静岡にも大きな地震がありました。
と、言っても昨日の今頃の時間です。
しかし、全国各地で地震がぁぁ★こりゃあ~大変なことになってきてますよね!!
なんとしても、早く元の姿に戻って楽しく生活したいですね!!
それにしても、今日は寒い・・・真冬並み寒さが被災地を襲う★
神よ!!
日本を見捨てたのか!!!
ひょっとすると、こんな風景が・・・辛いね★
静岡にも大きな地震がありました。
と、言っても昨日の今頃の時間です。
しかし、全国各地で地震がぁぁ★こりゃあ~大変なことになってきてますよね!!
なんとしても、早く元の姿に戻って楽しく生活したいですね!!
それにしても、今日は寒い・・・真冬並み寒さが被災地を襲う★
神よ!!
日本を見捨てたのか!!!
ひょっとすると、こんな風景が・・・辛いね★
地震の前日は浅草でした。
天気も良くって~スカイツリーも奇麗に見えました。
少し寒かったけれど、良く見える一まで歩いて・・・
この画像は、浅草の駅前です。
昼は一人で老舗テンプラ店にて「天ぷらそば」を食べました。
高いねぇぇ☆東京価格かな!!
これが1.280円でした・・・ふむ★
まあ、良しとせねばね♪
今回の大震災に見舞われた東北・関東一帯のみなさん、大変な事態になっていますが、日本人の底力を示そうではありませんか!
これから何十年も掛けてでも元の形に戻し、あの奇麗な東北の地を元通りにしましょう!!
我々他県の人間が出来ることと言えば・・・たかが、知れていますが、出来る限りの努力を惜しみません!
まずは、義捐金をと考えています。
出来ることからコツコツと~続く限り頑張りますよぉぉ!!
このような画像をアップするのは・・・気が進みませんが、心に記憶しておくために、あえてアップさせてもらいました。
予約でアップしていたので・・・
大きな地震の話でなく、食べ物ネタでスミマセンでした。
実は・・・
10日の午後から東京に出掛けていました。
11日の午後には会議場にて地震に遭遇★
場所は永田町でした、余震が一段落した時点で新宿に向けて歩きました。
なんとか・・・一時間半ほどで到着!
無事にホテルに戻れました。
夜中や朝方にも余震や地震予報であまり眠れず・・・
やっと~静岡に戻れました。
無事でなによりでした☆
詳しくは後日に~
途中で地震のためアップが中止になっていました。
だが・・これが一番濃過ぎて食べられなかった。
牡蠣となんだかね?ほとんど残してしまいました。
参加者のほとんどがね★
そして・・・
蟹が入った雑炊
これは旨かったね☆完食しましたから・・・
〆には可愛らしいケーキと抹茶風アイス
これも、まずまずっと・・
なんとか食べましたよ☆
そんなこんなで、あれこれ味の文句言いましたが~
楽しい時間が過ごせました。
もう少しだけ!!味が薄いと良いのになぁぁっと感じましたよ♪
これにて花見小路料理紹介は終了です。
こりゃあ~ちょいとレアで良いね☆
私の子の身の焼き加減・・・食べればトロリっと☆
ふむふむ・・・・
ただ、大根卸しに醤油味・・・これまた、とっても濃い味でした★
どうなってんだかねぇぇ!?
かなりガッカリでしたよ★
同じ数字のヒット数が三日も続くとは驚きました。
こんなことってあるんですねぇ~ナンバーズ3でも買うかな!
2011.03.07(月) | 228 | PV | 107 | IP | ||
2011.03.06(日) | 312 | PV | 107 | IP | ||
2011.03.05(土) | 271 | PV | 107 | IP |
明日からも頑張ろうっと~☆
静岡の特色あるお茶として取り上げられました。
お茶の販売が伸びない、若者が飲まない、飲んでペットボトル程度・・・
そんな時代に拘りの「乳酸菌」醗酵のお茶
を開発し~これからの茶農家の道筋を付けた岩沢君☆
これからも大いに活躍してほしいですね
こんな感じの茶色の葉です。
私は飲みました。
サツパリ感があって飲みやすい、香りも穂のかに~美味しかったですよ
もう一工夫して販路拡大期待してますよ
高校時代の友人の「岩沢君」が国営放送に出ると・・・
電話がありました。
静岡のローカル企画ですが「こだわり」に関する企画でお茶を取り上げてくれるらしい。
明日の20時からです・・見てくださいね☆
このお茶は乳酸菌発酵のお茶だとか・・・
ふむふむ、不思議な味♪
紅茶よりも飲みやすい~美味しいですよ☆