一枚目は昨日掲載した写真のフィルムバージョンだ。行った場所は山形県鶴岡市の旧加茂隧道である。イメージでは隧道前は黄色の落葉で敷き詰められている筈だが、まだ葉は青かった。単なる草藪状態であり、入り口まで歩いて行くことも諦めた。完全なるボツ企画である。それでもフィルムを使った記念に掲載した次第だ。久しぶり故、スキャンしようとしたらスキャナーも色々問題があって動かない(後で直った)。だから今回はフィルム現像の時に依頼したCDデータで済ませた。低画素のスキャンデータなので画像のクオリティは低いけど、フィルムらしくはある。フィルム画像はこれで終わりにする。
CONTAX N1 / VARIO SONNAR 24-85mm F3.5-4.5
手術を受ける病院は複数候補があってまだ決まっていないようです。
いまの病院から引き継ぎになりますが、どうなることやら。術前に血液凝固防止薬を飲むとか、面倒なこともありそうです(いまは飲んでいない)。
血圧もそんなに高くないのに、手術に備える名目で降圧剤を飲まざるを得ません。
でも辿り着いたら、あっという間みたいなので、今は医者のいうことを聞いています。
手術自体も二時間程度ですが、手首からカテーテルを入れる際の局部麻酔だけは、一瞬ですがかなり痛いです。
多分尿管も入れられずに済むとは思いますが、造影剤を入れるので、術後丸一日は点滴と利尿剤のお世話になって、トイレに行く回数が多くなります。
術後の手首の止血バンドが取れて、尿の数値が元に戻れば退院出来ます。
心拍が上がりそうな時に、深呼吸とか掌のツボ押しとか、それ以上進展しないようなコツも分かりつつあります。
でもカテーテルアブレーションを目指しているので、経験者の方の体験は大変参考になり感謝しております。
僕の行く病院は手術ができなくて、紹介という形になります。コロナ禍で件数に限りがあり、順番待ちが結構あるようです。
冬の除雪時期になると、起床してすぐに氷点下の外で激しい運動をすることなります。そこは不安なので、早くアブレーションを受けたいです。
これは私の実体験ですが、3年前の心臓カテーテル手術と、2年目の追加手術後に、やはり再発したこともあり、昨年来、結構動悸や血圧などを気にしていました。
本来なら昨年再検査の予定でしたが、コロナの影響と、私の通院している病院がよくTVに登場している「昭和大学」で、担当医はエクモの責任者です。
そんな訳で再検査の入院が厳しいので、今年の9月にCTを取ってみましたが、今回は問題無い状態でした。
再入院から今回のCTまでと比べると、脈拍も60~70台に落ち着いて、気分的には楽になっています。
多分年齢的には、血管は弱って来ていると思いますので、大事を取るに超したことはありませんが、無理はせずに大人しい生活を心掛けてください。
以下は参考までに。
基本動作の際に、必ず一度休憩を入れる様にする。(例:トイレに行った後、階段の上り下りをした後)
規則正しい時間寝起きし、何日決まった時間に食事を取る。
少しでも疲れたなと感じたり、眠気がした時は、30分程度の仮眠を取る。
基本的に、不安感を抱いていると、ストレスの影響で心拍数が上がりますので、気になりだした時は、人と会話したり、横になったりすると良いと思います。