新・エンゲル係数

肥満と痛風に悩まされながらも新鮮な食ネタを捜し求めて・・・

ご飯ですよぉ♪

2012年05月31日 | こころ・志

可愛らしいお釜に入った4人分のご飯・・・

あさり入りです

赤出汁にお洒落に漬けたお新子が・・・

この頃って何の話してたのかなぁ?

覚えてないね

はい、最後の〆のデザートです。

 これにて、志の料理は全て食べ尽くしました

美味しくってステキな料理を満喫できました

若い親方ですが腕は確かですね 

実は昨日も食事会があってお寄りしてきました


丸亀饂飩を♪

2012年05月31日 | おいしんぼうネタ

 焼津のプール帰りのランチです。

最近になって帰り道に「丸亀饂飩」が新規オープンしました。

讃岐饂飩の店は静岡郊外に有りますが、丸亀饂飩は繁華街で・・・一度も行ったことはなし

駐車場があれは気楽に寄ることが出来ます。

広い駐車場に車止めて~食べてきました

土曜日のランチセットで550円

中身は冷たい饂飩、桜えびとタマネギの掻き揚げ、鮭おにぎり1個だ。

大きな掻き揚げで一人で食べるのが大変でした・・半分は奥様に

おにぎりも「鮭」がたっぷりぃ

饂飩も腰があって冷たくって美味しかった~大満足でしたよ


私は冷酒を♪

2012年05月30日 | こころ・志

タケノコに山椒がパラリ・・・

良い味出してますねぇ~

こんな料理とはビールよりも日本酒が合うねえ

こんな煮物を何時も食べたいよね

 

少し濃いめの料理の次には・・・

さっぱりとした空豆のスープ~雲丹もホタテも入って最高

出て来るタイミングも良いねぇぇ

次は何かしらね


ジュンサイ♪

2012年05月29日 | こころ・志

焼き魚も品良く焼けて旨かった

それと、ジュンサイ・・・いゃあ、シャリシャリっと口あたりがなんとも言い難いね

 

チマキの中身は・・・海老

開けてびっくりってことでしょうかね!!

食べてバッチリっと

話も弾んでお酒もピッチが上がります


金すま~我が家でも見ました♪

2012年05月29日 | 気になるネタ

この日の金すま企画は俳優美木良介が考案した「ロングブレスダイエット」にチャレンジするものだった。

挑戦者は勝間和代、TBS升田尚宏アナウンサーとスタッフ2名。この4名が「ロングブレスダイエット」を毎日続け、その効果をみる。


挑戦前の勝間は身長158.0センチ、体重59.1キロ、体脂肪率30.6%、へそ周り74.8センチ。これが2ヵ月後にはどう変わるのかが番組のみどころになる。43歳の勝間のカラダはお世辞にもスリムとは言えないが、そのぶよついたお腹を恥ずかしげもなく出せる勇気はさすが。「結局、女はキレイが勝ち」というタイトルの本を出す神経と通じるところがある。たしか「断る力」という本も出していたと思うが、彼女の辞書に「断る」の文字はないようだ。

講演や会議の合間に「ロングブレスダイエット」を行う勝間。途中、趣味のスカッシュをしていた際に足を骨折するというハプニングや、美木の厳しい指導に泣いて抗議する場面もあったが、どうにか2ヶ月を無事やり遂げた。

その結果、体重52.1キロ、体脂肪率25.6%、おへそ周り66.2センチと減量に成功。升田アナも80.6キロが68.0キロに、体脂肪率23.5%が16.1%に、へそ周り95.7センチが76.4センチと効果絶大だった。

1時間丸々「ロングブレスダイエット」の宣伝。美木はすっかりダイエット指導者の顔だが、俳優としての活躍も見たいものだ。

 

早速、購入してみました・・・

何日続けられるかなぁ?

頑張ろうぜえ!!

目標は夫婦で30キロ減だぜぇぇ♪


掛川の新茶

2012年05月28日 | おいしんぼうネタ

高校時代の友人の「岩沢君」が丹精込めて作った新茶・・・さねっか茶

ここ数年、いろんな種類を作りだしています。

どんな商売も目新しい物を作りだしてか無いとねぇ~

去年はNHKで紹介された岩沢君・・・全国区になったようだね!

今年も深蒸しの「さねっか茶」を楽しみたいと思います

 


夜の部は・・・志にて♪

2012年05月27日 | こころ・志

時間調整でいったんホテルに戻って軽く休憩を・・・

シャワー浴びてウトウトしてたと言うM君、出掛ける前に起こしに行きました。。。疲れたって!?

