やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

冬野菜の代表選手 ダイコン植え 300本

2023-09-23 | 2023秋
strong>

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

20日 SEASON11 Total file No.363

9月も半ば過ぎにもかかわらずまだ真夏 超蒸暑くさすがに疲れます
次週から秋雨前線南下し本格的に秋になるらしいのですが ほんまかいな???
3ケ月間 連日夏日熱帯夜もうバテバテです

今日は冬野菜の代表選手「ダイコン」の種植え 300本 次週も追加で200本(全5列)
冬が旬でみずみずしい美味しいダイコン 毎年素晴らしい出来の大きなダイコン楽しみです
今日は「さとみ」次週は「青誉」の種植え


マルチに30㎝間隔で千鳥に穴あけ 土をならし 1穴に3粒 土かぶせ 不織布掛け 水まき
手作業でかなりきつい作業ですがみんなで手分けして終わりました 
3粒なので成長途中で2回間引きがありその小さなミニダイコンこれも旨い 楽しみです










鍋に必須のシュンギク 権平で種植え 右側不織布掛け
左のマルチには次週 冬の野菜のハクサイ こちらも代表選手 苗植え予定

 
秋ナス採れてます 初めてうまくいきました 色艶最高です 収穫開始からもう3ケ月超え


万願寺唐辛子 今年は株数も多いが 暑い夏にもめげずにたくさん採れ続けてます
先週は150g/1袋を15個簡易直売所で販売し完売でした 今週も少し販売します 収益は収穫祭に使います




青パパイヤ もう5mくらいになりました 畑の撮影スポットになりますね
花が咲き小さな実がなり始めました


冬には欠かせないブロッコリー根付きました 良かった わき芽の収穫が長く続きます それが最高


カボチャ バターナッツや品種??のカボチャなどいつの間にか収穫です


配置


栽培カレンダー


今週はこの辺で また次週お会いしましょう
今回もご覧いただきありがとうございました

農園は夏から秋へ・・・・

2023-09-15 | 2023秋
strong>

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

13日 SEASON11 Total file No.362

「猛暑」「酷暑」「夏日90日超え」「連日熱帯夜」「異常気象」いったいどうなってるのでしょうか?
もう9月中のなのに
ダイコンの種植えを予定してましたが連日の暑さがまだまだ続くそうなので延期
今日はオクラの撤去や空いたスペースに肥料を入れトラクターで耕うんなど秋冬に向かっての準備です
また 関東に最接近した台風13号による久しぶりのまとまった雨の影響で畑も少し元気を取り戻し
茄子色艶がよくなり 万願寺唐辛子もたくさん採れました ツルムラサキはますます成長を加速中
ブロッコリーも根付きました
なお風の影響か青パパイヤの1本が傾いてました 皆さん青パパイヤには興味なしか?

2ケ月以上収穫が続いたオクラ片付けです 夏野菜もほぼ終わり少しづつ秋に向かってます
肥料入れトラクターで耕うん








万願寺唐辛子は食べきれないほどたくさんの収穫です
一部は袋詰めし簡易直売所で販売することに 売れたかな?






ツルムラサキ 有り余る元気 ただ独特の香りとねばねばで好き嫌いが分かれます


バジルの久しぶりの雨水に嬉しそう


千葉に移住した前の仲間から新米をいただきました 均等に分けました ありがとうございます


レイアウト


栽培カレンダー


今週はこの辺で・・・・・
また次週お会いしましょう
今回もご覧いただきありがとうございました

ダイコン植えの準備・・・秋を感じますね

2023-09-08 | 2023秋

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

6日 SEASON11 Total file No.361

暦のうえでは『September』竹内まりあ1979年
それにしても暑い毎日が続いてます 今日は曇りですが蒸暑く息苦しいくらいの気分です

それでも畑は少しずつ秋の気配を感じるようになってきました
ブロッコリーは苗植えで1週間 仲間の連日の水やりで根付きました 感謝感謝
今日は冬の定番ダイコンの準備です 肥料を入れマルチ張りし種植え準備万端

今日の一枚
まだ咲いてます オクラ


トピックス
ダイコンの畑準備 肥料チェッカーフラッグまき マルチャーでマルチ張り6列
※チェッカーフラッグ:N10 P12 K10 Mg2 窒素 リン カリウム 苦度 効果が持続する肥料で追肥の手間削減
ニンジン不織布外し草取り 芽が出ておらずNG 再度種植え
茄子 手入れよく 艶・張り いい感じこ れが秋ナスか??
オクラ収穫から3ケ月目さすがに収穫少ないがまだ花が咲いて収穫
いつの間にかカボチャ⇒バターナッツ 収穫できた
ブロッコリー 今日は台風で倒れないよう 根元土寄せ
ツルムラサキ仲間の手入れで見事に支柱に絡みました 立派OK
長ネギ周りの草取り 先週取ったばかりももう雑草が・・・

ダイコン植え準備






ブロッコリー根元土寄せ




茄子はまだまだ元気




ニンジン芽が出ておらずNG 再度種植え




長ネギ周り草取り


カボチャ採れたぞ~


バジル


ツルムラサキ 支柱に絡み見事な出来栄え


万願寺唐辛子 いつまでも採れますね


配置概要


栽培カレンダー


追加
先週 散歩のときに思わず撮った小学校のグランドわきの花壇の花 ニチニチソウ??


きょうはこの辺で
また次週お会いしましょう
今回もご覧いただきありがとうございました