日々の日記から

毎日の生活 備忘録

コレステロール低下物質を発見したすごい人

2024-06-14 | ニュース

最低20度 最高34度

年齢とともにコレステロール値が高くなり スタチンのお世話になっています そのコレステロール低下物質を青カビの中から発見し 治療を革命的に進化させ 人類の健康へ大きな貢献をされたのが 遠藤章(90歳)氏だということを 訃報のニュースで初めて知りました 

(ネット画像お借りしました)

遠藤章氏(90歳)

すごい人なんですね『奇跡の薬』といわれ世界で4000万人の人が服用しているそうです ノーベル賞ものですね ご冥福をお祈りいたします

 

今日のランチ

野菜を🥒和えました 

 

いただいたゴマ豆腐 やわらかくて濃厚です

 

 

最近 好きになった飲み物  レモンの酸っぱさと炭酸 爽やか!

 

ご馳走様でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日9日

2022-07-09 | ニュース

最低24度 最高32度 

8日午前11時半頃 奈良市大和西大寺駅周辺で 参院選の応援で街頭演説をしていた安倍元総理大臣が銃撃されました

暴力で言論を弾圧するなんて あってはならないことで ショックでした 現在安倍元総理の容体は心肺停止で 深刻な状況とのこと ご無事をお祈りすることしかできませんが 一日も早い回復を心から願っています(7月8日 13時)

 

昨日 ニュース速報で知り どうかご無事でという思いも届かず 8日午後5時3分にお亡くなりになられました 無念で悲しくて涙が止まりません 日本の首相として初めて国際的存在感を示し日本の国際的地位を上げ これからというときに 突然の幕引きとなり残念でなりません 心よりご冥福をお祈り申し上げます(7月9日)

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も嬉しいニュース

2021-10-06 | ニュース

今年も嬉しいニュース ☆ノーベル物理学賞に真鍋淑郎さん

地球温暖化をコンピューターで予測する手法を開発した米プリンストン大上席研究員の「真鍋淑郎(まなべしゅくろう)氏(90)米国籍」ら3氏がノーベル物理学賞を授与しました *二酸化炭素などの温室効果ガスに着目し 温暖化の予測法に関する先駆的な業績を上げたことが評価されました…(10/6新聞)

日本のノーベル賞受賞者は2年ぶりで外国籍を含め28人となりました 物理学賞では12人目です 受賞理由は「複雑な物理システム理解への画期的な貢献」だそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪が閉幕しました 

2021-08-09 | ニュース

第32回夏季五輪東京大会(オリンピック)の閉会式が昨夜8時から行われ 57年ぶり2度目の東京五輪が幕を閉じました 開催期間中 何事もなく無事閉幕できて本当に良かったです たくさんの感動をありがとうございました  新型コロナウイルス禍という異例の状況下で開かれた東京五輪をいつまでも忘れないでしょう 次回は2024年のパリ(フランス) 2028年はロサンゼルス(米国) 2032年はブリスベン(オーストラリア)と続きますね いつまで見られるかな それまで元気で過ごしたいと思います

 

 

今朝もいつものように散歩してきました 台風9号の影響で当地は昨夜は雨でした 昨日より温度は上がっているように感じます 時折 吹き抜ける風が心地いいです 

 

 

雨が降る前に買い物にいってきました 初物のイチジクを買ってきました 果物が美味しい季節になりました

歩数4465歩(8月9日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック開会式

2021-07-24 | ニュース

1964年東京大会以来57年ぶり 2度目の日本での第32回夏季五輪東京大会が開幕しました(2021/07/23) 東京都新宿区の国立競技場で開会式が昨夜8時から行われました 8月8日までの17日間で史上最多の33競技339種目が実施されます 新型コロナウイルスの影響で史上初の1年延期 ほとんどの競技場で無観客となりました 

ミーシャさんの国歌斉唱 ピクトグラム50個の競技表現 東京の夜空に地球(1824台のドローン) 聖火ランナー 市川海老蔵さんの歌舞伎 寸劇 聖火台の演出…etc 行進する選手の皆さんの笑顔が素敵でした 

直前までいろいろありましたがテレビから声援を送ります *1回目…東京五輪(昭和39年 戦後19年で開催) 2回目…東京五輪(令和3年)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日の移動

2021-06-29 | ニュース

東京オリンピック・パラリンピック開催延期に伴い祝日を移動する法律が公布され 2021年の7月と8月の祝日が変更していることを今日のニュースで知りました *オリンピック・パラリンピック特別措置法改正案

海の日7月19日7月22日(木) ★スポーツの日10月11日7月23日(金) ★山の日8月11日8月8日(日)★8月9日(月)振り替休日

*「体育の日」の名称スポーツの日」と改正(平成30年6月公布)

体育の日ではないのですね スポーツの日ですね 覚えました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖火リレー 嬉しいニュース

2021-04-13 | ニュース

2021年3月25日 福島県から東京五輪聖火リレーがスタートしました 4月11日・12日の2日間 奈良県を駆け抜けました *11日 初日は唐古鍵遺跡史跡公園をスタート 橿原市(藤原京 694年~710年) 吉野(後醍醐天皇が南朝を興した吉野の地)*12日 馬見丘陵公園からスタート 斑鳩町(法隆寺) 奈良市(平城京710年~784年)ゴールは東大寺大仏殿でした 世界遺産を巡りながら古都の歩みをたどりました 残念ですが蜜を避けてネットで応援です 皆さんとてもいい表情で充実感いっぱいでした

12日から新型コロナワクチン接種が高齢者施設で開始されました   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいニュース

2021-04-13 | ニュース

昨日は少し早めに起きて体操を中断してマスターズを観戦しました 後半 差を詰められましたが逃げ切りアジア人初 松山英樹選手(29歳)マスターズ 初優勝しましたね 嬉しくてもらい泣きしました 勝者に贈られるグリーンジャケットを着て両手を上げる姿 誇らしく感じました  (2021.4.12)

 

 

午後から近隣を散歩しました

*モッコウバラ 失礼して写させていただきました とってもきれいでした

歩数4586歩 4月13日

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から2月 旧暦で如月

2021-02-01 | ニュース

今日から如月きさらぎ)気象予報士の天達さんが如月の由来について解説されていました

*陽気で暖かさが増す気更来(左)*重ね着が必要なほど寒さが厳しくなる衣更着(右)二つの意味があるそうです 勉強になりました 今年は気更来になるそうです 

 

朝8時近くになるといろんな鳥たちが冬枯れにやって来ます

窓を開けてそーっと写しました 7羽確認できました 今日の散歩は神社にお参りして3350歩でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな対処方

2020-03-05 | ニュース

昨日は 月一の美容院でした 皆さん!スタッフ全員ノーマスクでした 「マスクされないのですか?」と聞きたかったのですが 勇気がなくて聞けませんでした そういう私もマスクなしで通しています 思い当たるふしがなければ「ノーマスク」でいいかなと思っています マスクを掛けると息苦しかったり 顔がかゆくなったり 鼻が気になったり… かえってマスクや顔(目や鼻)に触る回数が増えます なので私の場合はノーマスクで過ごしています(でも電車に乗るときは気になってマスクをかけています)これから花粉の季節になると そうも言ってられないのですが 昨日テレビでこんなメッセージ付きバッジが紹介?されていました 番組で偶然見つけました  

ネットから写真をお借りしました) 

バッグや洋服につけたりホルダーにしていました くしゃみや咳をすると誤解を招きかねません そんな時こんなバッジがあると お互い気分も和らぐのではないかしら 一日も早い終息を願ってやみません

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする