新・エンゲル係数

肥満と痛風に悩まされながらも新鮮な食ネタを捜し求めて・・・

3.500円のコース♪

2015年06月30日 | 宴会ネタ

この日に食べたのは3.500円のコース

5.000円ってどうですかって?

そりゃあ~食べられないほど量があるから3.500円にしてくださいって言われました。 

 メニューもこんなに沢山ありますよぉ

さて、どんな料理か楽しみですね

って、まずはこんな感じで二品出てきました


宴楽


刺し身は相変わらず絶品よ☆

2015年06月30日 | 夏ネタ

毎年、お気に入りなんで・・・是非、お願いしますと言うのが刺し身

滅多に食べられない鮎の刺身

旨いんだよぉ 

 なんとも残酷って言う方もいるかも・・・

ピクピクっと動いてますからねぇぇ

そして、これがビールの友

刺し身にした鮎の皮なんですが、塩味が聞いて最高です

しかも、揚げたてで熱々、これがまた旨いんだよねぇぇ


さわだ屋


「みるコレ」サービス

2015年06月30日 | 気になるネタ

パソコンやスマートフォン、タブレットで映像を見る人が増えてきたが、画質や音響を考えると、やはりテレビこそが最高の映像再生機器だ。そのテレビにクラウドサービスを結びつけ、番組や動画を総合的に見つけ出す「みるコレ」サービスが7月から始まる。

 これは東芝のレグザクラウドサービス「TimeOn」の各種サービスを一新したもので、ユーザーの好みに応じて「おまかせ録画」された番組や、これから放送される番組、さらにはYouTube動画などから、タレント別、番組別、人気別に検索し、すぐに楽しむことができる新コンセプトのサービスだ。

 ほかにも「番組シリーズ」、「ジャンル別の人気番組ランキング」、「恋愛ドラマ」、「おすすめ大人用アニメ」、「女子ゴルフツアー」、「特定スポーツチーム」など、興味のあるテーマに関連したコンテンツ情報をまとめた5万件以上の「みるコレパック」から、録画番組の再生やシーン再生、YouTubeの再生、録画予約をすることができる。

 さらに、お気に入りのドラマやアニメのパックに対しておまかせ録画を設定すれば、見たい番組を自動で録画予約してくれるので、見逃すことが少なくなる。

 この「TimeOn」は、2012年10月に開始されたサービスだ。ネットで話題のシーンを再生できる「みどころシーン再生」や、興味あるキーワードを選択するだけで自動的に録画予約する「おまかせ録画コミュニティ」サービスなどが提供されている。

 バージョンアップを重ねて進化を続け、今では26万台のレグザで利用することができる。その中で、すぐに「みるコレ」サービスを利用できるのは、6月30日発売の4K「レグザG20Xシリーズ」だ。また、9月には「レグザZ10X/J10Xシリーズ」もバージョンアップされて利用可能になる。できれば、その他の古い機種もバージョンアップして対応してもらいたいものだ。

 ところで、TimeOnの「いつもの番組」や「おすすめパック」、予約ランキングの集計などは、使用中のテレビの操作情報(チャンネル切換、録画予約、検索履歴など)や登録した利用者の都道府県、性別などがテレビからサーバーに送られることで実現している。

 もちろん、これらの情報から利用者個人を特定できないようにしているが、集められた情報はサービスだけでなく、マーケティングなどの目的で利用されることもある。さらに、この目的の範囲内で第三者に提供する場合があると明示されている。気になる人は事前にサービスの利用許諾条件をよく確認しよう。


リーディングアイ

2015年06月30日 | 気になるネタ

40歳も過ぎると、目がかすんだり小さな文字が見えづらいなどの症状が徐々に表れてくる。老眼なら、それも仕方ないと諦めがちだが、できることなら少しでもよく見えるようになりたい。そこで注目されるのが老眼治療だ。中でも「リーディングアイ」という新しい治療法に注目が集まっている。

 リーディングアイは、「カムラインレー」というコンタクトレンズより小さくて薄いリング状のプレートを角膜内に挿入する治療法。プレートの直径は3・8ミリで厚さは5ミクロン。中心に開いた1・6ミリの穴のピンホール効果で、近くのものが見えやすくなる。表面には8400個の極小の穴があり、それらが角膜への栄養補給を促すので目にも安心だ。治療はわずか10分程度。入院の必要はなく、すぐに普段の生活に戻れる。

