もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

勢登鮨 三春屋店

2014-05-14 | お寿司
    八戸へ行った日曜日
    アソコにもアソコにも八食センターにも行きたかったけど、無駄な時間過ごししすぎて・・・


 三春屋で 「懐かしの映画ポスター展」 見た後に、
 「のすけでラーメン食べよう!」と言ったら、早く帰りたいからと却下されました
 地下食品売り場をウロウロし、勢登鮨でお得なお寿司ゲット!


 サバも食べたかったのでエンガワメインとトロサバメイン2パック購入
 しかも二つとも100円引き  安っ!


 いつもはパックのまま食べてるのに、味噌汁作ってる間にさやさやチャンがご丁寧にもお皿に盛り付けていました
 美味しかった~

 何度か八戸まで運転して遊びに行ってるさやさやチャンですが、
 帰りも一応ナビ使って帰ったら・・・
 有料道路の降り口間違えて・・・どこか知らないところに行ってしまったという
 「ここどこよー!」 と、言いながらも停まろうとしない・・・
 まだこのナビに慣れてないこともあるけど、なんでいつも私達こうなんだろ?・・・
 それに、早く帰りたいのなら帰りも みちのく有料道路使えばいいのに、
 「あーー!こっち来ちゃった・・・」 と、国道通って帰りました
 ま、無事に帰って来れたし、むくちゃんは寝てたからいいけど

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ケーキハウス 白い森』 おいらせ町

2014-05-13 | スイーツ・お菓子
    おいらせ町にあるケーキ屋さん 「白い森」 
    八戸からの帰りに寄りました  
    時間ないのに、ナビあるのに迷いました
    行きに見て場所わかってたのに、同じ道帰ればいいのに・・・   


  テラス席もあり、外眺めながらお茶したいという、さやさやチャンがテラス席に入ったら・・・
  窓がたくさん開いていたので、外からケーキの甘い匂いじゃない臭いが・・・ぷ~ん・・・ウッ・・・  近くに酪農農家があるのかな?
  慣れていないニオイなのでテラスは諦めて店内へ・・・

            
  ケーキを買いに来ているお客様は後を絶ちませんでしたが、
  のんびりお茶してるような時間じゃなかったので、カフェスペースには私達だけ


  イチゴのタルトとナッツクリームのチョコ?  (この日2個目のケーキ)
  タルトの中はカスタードクリームたっぷり
  
  むくちゃんがお留守番してるから、のんびりしてないで30分以内で食べて!と言われましたが、
  コーヒーと紅茶が出てくるのが、何でこんなに時間かかるの?というくらいものすごく遅くて・・・
  大急ぎでケーキ半分コして食べて、
  紅茶はポットに2杯分入ってたけど飲み残してお店出ました
  ・・・ゆっくりしたかった・・・ケド・・・むくちゃんが・・・
  ま、一番の原因は道間違えて迷ったからだよね

 ケーキハウス 白い森
青森県上北郡おいらせ町鶉久保32-1
0176-50-2660
10:00~20:00

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日 『タカズダイナー』 八戸市

2014-05-12 | レストラン
     今年の母の日は八戸の 「タカズダイナー」 でランチ
     さやさやチャンがお店決めてご馳走してくれました  どーもー   私は、のすけのラーメンが食べたかった・・・


  パスタセットやサービスランチやメニューが豊富 
  こちらのパスタは生パスタのよう  

             
  さやさやチャンオーダーは、
  えびときのこのカニトマトクリーム 1026円
  スープ・サラダ食べ放題セット 324円


  あれ?・・・スープ1種類、サラダ1種類、ドレッシング2種類・・・
  てっきり数種類の野菜が並んでいると思ったら・・・ 寂しいテーブル・・・
  と、思ったら、私達の勘違い・・・サラダバー・スープバーじゃなくて、「サラダ&スープ食べ放題」でした

               
  サラダの中に小さくて透明で丸くて弾力あるのがコロコロ入ってて、
  「何コレ?透明な丸い芳香剤みたい・・・」 と、お皿にたくさん残したさやさやチャン・・・
  写真取り込んでる時にわかったのですが、このサラダは 「コラーゲンビーズのサラダ」 でした
  サラダが1種類しかないのでプレート見なかったそう・・・
  透明で小さくて丸くてコロコロした芳香剤みたいなのはコラーゲンだった・・・
  「コラーゲン もったいないことしたーーー 全部食べるべきだった・・・」 by さやさやチャン 


           えびときのこのカニトマトクリームの生パスタ
  「大きいお皿だね~」 が第一印象
  生パスタって太いのしか食べたことなかったので、この細さは初
  もちもちで美味しい~

             


       国産牛ステーキ定食 918円 ライス・味噌汁・サラダ・おしんこ付
  ジュージュー音立てて運ばれて来ました
  ボリュームは少ないけど、やわらかくて美味しい
  ソースは岩塩スパイスにして正解!


