釣り番組も幾つかあります
ハギ以外の他魚の釣り方の中に、魚との駆け引きや、美味しい食べ方
本職の漁師さんや釣りマニアの
魚との知恵比べ、、、
私は諸費用から釣果の値段を計算するのも楽しい
尻尾を切らねば皿に乗り切らない
これらは市価なら、800円、、4人家族なら2尾を半分に切りますね
自分の釣果なら惜しげも無く頂けて贅沢です
(私の釣り方では時期は終わりましたが)
最盛期なら2ケタ、、(潮に恵まれれば)笑いが止まらぬコトも😂
小さなのは南蛮にしますが、煮付けて硬くならない、
ハギの大きなのは身質が木片化、、煮過ぎると起こります
25センチもあれば飾り包丁なんかでなく、中骨に当たるまで深い切り目を入れて、火通りを早く(短く)します
皮ハギとウマズラハギの違いは、皮ハギの方が身がやわらか
大きなウマズラハギの場合は、大きな切り目を入れてます
小型は
知人にハギ握りを予告した時に、小さなモノしか釣れないコトもあり得ますが、前回報告した調理法で握りを完成させます💧
ブログ始めたきっかけは、ハギ掛けの紹介、、
ハギの口元に注目します
他魚はえら口が大きい
ハギのえら口は非常に小さい
これは口の中で海水を溜めて、水鉄砲のように使い、岩根や砂地からカニや虫を吹き出して食します
口元は
指で触れば、やわやわ
味蕾、、柔らかな唇で餌がどうかを確かめてる
歯は嘴のようで、釣れた時は悔しいのかギリギリと歯軋りするみたい
唇が柔らかいと安心していると指の皮も食い千切られる、、
釣
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます