新・エンゲル係数

肥満と痛風に悩まされながらも新鮮な食ネタを捜し求めて・・・

ビールを飲んでも痛風は治る

2016年03月01日 | おいしんぼうネタ

“痛風予備軍”のサラリーマンに朗報がある。今や「ビールを飲んでも痛風は治る」が新常識なのだ。自ら痛風を患った医師らが太鼓判を押す我慢知らずの治療法をお伝えする。

 自らの体を実験台に痛風を克服した体験を『痛風はビールを飲みながらでも治る!』(小学館文庫)に記したのが、元鹿児島大学病院長の納(おさめ)光弘医師だ。

 納氏は2001年、59歳の時に痛風の発作に見舞われた。右足の第2指の付け根に激痛が走ったという。

「呑兵衛がビールを飲めないのは、痛風になったことよりショックだった」という納氏は、お酒の種類や量を変えながら半年間で201回の採血と624回もの採尿を行なった。そして、少量のアルコールは尿酸値を下げる効果があることを突き止めたのである。納氏が解説する。

「日本酒に換算して1日1.5合(270ml)は尿酸値を下げ、3合(540ml)まで飲むと尿酸値が上がった。つまり、適量さえ守れば、ビールを飲みながら尿酸値をコントロールできるのです」

 ビールを飲むことで尿酸値を下げることができるのだ。ならば、なぜこれまでビールは痛風患者の目の敵にされてきたのだろうか。そして、痛風を引き起こす本当の“主犯格”は何なのか。納氏が続ける。

「プリン体はウィスキーや焼酎などの蒸留酒にはほとんど含まれず、お酒の中で最も多く含まれるのがビールだったために犯人扱いされてきたのです」

 ところが、ビールに含まれるプリン体の量は100g中わずか5mgに過ぎない。一方でプリン体が多いとされる、白子や鳥のレバー、干しシイタケなどには100g中300mg以上が含まれている。

『ビールを飲んで痛風を治す!』(角川書店刊)の著者、元昭和薬科大学教授で、現在は病態科学研究所の田代眞一所長(医学博士)も指摘する。

「骨髄、卵巣、消化管は要注意。小粒で数の多いタラコなどの魚卵はプリン体が多く、豚骨と魚介がスープのラーメンは大量のプリン体が含まれています。だから、痛風の人にとって悪いのはビールではなく、酒のツマミや飲んだ後のラーメンだといえます。

 食品から摂ることのできる水分量、つまり尿をつくり出す能力当たりのプリン体含量を見てみるとビールがいかにプリン体が少ないかが分かってもらえると思います」(田代氏)

「日本痛風・核酸代謝学会」が作成した『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン』には、「1日の摂取量がプリン体として400mgを超えないようにするのが実際的と思われる」と記載されている。これに従えば、ビールは毎日よほど大量に飲まない限り、なんの問題もないのである。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2月は忙しかった (名古屋・ぼちぼち行くか)
2016-03-01 13:37:33
 痛風を患って7年、治療薬を飲みだして5年たちます。ビールも酒もウィスキー、焼酎も飲みます。医者と相談しながら尿酸値は安定しています。このままの状態を保っていこうと思っています。どこで納得し、対処するかです。 
 2月は忙しかった。2人目の孫の誕生、それに伴う最初の孫の朝晩の保育園送迎、その中で起きた車の接触事故、子供が近所に家を作ったのに伴う確定申告の準備、指導など忙しい月でした。久しぶりにエンゲルさん読みました。そんな中でもテニスはやっています。
返信する
頑張ってますね♪ (エンゲル)
2016-03-02 06:10:44
私の尿酸値も相変らず高値止まりで奮闘中!!
焼酎にビールしっかり飲んでいます★
まあ、薬は飲んでないので・・・はてさて、何時爆発かな?

日々忙しそうで良いですね♪
健康に気を付けて年なんで無理しないようにしてね☆

私も年金がぁぁ♪4月に貰えます♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。