  私のサラダにはコラーゲンビーズは入ってなかった

  ゆったりとした店内で窓が大きくて明るくて、子供用のイスや赤ちゃん用のゆりかごのようなのもありました
  キッズスペースらしきものもあったような・・・


  エビマヨ
  さやさやチャンがどうしても食べたいけど、食べ切れないだろうなと悩んだ一品
  お店のお姉さんに相談したら、
  「そんなに量多くないですが、残したらお包みしましょう」 の一言でオーダー
  そんなに量・・・多いと思いますが
  当然残し、包んでもらいました

  お店に入ってメニュー見るまでイタリアンのお店だと勝手に思ってたら・・・なんと、ラーメンや定食類もありました
  今年もごちそうさまでした

 タカズダイナー
八戸市大字是川字小峠3-3
0178-96-3618
11:00~22:00
定休日 1月1日

  


 私の母へはジークフリートで
 和栗のモンブランとグレープフルーツのゼリーと桜のムースを買いました
 カットフルーツや白玉は食べれないけど、
 母が食べれそうなゼリーやムースのケーキを選びました
 箱の中を見せて、「どれ食べる?」 と、聞いたら、
 「モ・ン・ブ・ラ・ン」 と返事
 母はモンブランが好きなのでチョイスして正解!
 中の栗は食べれないけど、あっという間に全部食べました
 「お・い・し・い」 
 「良かったね^^ 今日は母の日だからね」
 いつもコンビニスイーツやスーパーのヨーグルトやプリンばかりなので、
 母の日くらいは奮発しないと!
 入所した頃はホールにいてTV見たり、他の入所者さんとおしゃべりしたりして、
 私達が面会に行く頃の時間になるとエレベーターの方ばかり見て、「今、孫が来るの^^」 とおしゃべりしてたんだよな・・・
 あっという間に今まで出来てたことがひとつひとつ出来なくなり、今は寝たきり
 ここ2週間くらいでますます体が硬直し、40kgない母をさやさやチャンが抱きかかえ車椅子に乗せるのも難しくなったという・・・
 母の楽しみは何なのだろう?
 大好きな桜川の桜の写真見せても喜ばないし・・・
 今年の母の日もまた複雑な思い・・・

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り 春のパン祭り2

2014-05-10 | パン
        手作り 春の大パン祭り2   by 飴野さんお母様
        飴野さんお母様よりたくさんパンをいただきました


 ミルクパン・豆乳パン
 飴野家では豆乳パンが人気ないらしく・・・ 美味しいのに!
 豆乳得意じゃない私でも気にならず食べれるんだけど、苦手な人はすごく匂いが気になるらしい

               
 約25cmのミニ食パンと豆乳食パン


 食パンは軽く焼くととても美味しい  大好き
 捨てずに取っておいたパンナイフが活躍してます


 カレーパン
 中辛のカレーがまた美味しい
 先に焼いてから油で揚げているので、次の日に温め直しても油が出ません
 カラッとしてサクッとして美味しい~
 「カレーパンも家で作れるんだ」 ヒジョーに驚いたさやさやチャンでした




 パンと一緒に、炊き込みご飯・筑前煮・ポテトサラダももらいました
 朝・昼・夜・お弁当に飴野さんお母様のお料理ばかり   味噌汁と魚は焼いたけど
 相変わらず美味しい炊き込みご飯  


 パンとお料理だけではなく、チーズケーキのデザート付き!
 今回は甘味を抑え、酸味を少し強くしたチーズケーキ
 さっぱりしてて美味しい~

 気が付くと、フルコースいただいたような・・・
 飴野家のお料理で一日過ごしました
 ごちそうさまです

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタベエ

2014-05-09 | ラーメン
    「マタベエ」 へ


      ラーメン 手打ち 中 520円
  やっぱり美味しい


  二人でひとつのラーメン食べる人がいるってことか・・・

  そんなにお腹減ってたわけでもなくフツーにマタベエ行こう!ってカンジだったのに・・・
  またです・・・ 足りなかった
  何でだーー
  あと3口すすりたい気分・・・
  なのでスープ全部飲んでお腹膨らせてみました
  ホント、毎回ここでは悩まされる・・・
  やっぱり最初から(大)頼むべきだよね
  でも(大)だとちょっと多くて残すし・・・
  ラーメン食べてお店出たのにお腹いっぱいじゃないって・・・
  この後、おやき買って食べました
  次は絶対(大)にする!  

