奈良公園を散策 ①②興福寺→ ③春日大社→ ④若草山→ 鏡池→近鉄奈良駅→ 自宅
散策 歩数11324歩(4月29日)
若草山から新公会堂(旧)まで下って来ました
*三社池(さんじゃいけ)
*南大門
*鏡池 舟が浮かんでいました
近鉄奈良駅の地下に 【 place 奈良 】がオープンしていました
この場所にショップがまとめられました
奈良公園を散策 ①②興福寺→ ③春日大社→ ④若草山→ 鏡池→近鉄奈良駅→ 自宅
散策 歩数11324歩(4月29日)
若草山から新公会堂(旧)まで下って来ました
*三社池(さんじゃいけ)
*南大門
*鏡池 舟が浮かんでいました
近鉄奈良駅の地下に 【 place 奈良 】がオープンしていました
この場所にショップがまとめられました
春日大社から水谷茶屋を通って若草山の麓まで行きました
夕方のため行きかう人もまばらです
水谷橋
水谷茶屋… 秋の紅葉も春の新緑もいいですね
この石段 結構きついです それでも昨日は涼しかったので登りやすかったですよ
若草山 登りきると この眺望…やっぱり来て良かった
若草山の桜は散ってしまいました
スズメと鹿が仲良く食事中です
若草山を後にしてここから新公会堂(旧)へ下って行きます(近道)…続く
興福寺にお参りしてから『春日大社の藤』を見に行くことにしました
三条通の東は ここから「神の道」へとつながります
*一の鳥居
好きな風景… 飛火野
焼き芋屋…美味しそうでした!
春日大社の神苑…残念!閉館
今が一番いいときでしょうね
写真ではわかりにくいですが中央に見えます
この辺りから藤の花が点在しています
燈籠の火袋…カラスのいたずらですね
本殿まで歩いて来ました
本殿の庭にある「砂ずりの藤」…(樹齢700年?600年)
絵馬は絵鹿?
*春日大社の境内には藤の花が多いですね
歌碑・ 立札…阿倍仲麻呂公についての詳細 (小)写真…クリックで拡大
境内に阿倍仲麻呂の歌碑が建っています ここ春日の神地で壮行神事を受けて出発されたそうです
一言主神社の前を通り若草山方面へ散策…続く
昔々 風光明媚な奈良の風景を「南都八景」と言いました
そのなかの一つに『南円堂の藤』があります *南円堂にお参りしました
*西国三十三所観音霊場の第9番札所
今も昔も庶民信仰のよりどころですね
南円堂の藤
興福寺の五重塔…日本で2番目に高い塔です
一昨日から降り続いた雨は止み 青空が戻りました
夕方のニュースで北海道の網走では雪が舞っていました
奈良も肌寒いですね コートを着てちょうどでした
今日は連休初日 午後から新緑を求めて奈良公園を散策しました
緑が目に鮮やか 奈良の八重桜もまだ咲いています
ブログ仲間から教えていただいた「なんじゃもんじゃ」きれいに咲いていました
*奈良の八重桜…奈良公園のいたるところに植えられていますね
この枝振り…なんとも芸術的
「からたち」の実
*ハス
*なんじゃもんじゃ
今年は満開の桜も 不思議な「なんじゃもんじゃ」も見ることができました
嬉しいです Eさん!ありがとうございました
今日は 一日雨でした
小降りになったのを見計らって傘をさして散歩しました 歩数4100歩
先日 北海道物産展に行き「*かんたん野菜だし」を買いました
今朝 スープにしていただきました
お鍋に水を入れ沸騰後4~5分煮出します
そのままスープとして飲むのもおすすめ!(1包9g当り…食塩2.5g)
他にも袋を破ってハンバーグに練り込んだり 野菜炒めやピラフにも使用できます…「チラシ~」
野菜5種類配合(玉ねぎ 人参 セロリ にんにく 生姜)
下味がついていますのでいろいろな料理のベースとしても使えます
(株) かまだ商店
住所: 北海道函館市川汲町1546
電話: 0138-25-5552
ついつい買ってしまいます
いつものチョコ&チップ&バターサンド &ゼリーを買いました
メロンのゼリーを残して終わってしまいました
*5月3日まで開かれています (近鉄奈良店)
熊本地震以来止まっていた九州新幹線が13日振りに全線で運転再開されました
地震から明日で2週間です 復興の後押しになればいいですね
新幹線が地震で脱線しましたね 新幹線が脱線するほど大きな地震と思っていましたが
脱線防止ガードがついてなかったようで これにはビックリしました
度々新幹線を利用しています もし…考えるだけでも恐ろしいです 早急の対策を望みます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日 今年度初のPC学習会がありました
センターからの報告は年間学習計画・ 地区公民館主催講座について
学習会終了後 WGのミーティングがありました
講座で使用する紙缶 一足違いで売り切れでした 残念!ちょっと高くなりますが
色つきの同寸の紙缶を 無くならないうちにと手配していただきました
大まかな手順書をMさんが作成 イラストは全員で選定しました
*次回は紙缶が来てからなので未定
昼食は近くの「さがみ」でいただきました
Oさん ありがとうございました
*お店に入ると右側に石臼が置いてありました そば粉に挽く石臼です
回っていましたが粉は出てませんでした 箱の上に網があり丸い球が上下していました
挽いた粉を落ちやすくするためでしょうか…
ここは「そば」がメインで色々な組み合わせが出来ます それぞれに食べたいものを選びました
*3皿蕎麦
*カレーうどん
*から揚げ定食
*お刺身定食 (お刺身 茶碗蒸し 天ぷら 蕎麦 ごはん)
いつも利用する電車で 今日気が付いたのですが
私が利用している沿線では 行先のアナウンスが最初は日本語で流れ 次に英語で流れます
その時 ホームAー19(エー ナインティーン)
初めて聞きました 19?何?何か分らなかったのですが 今まで気が付かなかったのかもわかりませんが
到着時刻ではなさそうです 駅のホームで確認しました
駅ホームには番号がついていました
《ネット画像》
分かりやすいように線ごとにアルファベット 駅には番号がついていました
因みに奈良線はA 京都線はBです
孫が小学校に入学してもうすぐ1ヶ月 先日娘から電話があり元気に登校しているときき ほっと一安心
春休みに訪問したとき と一緒に贈られてきたランドセルの箱を開けました
色は茶系で 縫い目はピンクです お洒落です 娘の頃は女の子は たいてい赤でした
今はきれいなピンクからダークな落ち着いた色まで…どれも素敵です かえって迷ってしまいますね
ママのアドバイスもありも気に入り この色に決めたそうです 丁寧に包装されていて真心がこもった
素敵なランドセルに感激しました 早速 背負って見せてくれました とっても嬉しそうでした
ピカピカの一年生…そんな感じでした
こんなメッセージが入っていました
お友達を たくさん作って お勉強も 遊びも おもいっきり 楽しもうね
お腹を抱えて笑う時も ちょっと涙が出ちゃうときも ランドセルはずっといっしょ