日々の日記から

毎日の生活 備忘録

今日は節分

2025-02-02 | 備忘録

最低3度 最高10度

今日は2月2日👹節分 4年前に初めて 節分が2月3日でないことを知りました そのとき4年に一度 2月2日になると聞きました(必ずしも2日になるとはかぎらないそうですが…)

 

テレビ情報ですが分かりやすかったので備忘録にアップします

 

 

今年の恵方は西南西 巻き寿司を切らずに丸かじりするのは「縁を切らない」という意味が込められているそうです 喉に詰まると大変なことになるので今年も切って頂きました 

 

今日の簡単ランチ

ご馳走様でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 クロスウェイなかまち店

2024-12-03 | 備忘録

最高6度 最低19度 

先週の土曜日(令和6年11月30日)バスで行ける場所に道の駅がオープンしました 昨日二人で出かけてきました

最寄り駅バス停…熊取(くまとり)駅で下車徒歩7分

 

*道の駅 クロスウェイなかまち店

オープン 3日目 たくさんの人で賑わっていました 

 

農産物 特産品直売所

 

 

 

 

 

早めに切り上げ近くを散策 川を挟んで反対側にあるショッピングセンターにいきました

 

 

無印良品 スーパーで買い物→熊取駅バスに乗車→
 歩数 6851歩 

 

 

*番外編 
近くに富雄丸山古墳があります

日本国内最大の円墳(左後方)

国内最古で最大の蛇行剣(だこうけん)や鼉龍文盾形銅鏡(だりゅうもんたてがたどうきょう)など 国宝級の出土品が発見されているそうです

 

人混みが苦手なので落ち着いた頃に また出かけてきます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新5000円札

2024-11-02 | 備忘録

最低17度 最高21度

午後から一時警戒レベル3の雨になりましたが 4時過ぎに止み ホッとしました

 

先日初めて新5000円札を目にしました(10月26日) 今更ですが…いつものように記念に撮しました これで千円 5千円 1万円札すべてお目にかかりました 

津田梅子氏 選ばれた理由は自立した女性 女性の社会進出

1,000円札 10,000円札は目にしますが 5,000円札 あまり見かけません 枚数が少ないのかな…

 

最近のランチ

今日の一押しはテレビでみた牛肉とピーマンとじゃが芋の細切り炒め(青椒肉絲)

 

ご馳走様でした

2024年7月3日に発行された新紙幣 
手に取った日*千円札(8月10日)1万円札(9月17日)5千円札(10月26日)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年度 扶養親族等申告書  電子申請で小さな節約

2024-10-11 | 備忘録

最低14度 最高24度

私たちは年金で生活しています

今日は受給している年金から徴収される所得税や住民税の控除をうけるために毎年提出している書類についてです

今年も年金機構から封書が届きました

【令和7年度】【継続】扶養親族等申告書

 毎年 内容を確認して書類(一枚の紙)に名前と電話番号を記入(前年から変更なしの場合)して 封筒に入れ郵便切手を貼って投函していたのですが 今年はスマホで電子申請をすることにしました 

 

*同封されていた電子申請用の手引き書

マイナポータルとねんきんネットの連携から…

 

手引き書とスマホを見比べながら操作しました パスワードを入力し マイナンバーカードにスマホをかざし読み取り開始…画面に沿って入力・操作… 最後に入力した申告書の確認をして終了 

 

出来なかったら書類(紙)で提出してもいいかな…軽い気持ちで操作 

切手代が節約できました(*^_^*) ペーパーレスにも

 

*一昨日 日本年金機構から【ねんきんネット】電子版「年金振込み通知書」についてのお知らせが届いていました

 24時間いつでも確認出来ますとのことでした

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2024-10-07 | 備忘録

最低20度 最高29度

昨日は大谷さん3ランで出だしよかったのですが 今日は悪い流れになりました 明後日に期待します

私事ですが 先週 夏の疲れか2日ほど調子が悪くて……昨日から復帰しました 食べ過ぎは禁物!食事も少し控えるようにして身体を整えることにしました 

 

お昼を頂いて散歩に出ました

ツリバナかな?マユミかな?……弾けると♥カワイイ種子がみえます

 

 

 

 

雨模様でムシムシしていましたが 途中から風が出て心地よかったです

歩数3939歩 サンキュウサンキュウでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防訓練

2024-09-30 | 備忘録

最低23度 最高29度  明日から10月 朝晩涼しくなり散歩も苦にならなくなりました

先日の台風で延期になっていた消防訓練が週末に行われました

非常ベルが鳴りインターホンから避難を伝える音声で エレベーターは使用せず階段を下りエントランスに集合しました 昨年は消防署の方の説明を受け訓練をしました 今年は役員(防火管理者)さんの指導で消火訓練と防災についての説明をうけました 多くの方が訓練に参加されていて意識の高さを感じました  

 

いざというときは助け合って震災に対する覚悟と準備が必要あることを再認識しました

 

朝食

ご馳走様でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷選手ありがとう!

2024-09-20 | 備忘録

最低25度 最高35度

今日の朝散歩は中止 早朝から拍手拍手

WBCで優勝を果たした思い出の地で本塁打3本 盗塁2をきめ 唯一無二「51ー51」達成 大谷さんおめでとうございます!

 

嬉しくてTVに釘付け 何回見てもすごいなぁ 尊敬しかないです

 

 

今日のランチ

ご馳走様でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新10000円札

2024-09-18 | 備忘録

最低27度 最高34度  

ハナミズキの実が赤くなりました(散歩路)

 

ATMで下ろした中に新10,000円札が入っていました 初めてなので備忘録に撮影 改めてみると旧10,000円札もいいですね 

*表側

 

*裏側

手に取った日*千円札は(8月10日)1万円札は(9月17日)

後は5000円札だけになりました 次の偶然はいつかな…それまでお預けです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの散歩

2024-09-07 | 備忘録

最低23度 最高35度

先日眼科で処方していただいた点眼薬で 充血していた眼もだいぶ良くなりました 定期的に点眼(アレルギー ドライアイ)することが大切ですね 気を付けたいと思います 暑い日中を避け夕方の買物が唯一の外出散歩でしたが 今日から朝の散歩に変更しました 

日中はまだまだ暑いですが…備忘録に記載

二十四節気では 白露(はくろ)(9月7日~21日)夜の時間が長くなり大気が冷えて野の草花に朝露が降りる頃

七十二侯では 草露白(くさつゆしろし)(9月7日~11日)草花の露が白く輝く頃 白は中国では秋の象徴とされる

 

こもっている間に季節がすすんでいました

街路樹のハナミズキ 色づき秋の様相に…

 

アレチヌスビトハギ? ハギに似ていますね 

 

楽しみが増えました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日から郵便料金が変わります

2024-08-20 | 備忘録

最低23度 最高32度 昨夜からの雨で今朝は気温が下がりました(8月20日)

 郵便受けに入っていました 10月1日(火)から郵便料金が変わります 

 

唯一買っていた年賀ハガキも年賀仕舞いをしたので必要がなくなりました 時々 レターパックを使う程度で郵便局へ出向くことも少なくなりました 旧料金のレターパックで うっかりそのまま投函してしまわないように……うっかりミスに気をつけよう(備忘録)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする