松屋町筋を南へ下がっていくと、こんな感じです。
遠くに天王寺の超高層ビルである「あべのハルカス」が見えますが、その手前には、たくさんお寺があります。
お寺の東側には、「いくたまさん」といわれる「生国魂神社」があり、そこから見下ろすようにお寺が並んでいます。
ですので、この界隈の地名は「下寺町」といいます。
かつて、真田幸村が、この地の利を生かして、大阪の陣で、徳川軍を迎え撃ったとされています。
松屋町筋は、ちょっと目を移すと全く違った景色が飛び込んでくるので、興味深い場所ですね。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト
http://www.izukame.com
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せメール info@izukame.com