昨日の続きで 馬見丘陵公園です 新しい発見がありました
*主役のチューリプは引退 脇役だったネモフイラが主役に…
*彼が写したアゲハチョウ
*クレマチス
*改めて感激したつつじ きれいでした(中央エリア)
*この薔薇がいちばん咲いていました(オリビアローズオースチン) 1.2週間もすれば見ごろになるでしょう 楽しみです!
歩数8663歩(4月26日)
昨日の続きで 馬見丘陵公園です 新しい発見がありました
*主役のチューリプは引退 脇役だったネモフイラが主役に…
*彼が写したアゲハチョウ
*クレマチス
*改めて感激したつつじ きれいでした(中央エリア)
*この薔薇がいちばん咲いていました(オリビアローズオースチン) 1.2週間もすれば見ごろになるでしょう 楽しみです!
歩数8663歩(4月26日)
今日の散歩は馬見丘陵公園 前回は桜が満開でした(3月30日) 中央エリアで珍しい花を見つけました
名前は『イペ』 ブラジルの国花だそうです 高さ5m以上になる落葉性中高木 花は黄色いラッパ状です 遠くからでも人目を惹きますのですぐわかります(中央エリア) 初めて見ました
拡大しました
*次は『桐』(南エリア)
薄紫色の筒状の花です ラッパのような形をしています(ノウゼンカズラ科)
大木で上の方に花をつけるのでわかりにくいです
*次は『ベニバナトチノキ』
きれいなピンクの花です
*次は『ナンジャモンジャ』 正式名(ヒトツバタゴ)
風に吹かれてました
次回はネモフイラ つつじ
昨日の日曜日(4月25日)いいお天気 近隣を散歩しました 植物や風景に気持ちが和らぎます
*色とりどりのツツジ とってもきれいでした
*新芽も遠くから見ると花のように見えました
*葉桜の下に『つつじ』満開でした
*こんな風景も…
*ここには白い睡蓮が咲いていました
*野フジ 蔓が絡まり…見上げるとフジがありました
歩数7500歩
今日は某スーパーのお菓子の日でした 帰りに少し遠回りして大和民俗公園を散歩しました 今日も様々な花木に出会いました
*ツツジ
*麦
*睡蓮 咲いてました
*ユリノキ
*アジサイ
*タイサンボク
*御衣黄 花弁が黄色からピンクに変化していました
歩数 4612歩 (4月24日 )
午前中用事を済ませてから大和文華苑に出かけました 予報通りグングンあがり26度だそうですが その割には湿度がないぶん凌ぎやすく爽やかです 鳥のさえずりを聞きながら散策しました つつじが咲き始めました…木によっては元気がなく葉が白くなっていました…病気かな
*福島三春滝桜 すっかり葉桜になり とまっています
*ツツジ
*モッコウバラ きれいでした
*文華館の裏側から見えていた蟇股池 ここからの景色 好きだったのですが 木々が大きくなり見えなくなりました 残念!
歩数3003歩 (4月21日) 鳥だと思うのですが 蝉のような声を聞きました
密にならず色んな表情を見せてくれる公園 午前中に出かけてきました 光が当たり植物が生き生きしていました
*関山
*藤
*山吹
*杉
*孟宗竹
*山吹
*つつじ
*御衣黄
*アカメガシ
公園を1周してスーパーへ寄って帰りました 歩数6023歩(大和民俗公園 4月20日)
奈良公園に行ってきました 今年は桜の開花も早かったので フジも咲いているのではと春日大社にお詣りし「砂ずりのふじ」を愛でました 参道にある『万葉植物園』は改修中のため休館 数年前に出かけ感動した場所です 旧公会堂の庭園はツツジが青空にはえ新緑もきれいでした
*旧公会堂
*奈良公園 八重桜 やさしい色合いです
*吉城川 モミジ
*春日大社 「砂ずりの藤」咲き始めでした
*新緑が美しい 水谷茶屋付近
*旧公会堂 庭園
歩数11023歩 (4月15日)
今日は風が冷たく暖かい日が続いたので余計に寒く感じました 散歩しながら撮りためていた草花
毎年咲いている草花 今年も咲いてました 2770歩(4/12) 4586歩(4/13) 2421歩(4/14)
2021年3月25日 福島県から東京五輪の聖火リレーがスタートしました 4月11日・12日の2日間 奈良県を駆け抜けました *11日 初日は唐古鍵遺跡史跡公園をスタート 橿原市(藤原京 694年~710年) 吉野(後醍醐天皇が南朝を興した吉野の地)*12日 馬見丘陵公園からスタート 斑鳩町(法隆寺) 奈良市(平城京710年~784年)ゴールは東大寺大仏殿でした 世界遺産を巡りながら古都の歩みをたどりました 残念ですが蜜を避けてネットで応援です 皆さんとてもいい表情で充実感いっぱいでした
12日から新型コロナワクチン接種が高齢者施設で開始されました
先週大和文華館に行って来ました (2021.4.10)
今、大和文華館では「桃山・江戸文化の輝き」展が開催されています 期間は4月9日~5月16日まで 戦乱の世が終わり天下統一へと進んだ桃山時代には豪華絢爛な絵画や工芸が製作されたそうです 館所蔵の松浦屏風など おなじみの絵画も多数出展されていました 高台寺蒔絵 素敵でした
いつものように苑を散策しました 鳥がさえずり花が咲き オーバーかな(^^♪ きれいでした スマホで写真を撮るのが日課になりました
館から見える桜 きれいでした 今頃は葉桜ですね