新・エンゲル係数

肥満と痛風に悩まされながらも新鮮な食ネタを捜し求めて・・・

橿原神宮

2008年02月02日 | 奈良

金沢ネタも出尽くした? ちょいと休憩して、奈良の最後のアップしないとね~

石舞台遺跡見て、橿原神宮に行く途中に看板が・・焼きそば屋意外といいかもねって入りました。

しかし、豪快に食べきれるかねぇ

 

満腹になったら少し歩いて・・・新年の準備が出来上がってました。ここで来年のお願い事をさせてもらいました。

この日も一万歩だあ☆

さて、次回は奈良から京都・・・そして、最終回です☆

京都まで一時間ほどで到着します

 


岡寺

2008年01月17日 | 奈良

甕石から何処に行くかなってタクシーの運転手さんに相談・・・

時間も無いし、近くに「岡寺」があるから、どうですか?

ここはかなり急な斜面に立てられているので、えっちらホイっと~歩くのが大変でした。

三重塔に登ったら、景色抜群


亀石

2008年01月12日 | 奈良

今回、私が一番行きたかったところ・・亀石のある場所

しかし、こんなに奇麗な形に大きな石を加工したもんだねえ☆

穴もあけてあるし・・・上から水流して儀式が行われたみたいです。

この場所はかなり下に掘りこんだ場所でして・・・良くぞここまで掘りましたよね!

発掘調査も土木工事並みの体力と資金が必要だね!!

 

 

 


飛鳥寺から・・・

2008年01月11日 | 奈良

飛鳥寺にて鐘を突いてきました。  ごぉおぉ~ん 

良い音しますねえ~ひょっとして初めてだったかも?

大仏様は火事で焼け落ちてので、かなり修復の跡が・・・でも、良い顔してますね

そして・・・聖徳太子像

 

 


明日香村

2008年01月10日 | 奈良

天気も良いし~歩いてと思ったけど、観光協会で「そりゃあ、無理」と言われ、自転車はと・・・この時期は人が居ないから迷子になるよと!

まあ、最初からタクシーが希望だったんだぁ~効率よく廻れるしね!

有名な場所ばかりですからねえ~説明はなし

ここだけは仏像の撮影が許可されています。日本最古の大仏様です・・・

いゃあ~驚きですよ!こんなに立派な都があったとは・・・ふぅ~凄い、想像つかないね!

 


四季亭・料理編

2008年01月07日 | 奈良

預け鉢としてありました・・・蕪田楽・ちょいと分かりにくい画像になってます。

焼き物は鱸・すずき。 エリンギといっしょに食べました。いいねぇ~

止肴・・・鮟肝・長芋と紅卸し・葱に隠れてしまって見えませぬ

シラス入りの雑炊

最後はケーキとフルーツ、アイスで〆でした・・・ふぅ~大満足でしたよ!


四季亭・料理編

2008年01月06日 | 奈良

料理の工夫って奥が深いですねえ~いろんな出し方があって・・・

向附・・・

鯛の重ね造り・海老が二匹・・・鯛が見え難いねえ?何処だぁい?

これが、なんと!!すてーき・・・

可愛い丸い石にフィレ肉がとどんっと~

あらあら、あっと言う間にねぇ


四季亭・料理編

2008年01月05日 | 奈良

奈良・四季亭の料理をドドンっと紹介です。

くりすたる・・なんと・ひらがな・鮑のかくてるぜりーなんですよ!

 

先附・・・

蓮根饅頭・良い出汁・ふわふわに仕上がってまして美味かったぁ~

器はすべて赤膚焼きという地元の窯の作品だそうで・・・

 

煮物椀・・・

ホタテの茶巾入り・・・まあ、こんなもんかな?


四季亭

2007年12月31日 | 奈良

四季亭は9つしか部屋が無いんです。その二つ紹介と・・・

一回には一部屋あり、大風呂とラウンヂのような食事処があります。

二階に通されて・・・

仲居さんは若くて美人!ふふっ☆

こんな感じの部屋です・・・

内風呂は・・・


浄瑠璃寺

2007年12月30日 | 奈良

途中パラパラと雨もーが降り・・・寒さは雨じゃあ~立ち止まってもいれず歩く、歩く・・・

時々日も差す変な天気です。

なんとか到着したけど肝心な像は開示の時期が外れてた!

池の周りを散策して仏像をじっくり眺めて・・・来た甲斐があったよ!

 

 

 

お寺の裏から廊下を歩いて本堂に・・・

帰りは大雨でした。こんな時期にあめ降るかぁ???