一番若いんだから頑張ってよ

私しゃあ~足を洗っただけなんだからね

と、言うことで5時過ぎに歩いて飲み屋さんにぃぃ

 ホテルから歩いて10分ほど・・・

志・こころ・にて会食です。

喉も渇いてるしぃ~

ふぅぅ~ビールが旨いよぉぉぉ

丁寧に細工された料理が次々にぃ~

そしたら、S君が「どどっと料理は出ないの?」

これって苦手だなぁぁ~

とほほ・・・

折角、お気に入りの店なのにねぇぇ


新緑がまぶしい♪

2012年05月27日 | 気になるネタ

一番茶の葉が奇麗に刈り込まれてます。

この時期の山々の景色は目に安らぎをくれますね

近くに行くと微かにお茶の香りもします。

次の新芽が出てきています。

昔は二番、三番とお茶刈りしたものですが・・・

最近は人出の問題もあるかもしれませんが、一番茶命・勝負ってことで一回限ってことのようです。

なんども、何度も丁寧にお茶の形を整えて刈り込み来年に備えます。

大変な作業ですね

お陰で美味しいお茶を一年通して飲むことが出来ています


限界だぁぁ★

2012年05月26日 | おいしんぼうネタ

分厚いマグロが残したんじゃあっということで・・・

みんなで? いや、1名はギブアップでしたから3名でせっせと食べました。

年取ると「勿体無い」って言葉が良く理解できますね!

 

どういう訳か「雲丹」が残ってた。

それは俺がっと~ギブアップ君が食べました。

もっと、大きなの食べてよね

こんなに残したのも、皆で食べたんだから・・・

ご飯粒もしっかりと食べないとダメよ


近所にあるから作ってみるかな?

2012年05月26日 | 気になるネタ

各コンビニの「ポイントカード」が“お得”であることは先日お伝えした。今回は、現在48社・60ブランドの提携社(2012年5月1日現在)をもつローソンの「Ponta(ポンタ)」カードに的を絞ってみたい。



 ローソンで発行してもらう場合、店員に申し出ると、手数料無料ですぐにカードを渡される。

カードを受け取ったら店内にある「Loppi(ロッピー)」を使って個人情報を登録しよう。ロッピーとは、ローソンの店頭に設置してあるマルチメディア端末のこと。ATMとは違い、商品購入やチケット予約など色々な情報商材の販売を行う機械だ。手続きは名前や住所などをタッチパネルで入力するだけなので数分で完了。後は、買い物をするときに毎回提示すればよい。ポンタカードは、その場で提示しなければポイントは付与されないので、買い物の際は忘れずに提示したい。

 ポイントは基本的に買い物をして貯めるが、ボーナスポイントの付く対象商品を選ぶと、通常の10倍以上が加算されることも。例えば現在、対象商品となっている飲料ドリンクのアサヒ「美食彩茶」なら25ポイントの加算、さらに、毎週木~土曜までは冷やし麺全品に20ポイントがつく。ローソンでは精算1回につき1ポイントもらえる「来店ポイント」システムもあるので、毎日少額ずつ利用する人も貯めやすいだろう。

 ポイントはグッズと交換したり、クーポンを発行できる。高額の商品と交換したいなら、家族や仲間でポイントを集めることができる「グループ登録」を利用したい。ホームページでグループメンバー登録をすると、9人分までポイントをまとめることができる。ポイントカードを持つと、違った視点で買い物ができる。ゲーム感覚でポイントを貯めていくのも楽しい。


マグロ以外にも・・・

2012年05月25日 | おいしんぼうネタ

次郎長刺し身定食は・・・2.200円也

昨日の画像よりも少し引いたものをアップ~

だいたい、感じが掴めますよね

マグロ以外にもいろんな食材が盛り合わせになってます。

上から見ると・・・なるほど

大トロが数枚あります。

タコ、イカ、イクラ・・・甘エビは5匹も・・・見えないが雲丹もありました。

 


これはびっくりぃぃ☆

2012年05月24日 | おいしんぼうネタ

こんなマグロって

しんじられなぁ~ぁい

マグロの大きさが半端じゃあないぜぇ

ワイルドだぜぇぇ

厚さは2センチは軽く超えてるなぁぁ

ちょっとした手帳並みの大きさと厚さだよ

頼んだのは浜松から参加のS君

息子がエスパルスにあこがれて浜松から遊学していたS君・・・

息子の試合が勝った時にはこの店で食べていたとか

こんなに一人じゃあ食べられないからと・・・ノルマがぁぁ

こりゃあ、どうするぅぅ

ただ、大きくっても旨いんだなよぁ~これが

 

迎えの席に座っていた若い女性4名も全員がこれを頼んでました。

ブログしているのかカメラで盛んに撮影して盛りあがってましたね

静岡・清水河岸の市に行ったら「おがわ」でこの刺身定食を食べてみてぇぇ

もちろん、朝食抜きで11時から並んでくださいね