 マタベエ
青森市大字馬屋尻字清水流624
017-726-6610
10:30~15:00
定休日 火曜日 

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『かもめのショコらん』 SAお土産

2014-05-08 | SAお土産
     「かもめのショコらん」 どこかのSA・・・からのN氏のお土産   

 
 真ん中がチョコクリーム、チョコあんのかもめの玉子
 かもめの玉子ってたくさん種類ありますね^^
 どの玉子も好き

 
 「さくら葉餅」
 お餅を桜の葉の塩漬け入りの白餡で包んだお餅  白餡だけどピンク色
 桜味が好きなさやさやチャンは、
 美味しい美味しいと朝に夜にとほとんど一人で食べました
 私が食べた時は半分以上残ってたのに・・・そこから食べてしまうまでが早かった!
 ごちそうさまでした^^
 桜も終わり・・・次は菜の花ですね^^

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野市里 『天ざるそばと嶽きみソフトクリーム』

2014-05-07 | 蕎麦・うどん
      世界一の桜並木を見に行く前に野市里の中にある 「レストラン こざくら」 でお昼にしました
      ここも混んでる・・・行列
      N氏が心配して、産直で何か買って食べながら並んだら?と言いましたが、大丈夫です!耐えれます!


  カウンター席に座ると正面に岩木山が見えます


        味噌ラーメン
  味噌ラーメン食べる率高いよね?


        天ざる蕎麦
  角館で食べた稲庭うどんより、はるかに量が多い! こうでなきゃ!

         
  海老天2本の陰にナスが隠れていました^^
  舞茸とウドをプレゼントしてお腹いっぱい
  美味しい物食べてお腹いっぱいは幸せなことだね~ 


  お腹いっぱいでもコレは食べないと!
  嶽きみソフトクリーム
  濃厚 嶽きみの味 コーンポタージュ食べてるみたい

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一の桜並木と岩木山 2014.5.4

2014-05-06 | 風景
   2014.5.4
   お天気が良く美しい姿の岩木山が見えました

           
 ネックレスロード・・・綺麗な名前だけど、鎖絡まってるネックレスのような山道で怖かった~


 世界一の桜並木は全長20kmに渡る約6500本の桜並木です
 桜が咲いているのに山なのでまだ雪が・・・


 こちらから見る岩木山は初めて


 桜の時期に初めて訪れたので、ココがどこなのか、桜の見頃過ぎたのかどうなのかもわからず・・・
 脇道に入ったら素敵な桜並木に遭遇しました
 桜並木を抜けると正面にはドーンと岩木山 

 桜と岩木山満喫した一日でした

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お食事処 十兵衛 稲庭うどん』 角館

2014-05-05 | 蕎麦・うどん
    角館でのお昼ご飯は 「お食事処 十兵衛」    


 武家屋敷通りのお店はどこもすごい行列なので、武家屋敷通りを通り抜けこちらの通りに来てみたけど どこも行列・・・
 3年目の角館、ちゃんと学習し、ひと口サイズのおにぎりをバッグに入れて来たのでどんな行列でも耐えれます!
 前に並んでた2組のお客様が抜けたのでそんなに待たずに座れました  ラッキー


        比内地鶏と稲庭うどん(冷)セット 1600円
 本場で稲庭うどん初のKちゃんオーダーの感想は、
 美味しかったけど、どちらもハーフサイズでもう少しボリュームあってもいいかも^^

                 


        限定 比内地鶏ラーメン 醤油味 800円
 N氏オーダーの感想は結構ボリュームあったそう
 スープもらって飲んでみましたが、
 比内地鶏の出汁がすごく効いてて、「鶏ーー!」っていうカンジ
 私ならこってり過ぎて食べれなかったかも

                 


         稲庭雪見うどん(冷) 800円
 私は冷たい稲庭うどん
 雪見とはとろろ入りでした
 とろろちょっぴり・・・
 稲庭うどんチュルチュル 美味しい~
 でも、見た目よりもうどんがとてもとても少なくて・・・ 
 私には珍しく食べ終わっても満腹感がなく、もっと食べたい!お腹いっぱいになってない・・・少な過ぎ・・・
 この後、車の中でおやつ食べたけど、
 帰るまでずーっと、「お腹減った!うどん少な過ぎ!」と言い続けました

 毎年、帰りに寄ってるギャラリー&カフェの「ぷかぷ館」は閉館してました 残念・・・
 武家屋敷の枝垂れ桜の写真展が素晴らしかったな~

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館 武家屋敷の枝垂れ桜 2014.5.3

2014-05-04 | 風景
   今年で3年目の角館
   武家屋敷の枝垂れ桜と桧木内川沿いの桜のトンネル見たくて行きましたが・・・


 今年もこんなカンジ・・・ 
 去年は早く行き過ぎて咲いていませんでした
 今年は・・・もう散っているとわかってても行きました
 わかってて行ったからいいんですっ!

