新・エンゲル係数

肥満と痛風に悩まされながらも新鮮な食ネタを捜し求めて・・・

徳島編・2 研修会を延々とぉ~♪

2016年03月25日 | 四国・徳島

昼過ぎに到着して、視察見学した後で・・・

15時からこちらのスタッフ5名の講演会を行いました。

人材豊富ですから・・・

職業倫理の話もがっちり

最後は・・・私が〆て

そして、のどが渇いたから~

総勢16名で懇親会です

まずは、ビールで


四国・徳島にぃ~13回目♪

2016年03月24日 | 四国・徳島

今回で13回目になります。

いゃはや、毎年2回弱のペースだなぁ~

よくぞ、通い詰めたもんだぁ

今回はちょいと大所帯での移動でありました。

Y氏の話を1時間

程よい時間にランチ食べました。

魚か肉かでチョイスです。

私は肉に・・・

はいはい、ご飯大盛りでぇぇ~どれも美味しくって大満足でした


四国縦断の旅・37

2015年11月26日 | 四国・徳島

さてさて、延々と続いて四国縦断の旅

37回目記事の今回にて完了となります。 


この鳴門の駅から何回乗ったことか。。。

このスロッピーも最新式の機械に皮ってとてもスピーディーに快適な乗り物に変身しました。

 次回は3月に行く予定が決まっています

では


四国縦断の旅・36

2015年11月25日 | 四国・徳島

 帰るバスの時間調整で・・初めての場所に

ありがたいですねぇ~霜とのみんながあれこれと接待してくれるなんてさぁ

 景色は最高です

うん?サルが出没するんですかぁ

お店は 風の丘ルン ですって

 こんな看板もあったりと・・・年寄が多いかな

なんだか?

シンボルツリーってことで理解しました。

残念ながら店の中と飲んだ様子の画像はない・・・お洒落でしたよ

とっても混みあってました

何処から来たのかしら?なんて驚くような不便な場所なんですよねぇ

学びは多いなぁ


四国縦断の旅・35

2015年11月24日 | 四国・徳島

徳島での最後の食事・・・

つけ麺 です・・・大きくって分厚いチャーシューが旨いよぉ

玉子も半熟のとろりんでOK

 太い麺なんでスープとの絡みも良いです。

 ギョーザもちょいと変わった感じのでしたが・・・まずまずかな

滅多に食べないラーメン、それと つけ麺 もたまには良いねぇぇ~

しかし、太い麺だから絡みが良いんだろうなぁズルルぅぅ

はい、ご馳走様


四国縦断の旅・34

2015年11月23日 | 四国・徳島

1時間半ほど城周辺を散策

お腹も空いたし、昼は何処に?

地元で評判の「つけ麺」の店に行くことになりました。

混み合うからと11時半前に並んで・・・ 


お店の名前は「スープナッツ」だ

スープに狂ってる?!凝ってるってことでしょうね

 先頭集団が並んで機械で注文です。

ラーメン店はこのシステムの所が多いですね

はい、これが

この日のランチ スペシャルつけ麺 っと言うことですね


続く


四国縦断の旅・33

2015年11月22日 | 四国・徳島

徳島には12回だけど・・・

連れて行ってないのは「ここだけ」っと連れて行かれたのは? 

 徳島城だ

 少し歩いてお腹を凹ませないと~今回の旅も食べ過ぎだからねぇ

 心霊スポット・・・龍の顔してますよね

 駅と繋がった大きな公園になってます。

そういえば、駅の表側は何時もバスで降りて知ってるけど・・・

裏側がこんなに広い公園になっていたとはね

蜂須賀家かせ治めた徳島

広い敷地に大きな御殿があったんですねぇ


四国縦断の旅・32

2015年11月21日 | 四国・徳島

2次会は?

地下に降りて 行くと~

         あらぁぁ ジャズの生演奏

 2曲ほど終わった時にサプライズがぁぁ

     静岡からお見えのと・・・話が始まって「12回目」ありがとう


  じゃん♪  ケーキが届きました!!

        まぁぁ~似てるって評判になりましたよ

 その後も女性ボーカリストが素敵な曲を唄ってくださいました。

          いゃあ~満喫ぅぅ


そして、私はホテルに帰りましたが、その他大勢はもう一軒と

           頑張りますね

さて、朝にぃぃ~

なんとか、晴れ間の日になりそうですよ


最終日は何処に?!


四国縦断の旅・31

2015年11月20日 | 四国・徳島

〆に出たフルーツ 

これにて、この店の料理は全て終了。


そして、トイレが変わっているって言うので顔出してみました。

撮影許可もらって・・・

 はぁぁ~なんと、トイレも△だぁぁ

凝った造りにしたもんだねぇぇ

 まあ、落ち着かないって言うか、不安定な感覚ですけどね?

 はい、今宵はお世話になりました

さて、子供達は返して・・・

二次会に別の仲間も待っているから出かけます


四国縦断の旅・29

2015年11月18日 | 四国・徳島

さて、次のお酒は?

やはり、地元の奴が良いんじゃあ? 

司菊  中辛 あっさり系

 冷水といっしょに飲んでます。

イケルなぁぁ~最近は冷酒が好きになってまぁす

最後に出てきたのは・・・

大トロがぁぁ

雲丹も追加で

玉子も絶品でしたよ


四国縦断の旅・27

2015年11月16日 | 四国・徳島

あら?

サラダですか???鮨屋さんでねぇ!? 

なんとも、爽やかで絶妙な感触のサラダでした・・・ふむ、イケル

 そして、土瓶蒸し・・・

気が付けば、今年も何度も食べました

中身の画像がないけど、たっぷりいの松茸、鱧が入って美味しかったですよ

そして、お酒は?

やはり、地元のにしようってことに

今小町「穂」 ゆたか って言うようです。

美味しく飲ませていただきました


四国縦断の旅・25

2015年11月14日 | 四国・徳島

続いては・・・しめ鯖 

山葵も良い感じの使ってますねこうでなくっちゃあ

 次はマグロの赤身・・・中トロより好きですね

で・・・

本日のお勧め「雲丹」が見えてますね

 はい、軍艦巻き見たくしてくれました。

いゃあ~甘くって最高の雲丹だぁぁ

はい、これは?

ホタテを軽く炙ってぇぇ~ふぅぅ、良い香りがぁぁ