 すでに世界47カ国で行われているこの治療法をわが国でいち早く取り入れたのは品川近視クリニック(千代田区有楽町)。2010年以来5年間で、1万4000件を超える施術を行っている。

 「目に異物を入れるのは不安という人もまだ多いようですが、この治療は事前にしっかり適応検査を行い、安全に施術できる人だけに受けていただきます」と副院長の湯川聡氏。「当院はこれまで118万件のレーシック治療例があり、リーディングアイもそうした経験豊富な眼科専門医が責任をもって行います」という。

 この治療法はレーシックと同時に行うことが可能で、過去にレーシックや白内障手術を行った人も受けることができる。費用は34万3000円から。

 「老眼で悩むのは過去の話。こうした治療を知れば、視界も一気に広がり、生きる喜びも生まれてくるはずです」と湯川氏は話している。


宴楽にて宴会♪

2015年06月29日 | 宴会ネタ

新人の歓迎会が行われた場所・・・

今回が初めての会場です。

名前が良いねえ~宴会が楽しいってことでしょうか? 

 中は・・・なんともレトロな雰囲気でした。

大きな囲炉裏風の場所に6名で

12名以上は座れて宴会が可能です。

入り口の場所はカウンター席で6名程度が座れます。

さて、どんな料理が出るのか楽しみです


健康診断を☆

2015年06月29日 | 気になるネタ

 年に一度とはいえ、血液採るってねぇ~意外と私は平気なんですよ

少しはチクっとしますがね

しかし、何時も撮影するなんてね・・・かなりの物好きって言われてます

朝の8時半には終了なので・・・

自宅から持参のスペシャルジュースを飲んで仕事にぃ~


見るからに濃厚で栄養ありそうでしょ

それと、ブルーベリー入りのヨーグルトで一件落着


中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルス

2015年06月29日 | 気になるネタ

中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスの感染が拡大する韓国で、矢面に立たされたのが感染源とみなされたラクダだ。

中東生まれでもないに動物園などで次々隔離の憂き目に遭い、開催予定の博覧会でも、マスコットから外される見通しとなり、「責任転嫁され、かわいそう」と同情が広がった。政府が当初、「ラクダの乳や肉の摂取」に重点を置いて注意喚起したことにも「観点がずれている」と反発が起き、朴槿恵(パク・クネ)大統領がラクダ肉を振る舞われていたことが注目される結果となった。(桜井紀雄)

■韓国生まれなのに… 博覧会の「主役」から降板

 「ラクダとの密接な接触を控えましょう」「滅菌されていないラクダの乳、または、火を通していないラクダ肉の摂取は控えましょう」

 韓国の保健福祉省が5月に公表したMERS予防法のポスターにイラスト付きで大きく書かれた文言だ。中東でラクダがウイルスの宿主とされたことを受け、ラクダとの接触や肉・生乳の摂取を避けることに重点が置かれている。

 ラクダを飼育する動物園や遊園地といった施設で、まず影響が現れた。韓国各地に計約45頭いるラクダは次々、屋内の小さな檻(おり)などに隔離された。

 そもそも、オーストラリアからのラクダを除くと、残りは全て韓国生まれで、中東生まれは1頭もいない。MERSとは関係がないことを分かっていながらも、施設側は「来園者の不安を考えると、仕方ない」と隔離措置を決めた。

 結局、検査で全頭が陰性であることが判明した。「ソウル大公園」などで、ラクダの隔離が解除されていったが、ラクダに乗ったりする「触れ合い」が売りの施設は大打撃を被った。

 思わぬ余波も起きた。南東部の慶州(キョンジュ)で8月から開催予定だった博覧会「シルクロード 慶州2015」は、ラクダをメーンキャラクターに採用。ラクダを大きく描いたポスターやパンフレットを準備し、ラクダのマスコットの愛称まで公募していた。

 だが、MERSの感染拡大を受け、主催者側は「市民の反感を招きかねない」として、ラクダをメーンにしたポスターやパンフレットの作り直しを余儀なくされている。

 呼び物として計画していたラクダの試乗も中止。シルクロードに面した20カ国以上から関係者の参加を予定していたが、海外公演団などの訪韓も滞りなく進むか見通しが立たない。

■つぶやきに共感 27歳最高齢アイドル?