                

 
 武家屋敷通りは葉桜

  


 一緒に行けなかった さやさやチャンに写真見せたら、
 「これいつの?去年と同じで緑、緑、緑だらけ」 と・・・笑われる始末

               
 時折風が吹くと、さっと桜吹雪になったのが唯一の救い




 咲いてた・・・


 パンフのような枝垂れ桜を見れるのはいつになることやら・・・
 みんなの休みが合わなかったので今年は仕方ないよね・・・   
 私はお花見の準備があるからとか、疲れたからとか言って27日からずーっと休んでしまい、
 気が付いたら大型連休になってました・・・ すごっ!
 どこか旅行に行くわけでもないのに・・・
 そして曜日の感覚がなくなったという・・・

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鮨処 あすか』 ランチ

2014-05-02 | お寿司
    nokko♪さんご夫妻が9年振りに帰省しました
    「お食事でも」ということでホテルから近いお寿司屋さん 「鮨処 あすか」 へ

    2日前の29日合浦公園でお花見していたら、のっこさん達も合浦公園に来ていて、
    合浦公園の人混みの中でほこりにまみれながら初対面しました    

       
  個室を予約しました
  4人分席があるのは・・・飴野さんお母様の分
  前日インフルになり欠席となりました・・・
  とても楽しみにしていたので、それはそれは残念だと何度も言いました・・・
  お母様はこの写真を見て涙してると思う・・・
  早く良くなりますように!暫らくは安静にしててくださいね。


  ザ・お寿司

             
  すごい立派なカメラでお寿司の写真を撮るご夫婦
  すごいな~ こうやって撮るんだ~
  私はフツーのデジカメでパシャ 


  お味噌汁はホタテの稚貝


  のっこさんの好きなアワビアワビアワビアワビ


  私のオススメ、マグロの三点盛り
  「とろけるぅ~

  とても気さくな のっこさんと 優しくてギャグ連発の楽しい旦那様
  素敵なご夫婦です
  楽しい時間をありがとうございました^^

 
  のっこさんからのお土産 卵卵らんらんバウム

 
  ふわふわでタマゴがいっぱいな味で美味しかったです
  ごちそう様でした^^

鮨処 あすか 新町店   アラスカ1階
青森市新町1-11-12
017-725-5000
11:00~15:00
17:00~22:00

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい



 食事の前にホテルにお迎えに行ったら、
 なんと、青森太郎さんがおりました
 古くから交流があるそうで、お昼休み時間に会いに来たそうです
 「初めまして^^」
 4人揃って各自のカメラをホテルの方に渡し、記念撮影大会となりました  ホテルの方、ご苦労様でした^^
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りクルミパンとハートのスコーン

2014-05-01 | パン
      先週、飴野さんお母様手作りのパンをいただきました


  豆乳パン(手前)とクルミパン
  豆乳パンは、「チョー美味しい!」と、さやさやチャンが食べたあとの姿
  

            
  お母様は豆乳苦手だそう・・・
  でもパンに入れると美味しいと聞いたので作ってみたけど、美味しくなかった・・・と言いました
  私も得意な方じゃないけど・・・
  ミルクパンのミルク少なくした味のよう
  言われないと豆乳はいってるのわかりません!
  ふんわりして美味しかったデス
  このパンを美味しくなかったと言うなんて~


  クルミパンは前にもごちそうになったので美味しさ知ってます^^
  小さくしたクルミが食べやすく、
  どちらのパンもバターもジャムもいりません
  ホント、いつ食べても美味しいパン


  ハート型のスコーンもいただきました
  可愛い
  ゴマたっぷりでどこかのカフェのスコーンのよう

  最近毎日のようにパンを焼いてるそうです
  家族は 「飽きた・・・」 と言っるそうで・・・ なんて贅沢!

  今日は東京から帰省しているnokko♪さんご夫妻と飴野さんお母様と女子会?(笑)、オフ会?の予定です
  どんなパンを焼こうかどんなケーキを作ろうかと二人で相談して楽しみにしていたら・・・
  お母様 昨日から発熱・・・ インフル・・・
  「なんでこんな時に・・・」と、とても残念がっていました
  安静にしてしっかり早く良くなりますように!  

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする