに疲れます
次週から秋雨前線南下し本格的に秋になるらしいのですが ほんまかいな???
3ケ月間 連日夏日熱帯夜もうバテバテです
今日は冬野菜の代表選手「ダイコン」の種植え 300本 次週も追加で200本(全5列)
冬が旬でみずみずしい美味しいダイコン 毎年素晴らしい出来の大きなダイコン楽しみです
今日は「さとみ」次週は「青誉」の種植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/9b70d69651abbac5b1aa83f9f4c51b68.jpg)
マルチに30㎝間隔で千鳥に穴あけ 土をならし 1穴に3粒 土かぶせ 不織布掛け 水まき
手作業でかなりきつい作業ですがみんなで手分けして終わりました
3粒なので成長途中で2回間引きがありその小さなミニダイコンこれも旨い 楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/c4eab64d8cc6a486fd3f8d41f756fd75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0f/4d9478377a2ba26c20d2fef739a2a7ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/975e2e29f22eb4d5d433352e2c525dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ab/872cd5694acf3e414c16e972bb9c16fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/00213dc0cb04712f8b0a816c17800c59.jpg)
鍋に必須のシュンギク 権平で種植え 右側不織布掛け
左のマルチには次週 冬の野菜のハクサイ こちらも代表選手 苗植え予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/4fb86688a580fab4a7d692c7cbfbd62e.jpg)
秋ナス採れてます 初めてうまくいきました 色艶最高です 収穫開始からもう3ケ月超え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a6/528bd78f31c07fffb347c2d891801029.jpg)
万願寺唐辛子 今年は株数も多いが 暑い夏にもめげずにたくさん採れ続けてます
先週は150g/1袋を15個簡易直売所で販売し完売でした 今週も少し販売します 収益は収穫祭に使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/20/a0779e146289c92bb1e2f0d6a5572cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/c5589f824e46d68c1d6822607ead6171.jpg)
青パパイヤ もう5mくらいになりました 畑の撮影スポットになりますね
花が咲き小さな実がなり始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/76/c26f0acdf91087b7a9df8e4c35b0fbf8.jpg)
冬には欠かせないブロッコリー根付きました 良かった わき芽の収穫が長く続きます それが最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a1/f4e603957b8983a7d11db2fc61ca3ed2.jpg)
カボチャ バターナッツや品種??のカボチャなどいつの間にか収穫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/88d16de12d65efcd1d7f0a41ba16b97e.jpg)
配置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/a9e3fb2a6a039bfd240ce93cf24ef155.jpg)
栽培カレンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/406edd24bcf5cf7d1bff9b36ead5829c.jpg)
今週はこの辺で また次週お会いしましょう
今回もご覧いただきありがとうございました