 ラクダを「悪者」扱いした過剰反応には、相次ぎ反発が巻き起こった。

 動物園などでの隔離の動きに対し、聯合ニュースは、“ぬれぎぬの隔離”との見出しで伝えた。インターネット上では、隔離も何も「そもそも動物園に閉じ込められているだろ」といった皮肉や「ラクダが最大の被害者だ」との同情の声が上がった。

 「僕は生まれも育ちも韓国で、中東に行ったこともないよ」といった、さまざまな吹き出し付きのラクダの写真がアップされ、つぶらな瞳のラクダに「ごめん。全部、僕のせいだ」と書き込んだ画像には、共感を示す「いいね」のクリックが1日で数万件にのぼった。

 南部、釜山(プサン)で、韓国最高齢とされる27歳でも元気に過ごすラクダの写真には「かわいい」「頑張れ」との書き込みが続き、逆にアイドル扱いともなっている。

 “ラクダ同情論”の広がりの背景について、韓国メディアは、感染発覚当初、ラクダとの接触や肉の摂取といった韓国社会にはそぐわない注意喚起に終始し、効果的な防止策を取れず、拡大を許した政府への批判があると分析している。

 「道でラクダと出会っても知らないふりをしなきゃ」「きょう通学用ラクダに乗れず、バスに乗ったせいで遅刻しそうになった」

 こうした、ラクダとの接触を避けるようにとの保健福祉省の呼び掛けが、動物園などを除いてラクダがいない韓国社会と、いかにかけ離れているかをちゃかした書き込みも話題を集めた。

 「MERS注意」との書き込みの下、ラクダのマスクをかぶり、地下鉄に現れた、いささか悪ふざけの「コスプレ画像」がメディアに取り上げられもした。

■中東から「最高のおもてなし」

 韓国農林畜産食品省は9日、わざわざ、韓国国内に流通するラクダ肉や生乳が全くないことを明らかにしている。

 聯合ニュースによると、ラクダ肉は、韓国で販売できる畜産物としての指定を受けておらず、現実的には、流通が不可能だという。韓国人には、ラクダの肉や生乳といわれても、見た目も味も想像できない代物なのだ。

 ただ、例外的に最近、ラクダ肉を口にしたことを、大々的に広報された人物がいた。

 韓国の大学教授の1人は、メディアへの寄稿で「政府のラクダに対する注意喚起が皮肉られる理由は、他にもある。最近、ラクダ肉を食べた人物が朴槿恵大統領だからだ」と指摘した。

 聯合ニュースも「最近、ラクダ肉を食べた代表的韓国人は、朴槿恵大統領だ」と報じている。

 朴大統領が今年3月の中東歴訪で、アラブ首長国連邦(UAE)の皇太子やカタールの国王との昼食会で、ラクダの丸焼きなどを振る舞われ、「おいしく召し上がった」という。

 ラクダ料理は、地元でも超高級食で、外国首脳にもめったに振る舞われることはなく、韓国大統領府は当時、「最高のおもてなしを受けた」と自慢を込めて広報していた。

 もちろん十分に火を通して調理されたもので、MERSの危険性はないのだが、政府の対応のまずさも相まって、皮肉を含ませ、中東歴訪でのエピソードが取り上げられるはめになった。

 前出の教授は、寄稿で「ラクダに罪はない。問題はラクダではなく、政府にある」と指摘。「アリ1匹通さない徹底した対応をする」との保健福祉相のかけ声とは裏腹に、後手後手に回った政府の初動についてこう批判した。

 「なりの大きいフタコブラクダも簡単に通り抜けるほど、まばらで無気力な政府の防疫システムこそが問題なのだ」


早めに引き上げました♪

2015年06月28日 | おいしんぼうネタ

外はまだ明るい・・・17時ちょい過ぎだ


某事業所のY氏がずっと喋り捲りぃぃ~

中身はなかなか面白い話でした・・・勉強になるねぇぇ

 しゃべりの合間に目新しいネタを私が注文

この日はいろいろ変わったのがありました・・・まずは、茄子焼

これが美味しかったぁ

 鳥の唐揚げも一人1個で制限あり

で・・・

サッパリ系にしようと「鳥の叩き」を注文しました。

Y氏の話も延々と1時間しっかり聞いたから・・・解散としますか

 

帰ろうと時計を見たら18時ちょい過ぎでした

こんな企画もたまにはねぇぇ


鳥藤


地震の際の避難マニュアル

2015年06月28日 | 気になるネタ

東日本大震災以後、全国の各自治体では地震の際の避難マニュアルを作成し、特に命を左右する地震直後の初動対応に重点が置かれている。しかし、その中には誤りではないものの、現代の建築物やライフスタイルには適さない旧式の避難術も多いと、災害危機管理アドバイザーの和田隆昌さんは言う。

