膝が悪い、、夜中のトイレ介助、、主夫の日々、、
時間の経つのは早い
知らぬ間に一年の半分が消化してます
寒い冬が過ぎ花が咲き始める春
散歩中、見るともなく人様の庭には名も知らぬ花が咲き乱れてる
梅雨の前には夏日が訪れたり、梅雨は来ないのか?
いえいえ雨続の梅雨です
6/30 洗濯をしなかった7/1夕飯後にそのまま眠り込む
2日分の洗濯は、無いことに娘が干してくれていた
午前3時に目覚め、小雨降る中だから乾燥してない
乾燥機で強制乾燥する
7/1 コロナが治り訪問医師の来訪
訪問医師の時は、薬は自宅まで届けてくれます
全回、少し薬が変わってからは、届けた時に薬カレンダーに仕分けして入れて貰う
終日鬱陶しい天気だったから、ちょこ散歩もせず歩数計は 2000歩
メガネは 表示している 3 から 3.5 になり 最近は 4 を買っている
それでも見にくなったと思うと
メガネが曇っている
100均で買ってたクリーナー
拭けば良く見えだした
当たり前の話しです
台所でお釜を開けても、炒め物や鍋の湯気で曇るの早い
昼は冷凍ハンバーグ
キャベツの外側の葉は堅い
レンチンで柔らかくする
夜は漬け込んでいた鶏の唐揚げ
揚げる時に、柔らかくするなら小麦粉をまぶし、火を入れる前から鶏肉も入れ、弱火で気長く揚げる
揚がり具合はタイマーと串を刺す二刀流
2回目の投入時間は、間を空けて油の温度が下ってから、弱火にする
これはテレビで、零度から揚げる有名なシェフの技法
見習い、外国産の冷凍の分はよく使う手法
サッと揚げる
肉は冷蔵庫から取り出し、常温に戻しています🤚
家に居る主夫だから、冷蔵保存から出しておく時間はあります
片栗粉を使う
ジョイフルの唐揚げのようになる
こちらは、やや堅い揚げ方になる
コメントを打とうとするが、文字盤が出ない
コメントを止め、暫くしても文字盤が出ない
コメントも残せ無いし、新規記事の画面も出ない
ラインは確認すると文字盤が出る
明日はショップ行きか😰
最後に再起動してみた
何と 文字盤が出だした
夜が明けてきた 5時の投稿でした
釣