ウマズラハギに惚れる
サビキ釣りを体験された方なら話は早い、、、夏場に車横付けの岸壁で、家族ぐるみのイベント 獲物は言わず、小魚が釣れる度に幼子の歓声。 餌を手で触らず疑似針で、籠に赤アミを入れて投入するだけ、、、
私のサビキ釣りは、人の倍くらいのスペースで投入 釣り場は渡船で8分位の防波堤 サビキで小アジを釣る為に渡船料を払う筈も無く、夕方からの太刀魚釣りが目的 早く一文字へ渡った時は、餌にもなるし、人様のおかずにもなります
頻繁に赤アミ(ジャミ)を投入していると小アジの群れの外側にウマズラハギが浮いて来ました 煮魚にすれば骨離れの良いハギ‼️ あれを釣りたい‼️
もっと食べたい‼️ ハギに嵌まるのは単純な食い気のみでありました
もやしお好み焼き
使うのはもやし一袋と玉子一個