「大きな揺れを感じたら、まず机の下に隠れる人が多いと思います。その場での状況判断が難しい小さなお子さんなどの指導としては間違いではありません。しかし、家具が倒れて周囲が塞がれ、机の下に閉じ込められる可能性もあるため、あまりすすめられるものではありません。トイレに逃げ込む行動も、“家は崩れるもの”という旧耐震建物の時代の防災マニュアルで、現代にはマッチしません」

 和田さんが指摘したのはそのほんの一例であり、いまだマニュアルとしてまかり通っている旧式の避難術は決して少なくない。

 たとえば「避難時にはリュックが適している」というもの。リュックを背負いなれていない高齢者などが、いきなり重いリュックを背負うと、バランスを崩して転倒してしまうことも多い。背負っても歩けるサイズと重さを、事前にチェックしておく必要があるのだ。

 また、火山が噴火した際でも同様に、常識と思われていた知識に思わぬ落とし穴があることも。

 たとえば、噴火時は山小屋に逃げ込めば安心と思っている人も多いかもしれない。しかし、山小屋に入れば噴石や噴煙は防げるが、有毒ガスが入ることもあり、あくまで下山に向けた一時避難所ととらえるべき。山で自然災害が発生した時は下山するまで真の安全地帯はない。

 また、「高い場所に逃げるべき」だともいわれていたが、必ずしもそうではない。たしかに火砕流や火山性ガスは重量があり、沢などの低い方向へと流れていく。しかし、風の影響も受けるため、高い場所に噴煙がきてしまうこともあるのだ。噴煙の流れる方向をしっかりと確認しながら退避する必要がある。噴火時の避難には常に状況判断が求められる。


虫歯の原因と予防

2015年06月28日 | おいしんぼうネタ

虫歯の原因はさまざま

きちんと歯磨きをしているのに虫歯ができてしまう……と悩んでいる人は少なくないはずです。虫歯を防ぐには、よく歯を磨き汚れや菌を落とすことが第一ですが、生活習慣が虫歯になりやすい環境を作ってしまっていることもあります。
ここでは、虫歯になりにくい生活習慣について考えてみましょう。

虫歯になりにくい生活習慣とは?

1. 食べ物に気をつかう
甘い食べ物は菌の栄養分になります。キャラメルのような粘つくものも歯の表面に残りやすいので気をつけましょう。一方、野菜などの繊維性の食品は、歯の表面の汚れを取り除く効果があります。
ガムを噛むことは唾の流れをよくし、自浄作用で口腔内がきれいになります。しかし甘いガムではなくキシリトール入りを選びましょう。キシリトールは歯の表面を強くする作用があるため、摂取することで虫歯予防にも役立ちます。しかし砂糖のかわりに甘味料が使われていることが多いので過剰摂取は控えてください。

2. 就寝前の歯磨きを徹底する
日中は会話や食事で唾の流れがよいのですが、就寝中は口の中の細菌が増えやすい状態にあります。そのため就寝前に汚れを落とすことがとても大切です。
また就寝前に甘いものや粘り気のあるものを食べると、磨き残してしまった際に夜中の菌の繁殖につながります。磨き残しを防ぐためにも、1日3回歯を磨くことをオススメします。

3. 歯の表面を傷つけない
酸が強い炭酸飲料や柑橘類などを頻繁に摂取していると、歯の表面が溶けやすい状態になります。歯の表面はエナメル質という硬い成分でできていますが、表面が溶けると内部へ虫歯が進行しやすくなります。そのため歯の表面を傷つけないことが大切です。同じように、歯を強く磨きすぎたり歯磨き粉の成分がざらざらしていると、歯の表面を傷つけることがあります。

4. 口の中を常に保湿させる
唾液が少ないと口の中の流れが悪くなり虫歯や口臭の原因になります。無意識に口を開けていたり、口を開けたまま寝てしまう人はマスクなどによる保湿をオススメします。また口を動かすことで刺激され唾が出やすくなるので、マッサージが役立つこともあります。

まとめ

虫歯になる原因は、わたしたちの生活のさまざまな場面に潜んでいます。まずはきちんと歯磨きすることを心がけ、常に口内環境をきれいに保ちましょう。