新・エンゲル係数

肥満と痛風に悩まされながらも新鮮な食ネタを捜し求めて・・・

幻のお茶?

2005年06月12日 | おいしんぼうネタ
ここのおじいちゃんの特製の「玉露」を買いに出かけた。

10数年前に知合いの紹介で買いに出かけて以来の付合いである。
おばあちゃんの「タクアン」も絶品!

この玉露はかなり拘りの製品で、一度飲むと癖になる。
このおじいちゃんも70をかなり過ぎて・・・そろそろ引退?なんて心配も??
長生きして勢いのある玉露作り続けてもらわなくっちゃあ~~

ちなみに、値段は100g1,500円です。

*手前の小屋がここの工場で自宅の物だけ製茶している。

らっきょう

2005年06月11日 | おいしんぼうネタ
知合いの農家から「らっきょう」を手に入れた。
取立ての新鮮なうちに・・・

さあて、これで血液サラサラって・・・健康増進テレビ番組見すぎだあ!?
そう言えば、月曜日に健康診断で血液採取だったなぁ~今夜から酒は?たまには休肝日もね!

グミの実

2005年06月08日 | おいしんぼうネタ
垣根を整理してもらった際に、グミの木をほとんど切り込まれてしまった。
後で気づいたのだが・・・後の祭り

一年後ですが、なんとか枝も伸びて沢山の実が成りました。
食べると甘くって!少し渋みもあったけど・・・美味いよ!
来年以降が楽しみです~

ハチコ

2005年06月07日 | おいしんぼうネタ
ハチコ・・・旬の竹の子の後に、細くショロっと出た可愛いのがこれです!

これが絶品なんだなぁ~~!!

*本日は「S(四文字)」と言う町からちょいとバスレた場所にある、入り口は和風?中も和風で料理はゴテゴテの仏蘭西料理店に行ってきました。
八千円のコース料理でしたが・・・イマイチだったなぁ?
カメラで撮ってアップしようなんて気が・・・という報告でした。

ブルーベリーを植えた

2005年06月05日 | おいしんぼうネタ
最近は健康ブームで、目にとっても良いと言われてるのがブルーベリーです。
知り合いの農家の方に、ひょんなことからブルーベリーの話をしたら、家で栽培してるよ!
そんなことから、自宅の空き地に15本も!植えてくれました。

①寒冷地で良く育つ
②いろんな種類を植えると沢山実が成る
③鳥対策が大変で、収穫時期に「あっ」と言う間にさらわれる

そんな情報も・・・
でもね、来月には食べれそうな実がイッパイ付いてました!!楽しみだぁ~~

烏骨鶏の卵

2005年06月04日 | おいしんぼうネタ
朝炊き立てのご飯に卵かけって最高ですね!
卵もいろいろあれど、烏骨鶏の卵は甘くって絶品なんですよ!

大きさは普通の卵の3/2ほどの大きさで、一週間に1個しか産まないんだって・・・

気になる値段は、百貨店では1個500円也!HP通販で調べると10個で3千円が相場のようだ。
私は知人から5個500円にて格安で手に入れている。

うこっけい・・・http://homepage3.nifty.com/futailo/ukokkei.html