2月3日節分
鬼いないし(豆投げる相手)、
歳の数だけ豆食べれないし・・・
肝心の豆買うの忘れたら、
今年もさやさやチャンが恵方巻き作ってくれました
キンパ風の焼き肉とキムチ入りのハーフ&ハーフ
美味しい
おかず巻いてるようなものなので、
私はお味噌汁作って終わり
海鮮恵方巻き半分もらいました
さやさやチャンが作ったことを家族は知らず、
皆が恵方巻き買って帰って来て、
恵方巻き全部で11本になったって!
焼き肉巻いたのは次の日でも大丈夫だから、
ホタテ巻きや甘エビ巻き食べるの手伝いました(画像なし)
こんなにたくさんあるのに、かぶったのり巻きなかったって逆にすごいよね
青森も恵方巻きの習慣ないですが、
スーパー行くとのり巻きが山のように並べてあります。
習慣ないから、ほとんどの方は切って食べてますよ。
のり巻きで手抜きの夕食にする。みたいな感覚かな~
普段は売ってないようなのり巻きもあり、楽しめました。
だからかぶらなかったんでしょうね(笑)
青森では恵方巻きの習慣ないから仕方ないですよ~
初めて食べた時に母と娘と三人で無言で丸かじりしましたが、
食べ慣れてないから笑ってしまい・・・
次からは切って食べてます
我が家は恵方巻関係を食べる習慣はないの。
なので、食べていません。
海苔巻きをみなさんで買ってきてもネタがかぶっていないって素晴らしいですね。
我が家では高齢の母が何かのTVで情報を得たらしいのですが、
うろ覚えで丸かぶりという概念は持ってなかったので、
作ってくれたのですが、薄くスライスして食べやすくなった恵方巻でした^^